OVERDRIVE NIGHT TOUR2008-2009 in 大阪 Final
 
 奇跡・・・・・!
 
 これぞ正に奇跡のライブ!!!!!

 
 
 
 
という訳で、『OVERDRIVE NIGHT TOUR 2008-2009 Rock’n’Roll Never Die in 心斎橋BIG CAT』から帰還しました、いと播きです。
いや、なんだ。
もうホントbambooさん曰く『奇跡だと思う』ですよ、正に。
行って良かった。
超感動。
これでd2bのライブが最後というのが残念でなりませんよ、ホント。
 
 
今回、milktubとSUPER ROCK’N’ROLLERSはオープニングアクトだったんですが、実際にふたを開けてみるとオープニングアクトどころではなく、本気のセットリストでd2bに行くまでに殺されるかと思いましたw
d2bに至ってはもう、言わずもがな。
とんでもねぇw
ていうか、あばら骨もっていかれましたよw
 
詳細に関しては正式にセットリストが公開されてから書きますんで、とりあえず以下箇条書きで。
 
 
・大阪超雨。bambooマジック
・モッシュピットと一般ゾーン超適当。ていうか手書き
・きらりによる注意事項(生?
・「オム・アンコ」絶叫再び
・1/3ぐらいは確実にオ○ンコって言ってた
・Love SongとFu-kin Hi-kin 2008でやっぱり瀕死
・豚コール
・bambooさんにかけて貰いたい客大勢
・bambooさんダイブ
・俺、このライブが終わったら歯入れるんだ・・・
・SRRS初っ端に水噴き
・超かかった
・欧美学園校歌斉唱
・椎野UR@Nが可愛い過ぎる
・むしろ結婚して
・あばら逝く
・きらり歌えなくなるイベント、本家大阪で再び
・鹿子のアレ、なんかどぎついピンク色だった
・ニーソックス乱舞
・bambooさん階段から見てた
・d2bコール
・ms-jackyさんの超絶ヌンチャク
・シュガーボーイ&「シュガー」コール
・キラ☆キラ~3/4 Stars~でフィナーレ
 
 
とりあえずこんな感じで。
いや、今回もダイブが凄かった。
最低でも6人は持ち上げました(送った人数は2桁オーバー)。
「肩貸してください」って言われたのも初めてだったなぁ・・・・・w
そんな彼は遥か彼方にぶっ飛んで行きましたがw
 
 
ともあれ、皆様ホントにお疲れ様でした。
 
 
#####################################
 
 
余談ですが、ライブ後に貰えるCDとカレンダー。
東京公演分と合わせて2セットになってしまったので、ライブに行けなかった人に流通すれば(と実益を兼ねて)と思ってこっちに帰ってくる前に某K-B○○KSに売ってみたんですが。
なんとびっくり、4000円になりました。
 
買い取り拒否覚悟。
せいぜい500円ぐらいで、1000円とか行ったら超ラッキー程度に思ってたんですがw
 
でもって、その棚ボタ的なお金はどうしたのかというと、これまた店内でたまたま見つけたキラ☆キラのアイテム↓に消えました(笑
http://www.akibaos.com/?p=2388 
(リンク先はアキバOS様)
 
 
これぞ経済活動の縮図。
いや、今日は良い経験をしました。
 
 
 
ちなみに、買った後でハニさんと「今荷物検査されたら死ねるw」とか話してたんですが、帰りに空港のゲートを通るときにうっかりスプレー出し忘れてて、見事に荷物検査(ひぃ
『やべぇ!「この袋に詰まった白いものは何ですか?」とか聞かれたら言い訳できneeeeeeeee!!!!!!!11』と真っ青になりつつ鞄を開けると、丁度一番上に件のスプレー缶が。
もう、光の速さで取り出して鞄閉めましたよ。
昨日の自分GJ
 
 
#####################################
 
 
○1/23追記
 
http://milktub.com/cgi-bin/diary_n/diary.cgi?viewdate=20090120 
 
bambooさんがセットリストは公開しないとの事なので、こっちも詳細は省略で(ぇ
 
そして詳細が知りたい人用にハニさんの方へ誘導してみる罠↓(ぉ
http://17474.diarynote.jp/200901202038206823/
 
 
あと、とりあえずこれだけは!というのを抜粋で。
 
【milktub】
bambooさんのmcはホント面白いです。
総勢700人から『豚!豚!豚!』とコールされる社長は、世界広しと言えどもきっとここにしか居ないでしょうw
 
・EverGreen
「鉛色の風が吹く夜に~」
『響け~鐘の音!!!』

 
何度聴いてもやっぱり良いなぁ・・・。
きっとこの歌声こそが、鉛色の夜に響く鐘の音。
「みんなでひとつになれる曲を―」のくだりでこの曲が来る事が分かる程度には熟練してきたZE!(ぉ
 
 
【SUPER ROCK’N’ROLLERS】
全省略!!(ぇぇー


【第二文芸部】
椎野UR@Nの可愛さは異常。
写真映りはイマイチですが(マテ 実物はすんごい可愛いです。いやまじで。
あと、仰角から見てたハニさんはしっかりとスカートの中まで確認したらしい(ぇぇ
  
・Let’s Jump!
最初にこの曲が始まる時に、隣の人が思わず「やばい・・・」(多分、生命的な意味合いでw)と呟いていたのが非常に印象的でした。
『ワン!ツー!ワン、ツー、スリー、フォー!!』の非常に気持ちの良いコールから入るイントロ。
そして歌い出しであのイベント発生。
鹿子の放り投げた下着がドギツいピンク色でした(爆
ものすごい争奪戦になってましたが、その後どうなったかは不明w
 
 
・君の元へ
涙で前が見えない・・・・・。
「ほんとうの言葉」は魂に直にガツンと響くのだ、と中二病っぽいことを考えながらmcを聴いてました。
客席左後方の細い階段の途中で、独り座ってステージを眩しそうに見ていたbambooさんがとんでもなくカッコ良く見えました。
曲が始まってから会場全体がどうなったかは、推して知るべし。

【Encore】
bambooさんの「奇跡」という発言には心の底から同意でした。
 
・キラ☆キラ~3/4 Stars~
 
『第二文芸部が命を懸けて、このくそったれな世界に、精一杯の愛を込めて――』
 
最後の最後のお祭り騒ぎ。
正直もう、何がどうなってたのかサッパリ覚えてませんが、近くにダイブ希望者が多過ぎたせいでひたすら手伝ってた気が・・・w
一曲の間に3人放り投げたのは初めてだと思われ。
やっぱり「キラ☆キラ」は原点にして最大の名曲だと思います。
 
 
という訳でツアーファイナルでした。
あの場に居た、すべての人々に感謝を!
 

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索