入校〜

2004年8月31日 日常
して来ました、いと播きです。
 
 
なんか入校説明開始時間の20分前に来てください、とのことだったんですが、イラスト描いてたら15分前に着いてしまった罠(吐血
まぁ、それでも余裕でしたがw。

んでもって、入校説明会。
なんかやたらと無断欠席の罰金のことが強調されてましたw。
むしろそれ以外はあまり記憶にy=ー(゜д゜)・∵.ターン

その後、なにやら重要らしい「1」の講義を受けました。
「飲酒運転する時は死を覚悟しろ」(嘘)とか筆記試験の問題はかなり卑怯くさい設問だとか(ぇ 、「キミら『車』運転した事ある?え?無いの?うそぉ〜、自転車も車だよ?あんたバカぁ〜?」(ぇぇー とかそんな感じの内容でした。
ちなみに拡大解釈してありますので悪しからず(マテ
てか、50分授業ってスバラシイですね!
蝶・早いです!
やっぱ90分授業とかやってちゃダメなんですよ!!(ぇぇー
 
 
さらにその後、噂の適性検査受けてきました。
なんというか、やりながら「あー、バカだなー自分・・・」とか鬱々と思ったり。
ていうか筆算とか苦手なんですYO!!←理系にあるまじき発言
やってるうちに引いてるんだか足してるんだかわからない状態にw。
あと、丸が二つ重なったヤツ(ういさんの言ってた意味がようやく分かりましたw)。
練習問題で脊椎反射で答えていったらやたら間違ってたので、「ほほぅ、いい度胸だ。」とばかりに本番ではものすんごく厳密にチェックしてやりました。
例えるなら、主翼のリブ削りの精度で(どんな例えだ
もう、1ドットのズレも許しません。
印刷誤差も全てアウトです。
おかげでほとんど×でした。
(」°□°)」ざまーみろーーーーー!!(←間違ってるよあんた
 
でもって最後の一問一答。
試験監督官がわざわざ「『ときおりささやき声が聞こえる』っていうのは『人ごみとかで小さな声が聞き取れる』って意味じゃ無いからねー。」とわざわざ注釈をつけてたのがかなりウケました(爆笑
つまり、電波を受信してるか否かってことですよねぇ・・・(笑
なんかいと播きは「いいえ」ばっかりでしたがw。
あれって多分、どうでもいい設問の中に「致命的な」設問が散りばめられてるって感じですよね?おそらく。
たとえば電波とか(笑
 
 
今日はそんな感じでした〜。
サマープランなんで予定はあらかじめ決められてるんですが、それによると初乗車は明日っぽいです。
そーゆーことですよー、ういさーん(ぇぇー
 
そういえば、予定がバイトと被りまくってることが判明w。
やヴぁー・・・・・・(滝汗
 
###################################
 
由乃(らしきもの)の線画まで完成ー。
というか完成したということにして下さい・・・orz(ぇ
↓『イラスト2』フォルダ内です。
 
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/itomaki_man
 
 
いやなんか、リクエスト無視しまくってますが(ぉ
こう、「髪型がMeたんに似てるなぁ・・・。」とか思ってしまったのが運の尽き(ぇぇ
しかし、描いてて気付いたんですが、Meたんはあの等身だからラヴューンな訳で(ぇ、等身がデカくなるとキモy=ー(゜д゜)・∵.ターン
というかどっちにも似てないという話が・・・・・・。
・・・・・・・・・ごめん_| ̄|○
 
  
一応、色まで塗ってから原画を渡します>私信to後輩
パソ塗りはメンドイので、多分、色鉛筆辺りでw。
あと、返品不可(ぇぇ

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索