テストフライト〜
2003年7月5日に行って来ました、いと播きです。
うは〜〜疲労〜〜〜〜w。
今回はトヨタの人力飛行機チームと合同でテストフライトでした。
合同、とはいっても、滑走路を半区間ずつに分けてテストフライトを両チーム同時に行っただけですが。
トヨタはさすがに鳥コンでいい成績を残しているチームだけあって、機体の安定性も高く、だいぶ余裕をもってフライトしていました。
我がチームの方はというと・・・・・・・・・まぁ、結果報告はまた後日ということでw。
いよいよ鳥コン本番まであと三週間。
早いもんですねぇ・・・。
そういえば、フライト順の抽選会が先日あったのですが、結果、フライトは16番目。
だいぶ遅めです。
しかも、大阪府立大の次。
個人的な事情により、かなり微妙ですw。
ホント微妙(滝汗)。
あぁ〜、因縁ってのはあるもんなんですかねぇ・・・(とーい目)。
<設計とか>
今機体と、その前の機体の設計関連の資料を譲り受けました。
読んでみてつくづく思ったのですが、先代の設計者の方々は恐ろしく偉大ですw。
ホントありえんですw。
こんなとこまで考えていたのか・・・・・!と。
むむ、がんばりまっしょい!(まほろさん風に)。
うは〜〜疲労〜〜〜〜w。
今回はトヨタの人力飛行機チームと合同でテストフライトでした。
合同、とはいっても、滑走路を半区間ずつに分けてテストフライトを両チーム同時に行っただけですが。
トヨタはさすがに鳥コンでいい成績を残しているチームだけあって、機体の安定性も高く、だいぶ余裕をもってフライトしていました。
我がチームの方はというと・・・・・・・・・まぁ、結果報告はまた後日ということでw。
いよいよ鳥コン本番まであと三週間。
早いもんですねぇ・・・。
そういえば、フライト順の抽選会が先日あったのですが、結果、フライトは16番目。
だいぶ遅めです。
しかも、大阪府立大の次。
個人的な事情により、かなり微妙ですw。
ホント微妙(滝汗)。
あぁ〜、因縁ってのはあるもんなんですかねぇ・・・(とーい目)。
<設計とか>
今機体と、その前の機体の設計関連の資料を譲り受けました。
読んでみてつくづく思ったのですが、先代の設計者の方々は恐ろしく偉大ですw。
ホントありえんですw。
こんなとこまで考えていたのか・・・・・!と。
むむ、がんばりまっしょい!(まほろさん風に)。
コメント