帝都2日目〜工場見学終了〜
2005年3月29日 旅行という訳で、二日目を書こうと試みてます。
ええと・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・何してましたか?自分(爆
わ、忘れてる・・・・・・・・・・・・すごい勢いで・・・w
・・・・・・・ええと、仕方がないので、s_raptor氏のお力を(無断で)借りてみようかと思います(ぇ
それでは、レッツゴー↓(ぇぇぇ
http://diarynote.jp/d/59537/20050329.html
http://diarynote.jp/d/59537/20050330.html
はい、工場見学のほうは確かにそんな感じでした。
s_raptor氏に勝手に感謝!(ぇー
あとは、とりあえずいと播き的にはスバルの人が「機密だから云々〜」といっていた姿が、なんとなく「特に強豪でもないのに必死になって機体のスペックを隠そうとする鳥人間チーム」の姿とダブって見えたり(マテ)、JAXAで一番感動したのがCFDの演算結果を立体視させる為の眼鏡だったとか、そんな感じで・・・(ぉぉ
にしても眼鏡凄かったですよ!
ただの偏光眼鏡かと思わせておいて、実は赤外線信号をキャッチして毎秒60回ずつ左右の視界を切り替えてるとかゆーシロモノで!
スクリーンに映し出される「右目用の映像」と「左目用の映像」の切り替えと同期してるので、見事に3D化して見えるとゆー・・・w。
映像を見てる間はその『切り替え』が全く分からないのですが、蛍光灯をつけると東日本は周波数が50Hzな関係で眼鏡のレンズの明滅と干渉し合って、レンズがチラつくのが分かったりw。
めっさ感動しました。
あの眼鏡を作る職人になりたいです(ぇぇー
そういえば工場見学終了後、バスに乗る事になったんですよ。
んで、その時運悪く小銭が無くて「五千円札崩せるかなー??」とドキドキしながらバスを待ってた訳です。
バスが来て、運転席横の両替機っぽいものをチラッと見たら「五千円」と書かれてたので「をを!らっきー♪」と思って迷わず五千円札を突っ込んだ訳です。
そしたら・・・・・・・
なんか回数券(?)の購入専用だった _| ̄|○
「返却」ボタンも見当たらず、テンパるいと播き。
脳内はもう『五千円!?』『五千円がぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!?』のオンパレード(ひぃ
でも、ドライバーのおじちゃんは実に迅速かつ冷静でしたw。
「あとで払い戻すから」と一言声を掛けた後、さっさと回数券を発行。
停留所についた後でその回数券を係りの人に渡して、乗車賃を引いた差額を返金して貰いましたw。
うえっwwwwwwwwドライバーの中の人wwwwwwカコイイwwwwwww
自分wwwwwwwカコワルイwwwwwwwwGJ(ぇー
そんな羞恥プレイもありつつ(ぇ、三鷹駅で解散&工場見学日程終了。
そして、本日の宿泊場所であるいつかいつかの人イチオシの『サウナ&カプセルホテル ダンディ』
http://www.u-excellent.com/dandy/index.html
へ。
気力が残ってたら道中で秋葉原に寄ろうかとも考えてたんですが、普通に疲れててムリでしたw。
というか自分、荷物大杉w。
山手線御徒町駅に到着後、怪しげなカレー屋でカレーを捕食してからチェックイン。
ホントは荷物を置いてからすぐ隣にあるネットカフェに行こうと思ってたのですが、なにやら一回出かけるのにも料金が必要とかで、結局断念w。
おかげで時間が激烈に余ってしまったので、カプセルルーム備え付けのテレビで「わがまま☆フェアリーミルモでポン! わんだほう」&「焼きたて!! ジャぱん」のスペシャルや、「救命病棟24時」を観てましたw。
というか「救命病棟24時」めっさ感動w。
カプセルルームの中でだくだく涙を流す自分w。
カッコ良かったなぁ・・・・ホント。
その後、風呂へ入りにいったのですが、露天風呂まであってびっくりw。
カプセルサウナなのに・・・w。
異様な充実っぷり。
ホント全てが揃ってましたw。
風呂から上がると、ケータイ充電の為にゲームコーナーで一時間ほど盗電しつつ(ぇ、ジャンプやサンデー読みながらまったりまったり。
そして就寝。
と、こんな感じでした。
コメント