ヤル気をください、いと播きです(ぇぅー
 
 
またやってしまいました、火曜の講義全切り_| ̄|○
 
一応、レポートやる時間に注ぎ込んだ訳ですが・・・・・・出来上がりつつあるレポートの内容を見てみると、別に講義切ってやるまでもなかったな、と(吐血
 
だめだー。
 
だめだー自分ー。
 
 
なんか今、オペアンプを使ったサーボ系の回路製作の実験レポート書いてるんですが・・・。
バイポーラ・トランジスタを使ったプッシュプル・エミッタ・フォロワというのが、やっぱりイマイチよく分かりませんw。
ていうか、入力電圧と出力電圧が一緒だったら、ベース―エミッタ間に電流が流れなく無いですか?
そういう訳じゃないんですか?
実際測定してみると、結構電圧降下が起こってますが??
うう・・・・分からん・・・・・・・・w。
 
というか、レポートの提出期限明日なんですけどネ(うひぃ
明日は流体の実験をやる模様。
今までは制御だったんですけど。
風洞試験とかやるらしーので楽しみです。
明日の項目は・・・・・デルタ翼かぁ。
主翼と水平尾翼くっつけるなんて、よく考え付いたもんですよねー。
そういえば、去年の夏に人力飛行機の設計を始めた時に、デルタ翼にしようとかいう案が出てたりしたんですが、今考えてみるとどうやってリブ入れるのやら・・・w?
というか、実機のリブってどうなってるんですかねぇ・・・??
まぁいいや(ぇー
 
 
さて、レポートの続きをば・・・・(疲)。
 
###################################
 
そういえば、今週末なんか台風来るらしーですねw。
ってことは週末、サークルの作業は無理って事ですかw?
主翼はこの前イイ感じに壊れて以来、いと播きは激しく放置してますが(ぇぇ
次世代の主翼班長が頑張ってるようですけど。
 
次のテストフライトは29日。
しかもアノYA●AHAさんと合同・・・(冷汗
でもって週末台風で、日曜日は教室使えず。
すごい条件だなぁ・・・・・・・・・(遠い目
 
( ̄▽ ̄)ノがんばってねK島先生〜(ぉぅぃぇ
ちなみにいと播きは明日明後日とバイトなので、手伝えるようになるの金曜以降ですw。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索