A/D、D/A、右、右、左
2005年9月26日 日常↑なんかコマンドみたいですよね、いと播きです(何
オフ会が終わって一夜明け、とーいっくに挑んで玉砕して髪切って研究室に行ってる間にいつの間にか昨日が終わってました。
でもって今日も研究室でした。
というか、中間発表やべeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!(((((;゜Д゜)))))
とりあえずPowerPointとか全く手をつけてません orz
間に合うのだろうか・・・・・・・。
研究室ではひたすらA/D・D/Aコンバータ作ってました。
プリンタポート経由で入出力出来る様にごちゃごちゃやって、2ポート分の入力電圧をクロックの立下り毎に8bitデータで読み取る&8bitでモータに掛ける電圧を制御云々は出来るようになりましたが・・・。
ここに来て問題が。
反転増幅回路仕様のOPアンプで加算し易いように入力で正電源と負電源を使ってたんですが、作成したA/Dコンバータの関係か負電源の方の入力が上手く出ない・・・・ orz
よく分かんないんですが、どうもグランドの電位が0Vにならないとかゆー不思議現象が起こるんですか?コレは・・・。
初めっから差動増幅回路で使うことを前提にしとけばよかった・・・。
てか、全くの専門外だからそんなの分かんないんだってばYO!!ヽ(`Д´)ノ
A/D・D/Aコンバータが研究のメインではないので(むしろおまけ)なるべく軽く流したかったのに・・・・。
電気の中の人、タスケテー(つД`)
そんな訳で、研究室でずっと↑を悩んでたんですが、中間発表にはあんまり関係ない罠(吐血
wwっうぇうぇえうぇwっうぇえwwwwwwww
とりあえず水曜のゼミで発表練習(?)みたいなことをやらないといけないのでPPとか死ぬ気で作らないといけないんですが・・・・・・・・。
気がついたら↓とかヤフオクで落札してる罠(ぇ
http://img167.auctions.yahoo.co.jp/users/7/2/0/7/yorozuya025-img450x600-112714527000saber.jpg
(///▽///)b (ぉ
や、安かったので・・・・・w
しかしアレですな。
いと播きは、セイバーが、大好きです(標語(ぇぇ
################################
あと、全く話が変わるんですが、今日ついにT浜先生に「すんません、院行きませぬ」と言ってきました。(←遅すぎ
なんかこう、前の大学で退学届け出しに行ったとき並に胃が痛かったですが・・・・・w。
ともあれ、これで後は入学辞退届けを提出すれば手続き終了。
もう、親には黙っておく方向で(オイ
しかし、いよいよ退路が無くなる訳ですね・・・。
まぁ、自分で選んだ事なのでどう転んでも責任は取りますが。
でもとりあえず、入社までには会社潰れませんように・・・(かなり本気でw
################################
とりあえず↓のレポとかは中間発表が終わってからという事で・・・w。
なんか地味に忙しいし・・・・・(吐血
そういえば、愁さんのところのオフレポのGIFアニメがかなりイイ感じにキモい(ぇ)のですが問題は・・・・・・・・・自分に似すぎてる事 _| ̄|○
これはつまり、「GIFアニメがキモい」「いと播きはGIFアニメに激似」という条件から導かれる結論として「いと播きはキモ・・・・・・ウワァァ━━━━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━━━ン!!!!」
λ.....ツッテキマス・・・
コメント