入れるべきだと思います!!(力説
 
いと播きです。
 
いや、あのイントロのハイテンポ16ビートの部分とか、打ち込んだら相当楽しいだろうなぁと思うんですが。
そう思うと、キラ☆キラ版「かえして!ニーソックス」も捨てがたい・・・。
ひたすらバックで「ニーソ!」を絶叫する、超ロックなかえして!ニーソックスを入れてみても相当楽しい事になりそうな気がw
ちなみにこんな感じ↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=K1JHzIqe2mw
 
「えーりん!えーりん!」みたいなノリで腕振りたくなってきますな(ぉ

あと余談ですが、いと播きの太鼓の達人マイブーム曲はむずかしいレベルの『もってけ!セーラーふく』です。
かなり叩き甲斐があります。
というか、ぶっちゃけ叩き切れないんですがw だがそれがいい。
 
################################
 
○最近の購入本
 
・フルメタル・パニック! せまるニック・オブ・タイム/ 賀東招二&四季童子
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=200707000110
 
うは・・・・・・・完璧すぎる死亡フラグとその回収w
なにもここまできっちりセオリーに従わなくても・・・・w
そしてカリーニン少佐はもう完全に敵ですか。
かなめもあんなことになってしまって・・・・・・次が最終巻っぽいですが、確かにこれはあと一巻では終わらなさそうな気がする・・・w
あと余談ですが、整備士の指は確かにヤバイらしいですよ?
先輩方の奥様に結婚の決め手を訊いてみたところ、ほぼ全員が『・・・その・・・指が、すごくて・・・・・・』と答えたとゆー。そんな作り話(作り話かよ
いやしかし、いと播きも僅か一年とはいえ、狭いえんじんの隙間に指突っ込んで超細かい作業とかしてきたんで相当鍛えられてるとは思うんですが。
残念ながら試す機会が全く無ぇYO!!!(もはや自虐なのかなんなのか・・・w
 
・黄昏色の詠使い? 全ての歌を夢見る子供たち/ 細音啓&竹岡美穂
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=200708000381
 
むずがゆい系詠う召喚ファンタジー。
眠ったままのお姫様を目覚めさせるには・・・とゆーのは定番ですが、細音先生流にこうもストレートにやられるとむずがゆ過ぎてたまらない・・・・w
正直、アマリリスと全く同じツッコミを入れたかったですよw
しかしそれこそがこの作品の良い所なのでしょう。
そしてエピローグもむずがゆ過ぎる・・・・・!(身悶えしつつ
 
・BLACK BLOOD BROTHERS S5/ あざの耕平&草河遊也
http://www.bk1.jp/product/02957927
 
いと播きは高校生当時、世界史とか超嫌いだったんですが、↑読むとちょっと歴史書とか紐解いてみようかなという気になります。
各登場人物の過去にスポットを当てた番外編は読みどころ満載。
千の目イワンの代替わりの理由とか、予想外過ぎでした。
あと個人的に南の朱姫の話をもっと読みたいです(ぉ
 

コメント

ハニ丸
ハニワ
2008年2月25日23:12

「ニーソ、シマシマ!」とか「ニーソ、真っ白」とか太鼓の達人の前で吠えるのですね(ぇ?

どちらかと言えば「えーりんえーりん」の方が現実的かと思います。アイマスとか入ってますからネットでの風評に左右されると言うのはありかと。

いと播き
いと播き
2008年3月1日1:31

>>太鼓の達人の前で吠える
モチです。むしろ腕も激しく振ります。ノーフューチャー!(ぇー

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索