Angel Beats! #1
2010年4月3日 日常絶賛風邪引き中で死に掛けのため、ローテンションでお送りしております。
いと播きです。
うおー。
という訳で観ました。Angel Beats!第一話。
あ、ちなみに画像→は適当なのを引っ張ってきましたので悪しからず。
えっと・・・・・
・・・・・・・・・・・・
う~む・・・・・・。
とりあえず、流石に気合が入ってるだけの事はあって、絵というか光の使い方は凄く綺麗でした。
あの光と影で作られる陰影が、静謐な『死後の世界』を上手く表現していたと思います。
話の展開としては・・・・・Key作品は実はAIRしかまともにプレイしたことが無いのですが、そのAIRの日常パートを彷彿とさせる感じでした。
AIR大好きなのでこういう展開は決して嫌いでは無いんですが・・・・・・・ううむ、とりあえずまだ一話なので、今後の広がりを期待したいと思います。
そして、まさか一話から入ってくるとは思ってなかったライブパート。
ぬるぬる動くw
PVで観て以来すごく楽しみにしていたんですが、実際の演奏を元に作られてるだけあって凄い動きでした。
欲を言えば、せっかくなのでギターソロでピッキングとかチョーキングしてるとこのアップとか観たかったです。
ただ、PVの時点では予期していなかったんですが、曲が・・・・・・。
麻枝さんの曲って、そういえば打ち込みメインでしたっけ?
EDのような楽曲形態にすればかなり良い曲になってると思うのですが、残念ながらロックライブ向きでは無い気がしました。
ギター、ベース、ドラムのバランスが打ち込み向けというか。
バスドラとかの低音を強めにして、ギターの出力レベル上げ&歪み強にすれば、もっと生々しさが出るのでは?となんちゃってバンドマンが言ってみます(笑
麻枝さん楽曲のバンドアレンジ自体は前例があるので↓
http://www.youtube.com/watch?v=wABxALMKQs4
出来ないことは無いと思うのですが。
あと、アレが実は食券だったと知って愕然としたのはいと播きだけじゃないハズだ(笑
#####################################
コメント