買 っ て し ま い ま し た
 
 
 
いと播きです(ぉ
 
いやぁ、つい(ついかよ
 
前評判がいろんな意味で凄かったので(何)、読んでみたいなぁ・・・・とは思っていたのですが。
 
 
<話は戻ります>
 
 
話は戻るのです。
今日の流体の実験は超音速実験でした(そこまで戻るんかい
いやぁ、凄いですね。超音速風洞。
吹いてる時の轟音がw。
ブゥゴオオオオオォオオォォォォォとかいう感じでw。
特に間近で観察してる時とか、耳あてしてても「うがー!!」って状態でしたしw。
衝撃波を肉眼で捕らえようと、『写輪眼!!』とか心のなかで叫びつつ見てたのですが(嘘)、ムリでした(ぉぉ
おとなしくシュリーレン法に頼るのが吉のようですw。
 
 
ともあれ、超音速の実験だったのです。
終わるのがしこたま早かったのです。
超音速風洞で二回吹いて終わりだったので。
まぁ、今回はレポートが当たっていたので、ちょっと残ってアドバイス受けてましたが。
 
あ、そういえばアドバイス聞くために研究室(?)に入ったのですが、入ってビックリ。
研究室内、ガンプラだらけ(爆)。
しかもSEEDばっかり(爆2)。
ストライク・エールストライクは言うに及ばず、ジャスティスやフリーダムとか軒並み(笑)。
なんか1/60まで鎮座してましたw。
かなり、好印象でしたよ( ̄ー ̄)b(ぇぇ
 
 
<話を修正するのです>
 
 
話が脱線しましたが、実験が早く終わったのでした。
いつもなら実験終了後速攻で名駅にカテキョに向かわねばならないのですが、今日は時間があったので、颯爽と某アニ●イトへ(ぉぉ
元々は、霧賀ユキ先生の『てんしのはねとアクマのシッポ』を探しに行ったのですが。
↓コレです
 
http://homepage1.nifty.com/YUKINCO/
 
つい最近2巻が出てたのですが、1巻がどうにも近所の本屋に見当たらなかったので。
というか、いつの間に単行本が・・・・w。
霧賀ユキ先生の絵は「魔術士オーフェン」のパロディ時代からかなーり好きだったんですが、オリジナルで連載されてたとは知りませんでしたw。
 
んで、とりあえず1巻をと思って手に取ったのですが、折角だから違う書籍をもう一冊・・・・・と考えて向かった先がマリみてコーナー(ぉー
 
 
ところがひとつ問題が。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
Σ( ̄□ ̄;!?)どれが初巻ディスカー!!!(ひぃ
 
 
 
サッパリ分かりませんでしたw。
出すぎ(マテ
とりあえず、「サブタイトルの付いて無いヤツが初巻のはずだ!」となんとなく自己完結して一冊買ってみました(ぉぉ
↓コレです
 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/408614459X/249-8556799-4774711
 
あってます?(ぇぅー
 
とりあえず少し読み始めてみました。
なんというか、こう、富士見ファンタジアとかに慣れまくっていたのでw、マリみての文体はかなり新鮮でした。
レーベルによって、かなり感じが変わってくるものなんですねぇ。
まぁ、マリみてが特殊なのかもしれませんがw。
 
とりあえず、「ごきげんよう」と「タイが、曲がっていてよ」のチェックポイントは通過しました(何)。
あ。あと『スール』も(ぉぅぃぇ
 
ところで、『祥子様』は「しょうこさま」ではなく「さちこさま」と読むんですねw。
ずっと勘違いしてましたw。
あーでも、だからといって『さっちん』とか呼んだら、きっといろんな人から刺されたりしてしまうんでしょうねぇ・・・・(遠い目(待ったらんかい
 
とりあえず、これから読み進めることにします。
では、ごきげんよう(ぇー
 
###################################
 
そういえば、某氏から『アドレス削れば選り取りみどり』とのアドバイスをうけたので、削ってみました(ぇぇ↓
 
http://www.rakuten.co.jp/bodyline/
 
 
 
うわぁー、選り取りみどりだー(ぇぇー
でも、とりあえずヴィクトリカは居ないもよー(何
ちなみにコレです↓
 
http://www.kadokawa.co.jp/fujimi/mystery/cover/200310000043.jpg
 
http://www.kadokawa.co.jp/fujimi/mystery/cover/200403000156.jpg

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索