ミニオフ?

2004年8月9日 日常
今日は学内で拾ったノートパソに組み込む用のHDDを譲り受けに、日記でもリンクさせて貰っているanonymousさんの所にお邪魔させて頂きました。
いやはや、ネット上で知り合った方にお会いするのはこれが初めてだったので、非っ常〜に緊張しまくってた訳ですがw。
にしても、初めてお会いした方が同じ大学の同じコースの先輩だった、というのもアレだなぁ・・・・・と(笑
 
ともあれ、とても気さくな方で非常に助かりましたw。
もう、チキンハートないと播きは研究室に入る瞬間とか(((((;゜Д゜)))))だったので(ぇぇ
 
で、肝心のHDDなんですが、サイズはぴったりだったのですが、実はマザーボード−HDD間のケーブルが無いという予想外の事態に(吐血
とりあえず、ケーブルをなんとかして手に入れてからまた後日、ということになりましたw。
まずは粗大ゴミ置き場を探索してみることにします(ぉ
 
 
あ、ちなみにいつかいつかの人ですが、いと播きがanonymousさんの所にお邪魔してる間に、サークルに来てましたw。
もうちょっと早く来てたら引っ張って行ってたんですが(ぇ
あと、今日一緒に居た人はa-park氏でHPも持ってるんですが、本人の希望によりURLは載せられません(何
 
###################################
 
今日からサークル活動再開。
とりあえず、スケジュール的に主翼班はやっぱりテンパることが決定しました_| ̄|○
はぁ・・・・・・・・。
なんというか、主翼は熱収縮フィルムを使ってたり翼型に凹面があったり両面テープが劣化したりするせいで、望む望まないに関わらずどうしても定期的な手入れを必要とするんですよね・・・・・。
ぱっと見、梅雨を乗り切った我らが主翼は、総計七本(全幅27m)のフィルム全張り替えの作業を要する様でした・・・・・・orz
あの鬱作業の実情を知らない他のサークル員は『はっはっは。がんばれ。』と笑うだけでしたが。
 
これがまだ一人でなんとかなるならまだマシなんですが、なんせデカイのでちょっと運ぶだけでも人手が要る始末。
気合云々ではなく、物理的に一人ではフィルムが張れません。
タダでさえ「人に指示を出す」というのが蝶・苦手なのに、帰省中だったり何なりで指示云々以前に助っ人がほとんど期待できない見込み。
ていうか、経験則的にフィルム以外の部分も絶対壊れてるし・・・。
ふふふ・・・・
ふっふっふっふっふ・・・・・・・(死地に赴く戦士の笑みで。ただし既に半死(ひぃ

###################################
 
追記:
>いつかいつかの人
>>某映画のサイトのURLが〜2004.comなのに公開が2005初頭らしいですよ。
Σ(゜ロ゜)マジですかー!?
 
http://www.air2004.com/

Σ(゜ロ゜)マジだーw!!
いつの間に・・・・・・・。a
初めは確かに「2004年秋」だったのに(汗
 
あと、「呪」の話は生々しいですなw。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索