をを!一周年〜♪

2003年9月10日

いやはや、早いものでこの日記も今日で一周年を迎えたようですw。
気が付けばいつの間にか7000Hitも越えていて。
まぁ、半分以上は自分で踏んでると思われますがw。

ぶっちゃけもう一年前の事なんて見事に覚えてないのですが(オイ)、日記を見直してみれば思い出せたり。
一応、本来の目的は達成出来ているようです(笑)。
 
 
ううむ、折角なので何かやりたいですねぇ・・・。
記念絵とか。
まぁ、予定は未定ですが(笑)。

###############################

今日もまた試験でした〜。
困った事に一般教養科目だったので、ヤル気が全く出ず(オイ)。
学校に教科書を持っていくのも忘れる有様でw。
かなりダメが入ってます、自分(滝汗)。

にしても毎度思うのですが、専門でも無いのに単位を集める為に無理やり受けさせられる科目に、意味はあるんでしょうか?的な・・・・・(ぉ。
強制させられる学問は小中高で終わった、と思うのですが。
故に「生徒」では無く「学生」と呼ばれるのだ、とどこかで聞いた覚えも。
まぁ、「興味が無いから手を抜く」ってのが良くない事だとは分かっているのですが・・・・・。

非圧縮性流体力学とかは、凄い勢いでヤル気になれるのですけどねぇ・・・。

###############################

今日も試験後にサークルで主翼のテストピースを作ってました。
エルロン(補助翼)機構に関していろいろごちゃごちゃとやってたのですが。
まだ完成したわけでは無いのですが、とりあえず実現は可能のようです。
やっぱ次の機体でやりたいんですけどねぇ、エルロン。
作り甲斐があるので(笑)。
人力プロペラ機では、やってるチームほとんど無いですし。
とはいえ、その分の重量増もネックなんですよね。
いろいろ見積もり直して、全部で大体1.9kg増ぐらい。
これを多いと見るか少ないと見るか。
この重量増に見合うだけの性能が発揮できるのか否か。
ま、理論上は十分「効く」ハズなのですが。
サーボのトルク的にも大丈夫で。
ただ、やっぱ理論と実践では違う訳で、実際に作って見ないとなんとも言えないん部分もあるんですよねぇ・・・・・。

う〜む。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索