ちょろんと沖縄行ってきました、いと播きです。
すんません、お土産はありませんが(ぇぇー <各位
会社の同期で時間のある内に旅行行っておこうということになりまして。
ちなみに初沖縄ですた。
今まで行った事のある所の最南端は宮崎だったので、これで記録更新です。
あとはもう沖ノ鳥島行くぐらいしか(ぇ
にしても、流石に海綺麗ですな。
仕事の都合上、途中参加だったので石垣島まで行けなかったのが残念です。
本島より離島の方が綺麗なんだそうで。
初めて生ナマコを握ってみたり。
黒くて太くて硬くて・・・・・・・同期の女の子は流石に握れなかったようです。
色々思い出すんでしょう。
何の話だ(ぇ
別に知ったこっちゃ無いですが(ぇぇ
いやしかし、沖縄といえばシーサーとさーたーあんだぎーとイリオモテヤマネコ(沖縄?)ぐらいしか知らなかったんですが、シーサーはホント至る所にあるんですねぇ。
最初は「これぞシーサー」的なものを一つぐらい見れたらいいなーぐらいにしか思っていなかったんですが、とりあえず街中をぶらついて数分もしない内に見た数が10体を超えたあたりでもういいや的な感じに(ぇー
他には首里城とか行ってきました。
いと播きは歴史とか蝶キライなので割愛しますが(オイ なんかいろいろあったらしーです(マテコラ
中で民族衣装っぽいものを着たおねーさんに記念写真を撮ってもらったんですが、撮る時の合図が
『はいっ!シーサー、にゃん♪』
って!にゃん、って!おねーさんwwwwww←ツボだったらしい
なんかもうコレだけで沖縄来た甲斐がありました。
沖縄クオリティテラタカスwwwwwwっうぇっうぇえwっうぇえwwwww
夜はローカルな居酒屋で飲み食い。
石垣牛ウマー
そんなこんなで企画全体としては三泊四日だったんですが、自分はスケジュール上一泊二日参加で戻ってきました。
実は帰り際に種子島に寄りたいなーとか思ってたんですが、沖縄からだと実にめんどくさい行き方しないといけないみたいなので断念。(一旦福岡まで飛んで鹿児島に飛んで種子島に飛ぶとかw)
まぁ、HANEDAからの便があるみたいなので今度気が向いたときにでも行ってみませう。
コメント
そして弊社のロケットを見ると。
うわぁ弊社の犬ですねwwww
おじさんちょっと安心したな。
ええと・・・その・・・・いと播きは元気です(ぇー