だから、飛行艇乗りは
2005年4月22日 日常船乗りよりも勇敢で
陸の飛行機乗りより誇り高いんだって。
か、かっこええ・・・・・・・・。
そんな訳で、テレビで『紅の豚』を観てましたいと播きです。
いやぁ、昔はそれほど好きではなかったんですが、今改めて観直してみるとかなり心を揺さぶられたり。
歳取ったかなぁ・・・・w。
というか、あの紅い飛行艇手作りだったんですねw。
よく観るとリブを手で削ってたし(爆
最先端の電子機器を満載したジェット機もそれはそれでステキなんですが、あーゆーアナログな雰囲気の漂う飛行機もイイですよねぇ・・・・。
こう、技術者の心意気と飛行機乗りの情熱で飛んでる感じがして。
ううむ。
################################
今日は夕方からサークル員数人と連れ立って、名古屋の電波街大須に行ってきました(ぉ
というかそういえば、自転車の後輪側の「泥除け」が割られてた・・・真っ二つに _| ̄|○
自転車が倒れた拍子に割れたのか、誰かに割られたのかは不明ですが・・・。
泥除けってどこかに売ってるんですかねぇ・・・・・うぅw。
それはさて置き、大須に行ってきた訳です。
そしたらゲーマーズが移転シテキテターーーー(゜∀゜)ーーーー!!
これでまた一段と大須の電波度がアップで(ぇ
さっそく吶喊(ぉ
入ってすぐのところに、AIRコーナー&AIRで観鈴ちんが着てる制服が置いてあってGJ( ̄ー ̄)b(何
とりあえず、ザ・サードの新刊を買ってみたり。
○ザ・サード 風のままに、歌のままに/ 星野亮&後藤なお
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200412000297
表紙はマルガリータでせうか?
まだ読んでないので分からないんですが・・・。
げ、激萌え・・・・・(///▽///)(ぉぅ
その後上の階にあがってみると、なにやらコスプレ用の衣装がわんさかw。
よ、よくぞコレだけのものを・・・・・w。
そういえば、syoma氏は『ステルヴィア』の制服(↓こんな感じ)
http://www.fedinity.sakura.ne.jp/semi_order/fullsize/stelvia.html
が気に入ったらしく、彼女さんに着せたいけど「着せようとしたら別れられちゃうよなぁ・・・」とかボヤいておりました。
そんなsyoma氏に愛の手を(ぇ
嘘です。ボコってやってくださいませ(ぇぇー
そこのコーナーの花形らしき場所には、SEEDのキラ&アスランの(たぶん)制服が置いてあったり(爆
でも、下手に着ると熱狂的なファンの方々に刺されるので着れません(うひぃ
ゲマ屋を出て第一アメ横ビルの通りを歩いていたところ(ローカルw)、なにやら原画展示即売会をやってたようで、よく見ると四季童子先生の作品が!!
思わず足を踏み入れて25万とかいう値段に(((((;゜Д゜)))))ガタガタブルブルしつつ(それでも安い方らすぃ・・・w)じっくりと拝見させて頂きましたw。
感想としてはもう
( ゜Д゜) す、すげぇ・・・
の一言でw。
なんかもう、
線が!
筆使いが!!
塗りのセンスがぁぁぁぁッ!!!
といった感じw。
虎穴とかで漫画原稿が展示してあるのは見たことがあったんですけど、カラー絵でこれは・・・・・・・・もう凄いとしか言い様がw。
なんか、見てる内に自分も描いてみたくなってきましたw。
あのクオリティは絶対真似できませんけどもw orz
あぁでも、最近ヱを描いてないなぁ・・・・・・。
某エロール師匠は(何)日々鍛錬を重ねておられるというのに・・・・・
そういえば、某うごのTOPヱがチャペさん画のものになってますよ〜<関係諸氏(ぇ
す、すばらすぃ・・・・・・・・・(///▽///)
あー、折角だからサークルTシャツ用に何か描いてみようかな・・・・・(ぉ
とりあえず、思いついたキーワードをメモで。
・モリゾーとキッコロ
・擬人化
・姉と妹(ぇ
・百合の花(ぇぇ
コメント