目が痛い〜(/□\)
2003年2月27日というのも、今日は名●社でのバイト二日目だったのです。
一応、当初の契約では仕事内容は企業展(地元の就職活動中の学生向けの合同会社説明会)用の、各企業のブースの看板作りを三日間かけてやるハズだったのですが、何故かそれが初日で全て終了してしまって・・・・(汗)。
で、仕事が無くなってしまったので二日を残していきなりクビを切られるのかッ!?という状況だったあのですw。
ホントに「あとの二日分は結構です。」とか言われるかもしれないと思っていたのですがw、今日行ってみるとそんなことも無く、急遽、就職活動中の学生さんの座談会の会話を録音したテープから内容をテキストに書き出す「テープ起こし」という作業をやらされる事になりました。
これが実はなかなかの曲者w。
テープレコーダーの性質上、音がやたらとキンキンする上に、会話してるのは当然プロの声優さんなどではないので、聞き取りにくいことこの上ナシw。
再生・巻き戻し・再生・巻き戻し・・・・・・と嫌になるぐらい繰り返しながら、パソコンと睨み合う事、延々七時間・・・・・・(疲)。
終わった時にはもう、目は痛いわ肩は凝るわ頭痛はするわで大変なことになってました。
遊びでパソコン前七時間ぐらいだったらどうという事も無いのですが(ぇ、さすがに仕事となると疲労のレベルが桁違いでしたw。
ちなみにコレだけ苦労しながらテキストにできた部分は、120分テープにびっちりと詰まった会話の内、僅かに30分ぶん。
がふっ(吐血)。
そもそも、タイピング激遅のいと播きにパソコン入力をやらせる事自体が間違い・・・(マテや)。
そんな訳で、真っ紅に充血した目で「キャロル母さ〜ん♪(逝ね)」などと言いながら秘密の交換日記を書いていたのでした。
ちなみに↑書いたの28日です(笑)。
一応、当初の契約では仕事内容は企業展(地元の就職活動中の学生向けの合同会社説明会)用の、各企業のブースの看板作りを三日間かけてやるハズだったのですが、何故かそれが初日で全て終了してしまって・・・・(汗)。
で、仕事が無くなってしまったので二日を残していきなりクビを切られるのかッ!?という状況だったあのですw。
ホントに「あとの二日分は結構です。」とか言われるかもしれないと思っていたのですがw、今日行ってみるとそんなことも無く、急遽、就職活動中の学生さんの座談会の会話を録音したテープから内容をテキストに書き出す「テープ起こし」という作業をやらされる事になりました。
これが実はなかなかの曲者w。
テープレコーダーの性質上、音がやたらとキンキンする上に、会話してるのは当然プロの声優さんなどではないので、聞き取りにくいことこの上ナシw。
再生・巻き戻し・再生・巻き戻し・・・・・・と嫌になるぐらい繰り返しながら、パソコンと睨み合う事、延々七時間・・・・・・(疲)。
終わった時にはもう、目は痛いわ肩は凝るわ頭痛はするわで大変なことになってました。
遊びでパソコン前七時間ぐらいだったらどうという事も無いのですが(ぇ、さすがに仕事となると疲労のレベルが桁違いでしたw。
ちなみにコレだけ苦労しながらテキストにできた部分は、120分テープにびっちりと詰まった会話の内、僅かに30分ぶん。
がふっ(吐血)。
そもそも、タイピング激遅のいと播きにパソコン入力をやらせる事自体が間違い・・・(マテや)。
そんな訳で、真っ紅に充血した目で「キャロル母さ〜ん♪(逝ね)」などと言いながら秘密の交換日記を書いていたのでした。
ちなみに↑書いたの28日です(笑)。
コメント