のぉ〜〜〜〜〜〜
2003年2月17日バイト探し中です。
一応、カテキョのバイトは入ったのですが、二日だけの超短期なのでw。
それで今日、「内外学生センター」なるバイトを斡旋してくれるところに行ってきたのですよ。
そしたらそこで、時給1200円の「Accessを使ったプログラミング」というバイトをみつけたのです。
応募資格の項目とかには特に何も条件が書いてなくて、学生センターの受付のところで「これって初心者でも良いんですかね?」って訊いてみても「アルバイトなので向こうで教えてもらえると思いますよ。」と言われたので紹介状を書いてもらって電話したのですが・・・・・・・。
電話してみたところ・・・・・
「プログラマーだよね?」
「・・・・・はい?」
と。
なにやら、もともとAccessを使って一からソフトを作れるプログラマーを対象にしていた模様w。
当然のことながら、僕にはいきなり一からプログラムを作るなんてことは出来ないので、その旨を伝えたところ、何故か断られずに「後ほど連絡する」と。
あのー、ダメならダメってこの場で言って貰った方が話が早いんですけど・・・・・・・w。
結局、そっちの方の結果が出るまで他のバイトを探すわけにもいかず、今日は収穫なし、ということになってしまいました。
その後、なかなか連絡が来ないのでこのままでは埒があかないと思って、こっちから応募取り下げの連絡を入れましたw。
何だったんでしょうね?一体。
日本人的対応、というヤツでしょうか?
えらく時間を損した気分でした。
以上、いと播きの愚痴日記でした(マテ)。
一応、カテキョのバイトは入ったのですが、二日だけの超短期なのでw。
それで今日、「内外学生センター」なるバイトを斡旋してくれるところに行ってきたのですよ。
そしたらそこで、時給1200円の「Accessを使ったプログラミング」というバイトをみつけたのです。
応募資格の項目とかには特に何も条件が書いてなくて、学生センターの受付のところで「これって初心者でも良いんですかね?」って訊いてみても「アルバイトなので向こうで教えてもらえると思いますよ。」と言われたので紹介状を書いてもらって電話したのですが・・・・・・・。
電話してみたところ・・・・・
「プログラマーだよね?」
「・・・・・はい?」
と。
なにやら、もともとAccessを使って一からソフトを作れるプログラマーを対象にしていた模様w。
当然のことながら、僕にはいきなり一からプログラムを作るなんてことは出来ないので、その旨を伝えたところ、何故か断られずに「後ほど連絡する」と。
あのー、ダメならダメってこの場で言って貰った方が話が早いんですけど・・・・・・・w。
結局、そっちの方の結果が出るまで他のバイトを探すわけにもいかず、今日は収穫なし、ということになってしまいました。
その後、なかなか連絡が来ないのでこのままでは埒があかないと思って、こっちから応募取り下げの連絡を入れましたw。
何だったんでしょうね?一体。
日本人的対応、というヤツでしょうか?
えらく時間を損した気分でした。
以上、いと播きの愚痴日記でした(マテ)。
コメント