というか、今日は何曜日ですか?いと播きです(挨拶(マテ


いやー、アレですな。
徹夜したりとかすると、いろんな感覚が狂いまくりますねw。

今日は大学のグラウンドでサークルの人力飛行機のテストランがありました。
「テストラン」というのは、組み上げた機体にパイロットが搭乗して、実際に滑走させて機体の挙動を見るというものなのです。
滑走といっても離陸速度に達する一歩手前で止めるので、基本的に「浮く」という事はさせないのですが。
とはいえ、機体の定常飛行速度の設計値が7m/sなので、ちょっと強めの風が正面から吹いていたりすると、浮いてしまうのですが(笑)。


テストランに限らず、人力飛行機のフライトは基本的に明け方及び夕方の「凪の時間帯」を狙って行うので、今回もやたらと朝が早かったですw。
とりあえず3:00に大学集合でしたw。
こんな時間に大学にくるのも面倒だったので、前日の昼から大学へ行って、そのまま徹夜しました。
追い込みということで、金曜の夜から徹夜してる人も居ましたが(汗)。

そんな感じで午前3:00、作業しつつテストラン内容の確認を含めたミーティングの後、機体組み立て。
主翼の接合、ワイヤー取り付け、尾翼の取り付け、プロペラの接合と接合作業はスムーズに進み、ランへ。
機体支持者が並走し、数本のランを行いました。

結果は良好。
主翼のたわみによる上反角のつき具合等、おおむね理論値通りの結果を得る事が出来ました。
今日は正面から2m弱の風が吹いていたりしたので、機体も若干浮き気味でした。
次の土日は、「ジャンプ」(短時間浮かせる事)を行う予定なので、機体のポテンシャルが確認できたのは良かったです。


テストランは無事8:00前に終了し、撤収作業を行いました。
とりあえず、やたらと眠かったですw。
家に帰ってから爆睡でした、まだ寝足りないですがw。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索