タネガシマ作戦
 
←↓さぁ、比較してみよう(ぇ
http://www.flickr.com/photos/kaleidopolaroid/1336947124/
 
 
↑を見て「おや?」と思った人は割とディープな新海誠ファンか地元の人かのどっちかでしょう(何 
 
という訳で種子島行ってきましたいと播きです。
疲れたーw 
とりあえず時系列順に13日の顛末をば。
 
################################
 
0530 作戦行動開始
 
0730 高速浮上型輸送艦トッピーに乗艦
 
0909 種子島西之表港上陸
 
0930 機材調達不能により単独行動が絶望的であることが判明
 
0955 西之表市街へ突入
 
1030 不確定要因により自動二輪(50cc)の確保に成功
 
1040 1100より実施予定の射点設備視察の中止を決定
 
1050 プラン2を発動
 
1230 南種子町へ突入
 
1231 地形データとの照合の結果目標地点からの逸脱を確認。前線後退を決定
 
1250 中種子町へ突入
 
1305 目標『中種子高校』を捕捉
 
1315 目標『コンビニ「アイショップ」』を捕捉
 
1320 目標『高台』を捕捉
 
1325 コンビニ「アイショップ」にて補給物資『デーリィコーヒー』『デーリィヨーグルッペ』を確保
 
1330 天候悪化の為作戦行動の続行は危険と判断。帰投準備
 
1425 西之表港中継基地へ帰還
 
1510 鹿児島上陸
 
2335 Narita総司令部へ帰還
 
################################
 
といった感じでした。
まぁ、ぶっちゃけると種子島入りしたらレンタカーかレンタルバイク借りて移動しようと思ってたんですが、着いてみると全レンタル屋が予約で埋まっててイキナリ足が無いとかゆー罠w
バスもあったらしいんですが、時間とかも調べて無かったので乗れず、乗れたとしても移動で時間を使い切ってしまって自由時間ほぼ無し(吐血
 
かなり絶望的な状況だったんですが、とりあえず悪あがきにあちこちのレンタル屋まで足を運んでみたらたまたまスクーターが1台だけ早めに返却されてて乗れるとの事で。
速攻で借りてそのままプラン2、つまり映画『秒速5センチメートル』↓
http://5cm.yahoo.co.jp/
の舞台訪問しようZE!に切り替えた訳でした。
第二話「コスモナウト」の舞台って種子島なんですよねぇ。
 
とはいえ、どうにも時間が足りずざっと写真を撮るだけで終わってしまったのでまたリベンジしたいところです。
にしても一番予想外だったのが、種子島が意外にデカいということ。
まさか港からロケットの射点まで車で一時間掛かるとはw
射点見学した後で舞台訪問してみようと思ってたんですが、全部やろうと思ったら泊りがけで行かないと無理ですな、コレはw
今度は種子島に泊まるか・・・・・・来月辺りに(ぇ
 
 
にしても、スクーターっていいなぁ・・・w
ぶっちゃけ車校の教習以来全く乗ってなかったんですが(おかげでレンタルして最初にスロットル回した時、車体から振り落とされそうになったw)、あの手軽さと30km/hとゆー平和っぷりは病み付きになりそうです。
ホントにスクーター買おっかな・・・。

コメント

s_raptor
s_raptor
2007年9月14日22:06

そんないと捲きををチャリ(45km/h)でぶち抜いてあげませう。
つうか、無計画すぎwww

いと播き
いと播き
2007年9月14日22:12

だが、それがいい(ぇぇ<無計画 
ちなみにスクーターの速度計の目盛は何故か60km/hまでありますよ?(ぉ

nophoto
TOK
2007年9月15日0:28

ディープなファンなのにパッとわからなくてごめんなさい(そっちか
まぁ種子島の時点で軽く予想付いてましたけどw
というかあの作品は(ry

いと播き
いと播き
2007年9月15日20:55

うむ、精進するがよかろう(何様
「秒速5センチメートル」の結末には大いに不満がありますが(ぇ 第二話までは気に入ってるので。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索