という訳で、今年に入ってもう何度目なのか不明なんですがw、帝都へ日帰ってきましたいと播きです。
今回の目的は、内々定先の社内見学会で。
「せいびじょう」やら「おぺれーしょんこんとろーるせんたー(OCC)」やらを見学してきました。(検索避けで平仮名(ぇ
せいびじょうでは、B777が重整備中でした。
といっても最終確認の段階だったらしく、機体はほとんど組み上がってましたケド。
一応、前回個人的に見学させて貰ってたんですが(場所は違う所なんですが・・・)、今回はコックピットの中まで入れて貰えました。
中では整備士の方が、フラップの動作確認中で。
コックピット、やっぱ凄いですねw。
こう、放ってるオーラが(何
ケータイカメラで写真も撮ってきたんですが、アップしようにもブリーフケースが某うごで晒し中・・・w。
まぁ、そのうちログが流れると思うので、忘れ去られた頃にでもアップする方向で(ぉ
あ、そういえば機体の説明、一番初めが前の方の脚からでした(ぉ
ある意味、潔かったですw。
そして、OCC。
というか初めて知ったんですが、飛行機って管制塔の指示だけで飛んでる訳じゃないんですねぇ・・・。
フライト中の全部の機体の情報が集められて、気象条件その他諸々を考慮して飛行経路の設定が逐次変更され、それに合わせて機材繰り等も設定。
それぞれの部署のスペシャリストが集まって飛行機を捌いてる様は、まさに圧巻でしたw。
あとは予約せんたーの方も見学したり。
凄かったです。
こう、工学部の男女比率を反転させた感じで(何
(日本人のお客さんが)中国国内で予約を取る時に、東京に転送して日本語で応対できるようにするカラクリとか、なかなかに興味深かったです。
んでもって最後に、今後についての話があったんですが・・・・。
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
や、やべぇ・・・・・・・・・・(滝汗
ボキ2級と初級しすあどとトーイック730点以上取れって・・・・・・・・・・・
しかもこれって、遠まわしに入社までに取れって言ってませんか・・・?(((((;゜Д゜)))))ガタガタブルブル
うはwwwwwwwwっうぇうぇwwwwwww
ボキとかシスアドとかは受けた事無いんでなんとも言えないんですが、トーイックは・・・・・・・・・現時点から+100点は上げないといけないんですが・・・・・・・・・・・ぶっちゃけ、?です?(ひぃぃぃぃぃ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(」TロT)」やべぇぇぇぇぇぇぇぇええええええええええ!!!
そんな落とし穴が・・・・・・・ orz
・・・・・・・・・・・・
アレですか、つまりこれはもしもに備えて院試に本腰を入れろと (うはwwwwww
_| ̄|○
とりあえず英語・・・・蝶頑張れ、自分・・・・・・
つーか、何やれば英語力って上がるんディスカー?(←四ヶ月前までカテキョで英語を教えてたヤツ(マテヤコラ(蝶ごめん orz
################################
そんな感じで、妙なテンションでモリゾー&キッコロメールを某方々に送ったりして帰還したのでした(ぇぇー
都会の厳しさに打ちひしがれた中、偶然見つけた心のオアシス『森憎&木殺(品川駅発)』を感じ取っていただけたら幸いです(もはや意味不明w
################################
画像アップロード機能を使ってみたり。
コメント