機械仕掛けの翼

2005年1月20日 日常
 
なんか、異様に眠かったので帰宅後にちょっと横になったら爆睡して微妙な時間に起きてしまったいと播きですw(現在AM0:40)
 
どうしよう・・・・もう寝たほうがいいのに眠くない・・・・・(汗
 
 
そんな訳で日常など(ぉ
 
 
<1限な話>
 
メンショフしんどいよメンショフしんどいよメンショフしんどいよメンショフしんどいよ・・・・・・・・
くそぅ!いつか「ズドラーストヴィーチェ!(訳:こんにちは)」と話しかけてやるー!!!
 
 
そんな感じですた(意味不明
にしても、なんでメンショフさんの講義ってこんなにストレス溜まるんだろう・・・・・・w。
あれかっ!?毎回微妙に範囲がカブってるせいかっ!?(ぇー
というかぶっちゃけ内容サッパリ分かりません(吐血
あの内容をどう理解したらCFDに繋がるのやら・・・・・w。
 
<2限な話>
 
サボってレポート書いてました(ぇ
書くというかコピペしてました(ぇぇー
しかし、動的はもうかれこれ4週連続ぐらいで出てない感じが・・・・・w。
でも噂では生■センセが毒を吐いてるだけとゆー・・・・・(ひぃ
 
そういえば、レポート書きにサブラボへ向かったところ、同じく動的のハズのザッキー氏がそこに。
ブルータス、おまえもか!(ぉ
 
<午後な話>
 
午後からは三菱重工の大江工場と飛島工場に見学に行ってきました。
↓詳細はs_raptor氏のところ参照で(ぇ
 
http://diarynote.jp/d/59537/
 
大江工場の方はほとんど見せて貰えませんでしたねー。
複合材とか風洞とかぐらいで。
あ、そういえばエポキシ含浸前の炭素繊維を三次元織りしたものを見せてもらいましたよ。
すごい勢いで編んであって、まるで絨毯のようw。
プリプレグとかしか見たことなかったので、なんか違和感がありましたw。
他には、HOPE-X実験機のノーズ(使用済み)とかも。
カーボンだけで固まるとゆーのが、どーにも解せませんでしたが。
焼き物の原理と一緒なんですかね?
 
それと、セキュリティの関係上ということで、施設間の行き来の際に一人一人に渡されたカードを認証機にかざす、というのがかなりツボでした(笑
イメージ的には、レジのバーコード読み取り機。
でもなんとなくハッタリっぽいと思ったのはいと播きだけじゃないハズだ!(ぇぇ
 
 
その後、飛島工場へ移動〜。
ライン組み立て中のB777とかB737とか見てきました。
あと、H-?Aロケット。
いや、やっぱり実物は凄いですねw。
H-?Aロケットは初めてナマで見たんですが(といってもガラス越しw)、ふつーに『筒』でした(笑
2/24に打ち上げ予定の7号機は既に発送済みなので、そこに転がってたのは8号機と9号機の一段目と二段目(の燃料タンク?)と段間部ぐらいだったんですが・・・。
艤装もほとんどされてなかったので、ホントに見た目ただの筒(爆
でも、1機打ち上げるだけでも一喜一憂されるロケットが沢山並んでる光景というのは、なかなかに不思議なものがありました。
あと、近くで見ると日の丸ペイントが微妙に歪んでたのは、たぶん気にしちゃダメなポイントなんでせう(笑
 
そして、組み立て中の航空機。
いと播き的にはこっちの方がこう、血が騒ぐ感じでした(ぉ
ボーイング機はデカいので円筒形(?)の胴体を周方向に5分割して組み立てるとの事で、分割されたパネルがズラリと並んでました。
いや、やっぱ綺麗に作ってありますねぇ・・・。
曲面が非常に綺麗。
ストリンガーを通してある部分が光の加減で微妙に凸凹して見えるのは、まぁ愛嬌でw。
構造材剥き出しの胴体内部も覗いて見たんですが、かなり壮観。
こう、まさしく「メカメカしい」という感じで(笑 

翼形をしたものもいろいろ転がってました。
残念ながら、完全に組みあがった主翼は置いてなかったんですが。
航空機のリブも初めて見たんですが、リブはまさしくリブでしたw(何のこっちゃ
航空機の翼はかなり薄い印象があったんですが、実際には意外と翼厚の厚めのリブが使われてました。
例えるなら、DAE11ぐらいの厚さ(どんな例えだ
でも、翼形自体はやっぱり対称翼形に近かったですねぇ。
そういえば、後で気付いたんですが、後退翼なのにリブが斜めに入ってなかったような・・・・・??
 
ボーイング機もあったんですが、全体としてはボンバルディア社の機体(DASH-8とかグローバルエクスプレスとか)の方がメインのような印象を受けましたね。
まぁ、時期的なものかもしれませんが。
7E7関連のものは見当たらず。
それっぽい冶具のようなものは製作中でしたが。
 
 
そんな感じで見学終了。
二箇所回ったんですが、二箇所とも缶ジュースが出されました(ちなみにCOLDでw)。
今日はかなり寒かったので飲まずに持ち帰ることにしたんですが、そのせいで鞄の中に缶ジュースが何故か二つとゆー・・・(笑
ちなみに、未だ一缶空けてません(爆
 
################################
 
↓キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━!!!!!(TOKさんに倣って(ぇ 
 
http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/cinema/news/20050118k0000e040002000c.html
 
ポイントは『血と骨』でもなく『ハウルの動く城』でもありませぬ(ぉ
というか、賞の分類が訳分かりませんなw。
ハウルは日本映画ファン賞・・・・・・・・w。
 
################################
 
チャペさんが凄い勢いで薦めておられたのでメモ(ぇ
 
http://www.dengekiya.com/ditails.asp?prdid=A0416800

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索