サンダル・クラッシャー
2005年7月3日 日常サンダルが壊れました、いと播きです _| ̄|○
今日は雨の中サークルの撤収を手伝ってたところ、急に左足の感触が変わったので「・・・??」と見てみると、なにやら靴底のラバーの部分がべろっと剥がれてて、そのまま歩くと「ぺったん。ぺったん。」と音がする仕様にw。
これは、いわゆるアレですか・・・・・。
いつぞや某氏が歌っておられた、
『ぺったん♪たんた♪○○ぺったん♪』(ぇぇー
未だ○○に入る言葉が分かりません(何
しかもぺったんぺったん歩く度に水を跳ね上げるので、左足から背中にかけて気が付いたらびしょ濡れに(ぅぇー
あまつさえ、そのまま履き続けていたら今度は足首を固定する部分が千切れたり(吐血
なんか踏んだり蹴ったりだ・・・・・(つД`)
結構お気に入りのサンダルだったのに・・・・・。
まぁ、家に帰ってくる途中で新しいサンダルを買ったからいいんですけどね(ぇー
しかも1000円で(大丈夫か?
ともあれ、今日はそもそも
というか、サークルの方はいよいよ鳥コンまで2週間を切ってテンパりまくってるようで、後輩達の鬼気迫る雰囲気がなかなかに怖かったですw(ひぃ
現主翼班長とか、目が据わってたしwwwwwww
ちなみに、何故か同期のs_raptor氏も徹夜してたりするんですが、彼の場合は趣味ですので悪しからず〜(ぉ
サークルの撤収作業後は、a-park氏&syoma氏&Chie氏と中華を食べに行ってきました。
サークルの行きつけ(?)の、日曜は値段が半額になるというステキな中華料理屋に行ってみたところ潰れてたとかゆー愉快な事態に見舞われつつ(爆)、たまたまその近所で見かけた中華屋へ。
行き当たりばったりで入った割に、なかなか美味しい店でした。
チャイーナな女の人がチャイーナな服を着てましたし・・・(某氏の方を見つつ(何
そういえば、ふと思い出したので・・・
○今日のsyoma(ぇぇ
(syoma氏の直訴により削除。コレでまた一つ真実が闇に葬られました)(ぇぇ
さて、院試も近いのでsyoma氏からレンタルした「moetan?」片手に頑張らないと(ぉぉ
………かならず、戻ってこられる…………!
____ ____ ____ ____
│―――││―――││―――││―――│
\ //\\ //\\ //\\ /
/ \ / \ / \
│ │ │ │
\ フリップ・フロップ /
\/ 反\/転 \/
│ │ │
\ /\ /
/ \\// \\// \
│―――││―――││―――│
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
(≧□≦)ふぅぅぅぅぉぉぉおおおおおおおお!!!!!
アツい!! アツすぎる!!!!!
という訳で、『バルドフォース』クリアしましたいと播きです。
いやぁ・・・・・・・、「電子体幽霊」ルート。
「Face of Fact」が流れる中での総力戦はかなりの燃えでした!
良い演出してます。
とりあえずこれで、ヒロインの名前の付いたエンディングは全て見終わりました。
予想外に長かった・・・・・・・・w。
まだ通ってないルートとか山ほどあるんですが(がふっ)、めんどくさいのでもういいです(何
あとは『バルド地獄モード』とかも残ってるんですが・・・・・まぁ、それは追々w。
全体的に見て、なかなかの良作だったと思います。
途中、実に頭の悪いセリフ連発で心が挫けそうになった時が何度かありましたが(ぇ
特に主人公(ぇぇー
でも、それを差し引いて余りあるのがこの戦闘システム。
アドベンチャーパートの中にアクションパートが実に良い感じに織り込まれてて、かなり楽しめました。
難易度も難しすぎず、簡単すぎずで、シューティングゲーム(?)が苦手な人(いと播きとかw)でも大丈夫でしたし。
全体的なシステムも実に使いやすかったですね。
あとは、特記する事があるとすれば・・・・・・・・なんか全体的にめっさヱロかったです(ぇぇ
それが戯画クオリティ・・・・・・・・・?(ぉ
戯画の中の人がノリノリで作ってるのが実に良く分かりました(謎
################################
ところで、ハニさんの所より↓
http://d.hatena.ne.jp/moonphase/20050626
Fateアニメ化も順調のようなんですが、さりげに驚いたのが・・・
Σ( ̄□ ̄;!?)バルドフォースエグゼアニメ化っ!?
ををぅ・・・・・・・w。
マジですか・・・・・・・・予想外でしたw。
まぁ実際、ストーリー面白いですしね。
にしてもタイムリー・・・・w。
################################
今日は補講でした。
再履の科目の(吐血
にしても、休日に補講をやるあたり、我らがT浜センセはやはり偉大なお方なのだと痛感・・・・w。
でもT浜先生、講義中にあんまり絡まないで下さい orz
自分、再履なんで肩身が狭いとです、いと播きです・・・・いと播きです・・・・いと播きです・・・・・・(何
しかし、バルドフォースも終わったので(ぇ)、そろそろイロイロと真剣に取り組まないと・・・。
というか、密かに院試まで2週間切ってるーーーーー!(((((;゜Д゜)))))ガタガタブルブル
.musicbatton//感染拡大
2005年6月30日 音楽←全く関係ないんですが、いつぞや東京のアーケード街で撮った写真が出てきたり・・・。
いい世の中になったもんです(ぉ
それはそれとして、わっきーさんから『ミュージックバトン』なるものが回ってきましたので、受諾してみたり。
いやしかし、こーゆーのが流行ってたとは・・・・・(←流行の最後端を行くヤツw
☆Total volume of music files on my computer
(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
■2.96GB
曲数としては664曲らしーです。
・・・・・・い、いつの間に・・・(ぉ
まぁ、syoma氏のハードディスク丸ごと・・・・・に比べたら全然ですけどね〜( ̄ー ̄)(ぇ
しかも自分のは『音楽』ですし(何
☆Song playing right now (今聞いている曲)
■Face of Fact/ KOTOKO(「BALDR FORCE」及び「BALDR FORCE.EXE(PC版)」OPテーマ)
ここのところ連日・・・・・(←OPムービーをスキップしないヤツ
あと、研究室では『ハッピー☆マテリアル』と『恋せよ女の子』を交互に(爆
☆The last CD I bought (最後に買ったCD)
■マツケンサンバ?/ 松平健
を購入未遂(ぇぇー
あ・・・・・あぶなかった・・・・・ザッキーめ(謎
でもそういえば、↑買ったとしてもDVDか・・・・・・・・(ぉ
☆Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
■Just be conscious/ 林原めぐみ
http://www.animelyrics.com/anime/slayers/sljbc.jis
この曲に関しては語り尽くせないですねぇ・・・・もう、ホントに。
なんか、自分の「人生の分岐点」みたいなものにぶち当たる度に、この曲を聴いて選択してきた気がします。
この曲が無かったら大学再受験もしなかったし、今の自分も存在しなかったでしょう、多分(苦笑)。
そんな曲。
せっかく今を生きているのだから
好きなこと楽しいことしなくちゃ
次の人生(アンコール)なんて待っていられない
精一杯の今に乾杯!
■Reflection/ 林原めぐみ
http://www.animelyrics.com/anime/slayers/slreflct.jis
この曲も同じく、いと播きの人生を左右した曲ですねぇ・・・。
故に、めぐさんはいと播き的『心の師匠』な訳なんですが(ぇ
にしても、この曲聴いてると中・高の暗黒時代を思い出すなぁ・・・・・・。
夢がないヤツ程 現実に酔って したり顔で寄ってくるよ
ぶつかることも 傷つく事も 上手に避けて
うまく生きるより無器用でも 私らしく歩きたい
■ラストチャンス/ Something ELse
2年目の受験生生活では聴きまくってましたw。
まさにラストチャンスでしたし・・・w。
ちなみに1年目は『サクラサク/ 林原めぐみ』を聴いてたんですけどね orz
give me a chance 最後に賭けてみたいんだ
once more chance 後悔だけはしたくない
一体どこまでできるかも分からないけど
give me a chance 願いを形にできるように
■青空/ Lia
http://www.amigo.ne.jp/~okumura/aozora.htm
「鳥の詩」もかなり好きなんですが、「青空」は聴くと涙出そうになるので・・・・・w。
というか、「AIR」やってからこの曲聴くと詩の意味がすごく良く分かるんで、ヤバイですw。
たくさんの思い出がある 他にはなにもいらないぐらい
瞳を閉じれば すぐあの海の匂い
■FLYING IN THE SKY/ 鵜島 仁文
http://karlmann.arrd.net/vocal/0026.htm
ガンダムシリーズの中では、Gガンが一番好きないと播きです(ぉ
今思えば、コレ観てなかったら理系にはなってなかったかもw。
「石破ラブラブ天驚拳」は未だトラウマです(ぇぇー
FLYING IN THE SKY 高くはばたけ 大空をどこまでも
SHINING FINGER 輝く光りが
地の果て照らし 奇跡を呼ぶ SPELL(呪文)
☆Five people to whom I’m passing the baton (バトンを渡す5人)
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なにやら殆どのお方を既に封じられてるのですが・・・・・(滝汗
自分、友達少なっw。
ええと・・・・・・・・・・・・・
よし! なにやら忙しそうなんですがもう気にしません!!(マテヤコラ
シュバルツ猫さん
http://diarynote.jp/d/15529/
新羅さん
http://diarynote.jp/d/11769/
お願いしてもいいですか!?
あと、
anonymousさん
http://diarynote.jp/d/33964/
それと、リンク張ってなくても見てるであろう
s_raptor氏
http://diarynote.jp/d/59537/
いつかいつかの人
http://diarynote.jp/d/59303
よろ!(ぉ
ちなみに拒否権は認めませんので悪しからずー(ぇぇー
################################
なんか予想外に時間を消費してしまったので、今日はもう寝ます・・・・・w。
という訳で、今日唐突に先代B4のO柿さんが研究室に来られましたいと播きです(ぉ
ちなみに、いと播きが今研究室で使ってるパソコンは、そのO柿さんから受け継いだモノだったりしますw。
というか就職されてたんですくわっ!?
し、知りませんでした・・・・・・・w。
唐突にスーツな方が来られたので、勘違いしたいと播きはあやうく「エアコンならタイマー仕掛けたので、そのうち切れますからー。」とか言うところでした(何ー
いや、なにやら大学が電気を節約する為にエアコンを30分おきに切るべし、とかゆー謎指令を出してたので・・・w。
てっきり事務の人かと・・・・・w。
ともあれ、お初でした〜。
なんかこう、コミカルな感じのお方でw(ぉ
「T浜先生は出世争いを嫌って退職して教授になった」説にはいと播きも同意です(ぇぇー
################################
○バルドな話
バチェラルートまで終了〜。
いやしかし、バチェラとはシュミクラムでがしがし殴り合ってたいですねぇ、やっぱり(←序盤で打倒バチェラに燃えてたヤツ(ぉ
凄腕ハッカーが実は・・・というのはなかなかに萌えだとは思うんですが・・・(ぇぇ
でもって今現在、バルドフォース最後の謎ルート(嘘)の中盤ぐらいを進行中。
謎が解けるというよりは、答えあわせみたいな感じですが・・・w。
いやしかし、一人当たりの時間はそんなに長くないんですが、その分人数が多いのでトータルでみると結構な時間が掛かってる罠w。
そろそろ終わらないと院試が・・・・・(←激だめじん
################################
利理可愛い ←一発変換(ぇー
Time is up !?
2005年6月27日 日常本格的に院試の勉強を始めたんですが、間に合わない事が判明しますた、いと播きです orz
うはwwwwwwwwwwヤバスwwwwwwwwwww
というかそもそも、まったく畑違いの事を一から勉強するのに三週間じゃ(いと播き脳的に)足りない事をすっかり失念してた罠(吐血
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(くどいです
ところで微妙に話が変わるんですが、トーイック対策に「moetan?」
http://www.moetan.jp/
を買うべきかどうか本気で悩み始めたいと播き脳は末期なんでせうか・・・?(ぇー
それとも実は英断だったり!?(ぇぇー
################################
昨日の購入本
○爆裂天使〜Angels’ Adolescence〜Vol.2/ ムラオミノル
http://www.dengekiya.com/ditails.asp?prdid=B0411720
古本屋をハシゴして探し出しました(ぉ
いやー、「メグ」が実にいい感じです。
特に名前が!(ぇ
今度から「メグさん」と呼ばせていただきます!(///▽///)(ぇぇー
そして、引越しソバを注文しまくるジョウ萌えなのです(ぉぉ
3巻も7月に発売とのことで、楽しみです。
################################
余談ですが・・・
千歌音嬢は凛々かわいいで、OK!(≧▽≦)b(ぉ
そして百r;y=ー(゜д゜)・∵.ターン
うはwwwwwwwwwwヤバスwwwwwwwwwww
というかそもそも、まったく畑違いの事を一から勉強するのに三週間じゃ(いと播き脳的に)足りない事をすっかり失念してた罠(吐血
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(くどいです
ところで微妙に話が変わるんですが、トーイック対策に「moetan?」
http://www.moetan.jp/
を買うべきかどうか本気で悩み始めたいと播き脳は末期なんでせうか・・・?(ぇー
それとも実は英断だったり!?(ぇぇー
################################
昨日の購入本
○爆裂天使〜Angels’ Adolescence〜Vol.2/ ムラオミノル
http://www.dengekiya.com/ditails.asp?prdid=B0411720
古本屋をハシゴして探し出しました(ぉ
いやー、「メグ」が実にいい感じです。
特に名前が!(ぇ
今度から「メグさん」と呼ばせていただきます!(///▽///)(ぇぇー
そして、引越しソバを注文しまくるジョウ萌えなのです(ぉぉ
3巻も7月に発売とのことで、楽しみです。
################################
余談ですが・・・
千歌音嬢は凛々かわいいで、OK!(≧▽≦)b(ぉ
そして百r;y=ー(゜д゜)・∵.ターン
←暫く前に、某氏経由で頂いたセイバー絵
このヱがかなりお気に入りです。
か、可愛えぇ・・・・・・・・(///▽///)
なんというか、ディテールにこだわった美麗なイラストも勿論素晴らしいんですが、こんなふうにデフォルメされていても強烈な破壊力を放ってくるヱというのにも実に惹かれます。
自分もこういうヱが描けるようになりたいですねぇ・・・・。
################################
某s_raptor氏のとこでも書かれてますが、今回も無事テストフライトが終了したようで。
今日、ビデオの映像見せて貰ったんですが、割と短めの滑走距離でぽんぽん浮いてました。
おかげで「いと播きがいないと飛ぶ」説が更に信憑性を帯びてきた模様で orz
く、くそぅ、お前ら・・・。
琵琶湖では覚えてろー(ぇー
にしても、あの変な(失礼)機体も飛ぶんですねぇ・・・・(しみじみ
言い換えれば、たとえ変な(更失礼)飛行機を作ったとしても、ちゃんと飛ばせるだけの設計力&製作力がサークルとして身についてきたということでせうか?
いやはや、自分がサークルに入ったばっかりの時の事とか考えると、実に感慨深いですねぇ・・・。
################################
大学からの帰りにいり●かのBOOK○FFに立ち寄ったところ、なにやらリニューアルオープンしたようで、かなり規模が大きくなってましたw。
店内の漫画・小説の冊数が二倍になったんだそうでw。
という訳で、今日の立ち読み本(ぇ
○神無月の巫女?/ 介錯
http://www.bk1.co.jp/product/2558661
ヱロ漫画ーヽ(´▽`)ノ(ぇぇ
いや、一巻も大概アレだな〜とは思ったんですが、二巻はもっとアレでした(意味不明
ソーマきゅん、割とどうでもいい扱いに・・・・w。
そして密かに最終巻(爆
○朝霧の巫女?/ 宇河弘樹
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=07125106
別に巫女さんモノに拘ったわけじゃないんです(何
こう、ふと前回立ち読んだ時の続きが気になったので。
にしても、こまさん好きだなぁ・・・・・(///▽///)(ぉ
そして買い本
○爆裂天使〜Angels’ Adolescence〜Vol.1/ ムラオミノル
http://www.dengekiya.com/ditails.asp?prdid=B0411220
立ち読んでいて気に入ったので。
というか、↑もどこかでレビューを見た気が・・・・・w。
近未来美少女&ガン&ロボットアクション・・・・・・・・(///▽///)(ぉ
明日、二巻を探しに行ってきます(ぉ
このヱがかなりお気に入りです。
か、可愛えぇ・・・・・・・・(///▽///)
なんというか、ディテールにこだわった美麗なイラストも勿論素晴らしいんですが、こんなふうにデフォルメされていても強烈な破壊力を放ってくるヱというのにも実に惹かれます。
自分もこういうヱが描けるようになりたいですねぇ・・・・。
################################
某s_raptor氏のとこでも書かれてますが、今回も無事テストフライトが終了したようで。
今日、ビデオの映像見せて貰ったんですが、割と短めの滑走距離でぽんぽん浮いてました。
おかげで「いと播きがいないと飛ぶ」説が更に信憑性を帯びてきた模様で orz
く、くそぅ、お前ら・・・。
琵琶湖では覚えてろー(ぇー
にしても、あの変な(失礼)機体も飛ぶんですねぇ・・・・(しみじみ
言い換えれば、たとえ変な(更失礼)飛行機を作ったとしても、ちゃんと飛ばせるだけの設計力&製作力がサークルとして身についてきたということでせうか?
いやはや、自分がサークルに入ったばっかりの時の事とか考えると、実に感慨深いですねぇ・・・。
################################
大学からの帰りにいり●かのBOOK○FFに立ち寄ったところ、なにやらリニューアルオープンしたようで、かなり規模が大きくなってましたw。
店内の漫画・小説の冊数が二倍になったんだそうでw。
という訳で、今日の立ち読み本(ぇ
○神無月の巫女?/ 介錯
http://www.bk1.co.jp/product/2558661
ヱロ漫画ーヽ(´▽`)ノ(ぇぇ
いや、一巻も大概アレだな〜とは思ったんですが、二巻はもっとアレでした(意味不明
ソーマきゅん、割とどうでもいい扱いに・・・・w。
そして密かに最終巻(爆
○朝霧の巫女?/ 宇河弘樹
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=07125106
別に巫女さんモノに拘ったわけじゃないんです(何
こう、ふと前回立ち読んだ時の続きが気になったので。
にしても、こまさん好きだなぁ・・・・・(///▽///)(ぉ
そして買い本
○爆裂天使〜Angels’ Adolescence〜Vol.1/ ムラオミノル
http://www.dengekiya.com/ditails.asp?prdid=B0411220
立ち読んでいて気に入ったので。
というか、↑もどこかでレビューを見た気が・・・・・w。
近未来美少女&ガン&ロボットアクション・・・・・・・・(///▽///)(ぉ
明日、二巻を探しに行ってきます(ぉ
いてら〜( ̄▽ ̄)ノシ
2005年6月24日 人力飛行機今週末もサークルのテストフライトという事で。
今期三度目ですね。
いと播きは
とりあえず積み込み作業とかを手伝って、今さっき見送ってきました。
そろそろ鳥コンも近いので、機体が壊れない事を祈るばかりですがw。
しっかし、今年は滑走路混んでるみたいですねぇ・・・・w。
今年から静岡(?)の方の滑走路を使うという選択肢も増えたんですが(今までは毎回岐阜の方)、それでも他大学のチームと合同で滑走路を使うことになるらしーです。
今回は横国と早稲田と・・・・・まぁ、詳細はs_raptor氏かa-park氏の方を参照してもらえれば分かるかと(ぉ
http://diarynote.jp/d/59537/
http://www5e.biglobe.ne.jp/~mybook/
にしても、後輩の指示で作業してると『あぁ・・・コレが世代交代か・・・・』と実感してなかなかに趣深かったです。
がんばれ!超がんばれ!!
################################
今日は生協書籍が15%オフの日だったので、参考書とか買い漁ってみたり。
にしても、トーイックとか下手したら本気で死活問題になりかねないので、プレッシャーが・・・・・(((((;゜Д゜)))))ガタガタブルブル
730・・・・730か・・・・・・・・ _| ̄|○
そういえば、今日も密かに研究室のボスのT浜センセからジワジワと圧力が・・・・w。
曰く、「院は受ける? 院受かったら就職どうする? ○○○も最近イロイロあるようだけど。(中略)なんというか、選択肢の幅が狭いよね。○○○以外のところも・・・(中略)・・・○○○じゃ勿体無いんじゃない?」と云々 orz
うはwwwwww風当たりツヨスwwwwwっうぇうぇっうぇwwww
しかし、実は密かに院試まで一ヶ月切ってる罠。
というか鳥コン初日とカブってるし(吐血
まぁ、人力プロペラ機は二日目なんで、別に良いといえばいいんですが・・・。
でも、未だロクに勉強してなかったり・・・・・・・うはwwwww
################################
そういえば、チャペさんとこの情報によると、なにやらフル可動なセイバーが出るとの事で・・・・・!
これはもう買いに行くしか・・・・・・・!!(≧▽≦)b(ぉぉ
・・・あ、でもその前にコトブキヤの方のセイバーが欲しいかも・・・・(何
################################
あと、サークルのチャットからメモ↓
http://www.geocities.jp/maid_in_yuzu/index.htm
というか、何のサークルなんだウチはw。
しかし、正直かなり心惹かれるんですが(ぇぇ いちまんえんはちょっと・・・・・w。
せいぎょせいぎょ・・・
2005年6月22日 日常
研究室でゼミ受けつつ「もうだめぽ orz」とか思ったいと播きです(ひぃぃ
む、ムズい・・・・・難いよT浜センセ・・・・・・・(つД`)
式変形は追えるものの、いきなり「これが可安定かどうか・・・」とか言われても・・・・・ _| ̄|○
いやまぁ、ただ単にいと播きがアホなだけっぽいですが(吐血
同期のY口くんはしっかり分かってる模様w。
うはwwwwwっうぇうぇうぇwwwwwwwww
なんか・・・・勉強しないとなぁ・・・つくづく・・・・(凹
あと、全く関係無いんですがw、写真はこの前見学してきたせいびじょうの風景です。
ケータイカメラがショボ過ぎて、良く分かりませんが・・・w。
というかダイアリーノート、画像UP機能が付いたものの、容量喰い過ぎてまたサーバーが落ちそうな予感がするんですが・・・・・w。
大丈夫なんでせうか・・・?
################################
とりあえず最近の買い本など。
○ツイてるカノジョ?/ 藤真拓哉&雑破業
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047123919/250-5870514-6333067
古本屋でたまたま見つけたんですが、ヱが好みだったので(ぉ
あと、どこかでレビューを見たような気がして・・・。
でも、まさかこんな鬱展開だったとは・・・・(吐血
そして借り本(ぉ
○ももいろスウィーティー?/ ももせたまみ
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/07148252
なつみちゃん萌え〜〜〜〜〜〜〜〜(///▽///)(ぉぉ
いやしかし、この萌え絵でこんな展開・・・・(爆
相変わらず凄い4コマですw。
さて、そろそろsyoma氏に返さないとね〜(何
################################
バルドな話。
現在、チャイナっ娘(リャン)ルートを爆走中〜(ぉ
にしても、リャンの声(PC版)を聴いてると何故か仲間由紀恵さんが思い浮かぶんですが・・・(ぉ
具体的には『TRICK』(ぇー
む、ムズい・・・・・難いよT浜センセ・・・・・・・(つД`)
式変形は追えるものの、いきなり「これが可安定かどうか・・・」とか言われても・・・・・ _| ̄|○
いやまぁ、ただ単にいと播きがアホなだけっぽいですが(吐血
同期のY口くんはしっかり分かってる模様w。
うはwwwwwっうぇうぇうぇwwwwwwwww
なんか・・・・勉強しないとなぁ・・・つくづく・・・・(凹
あと、全く関係無いんですがw、写真はこの前見学してきたせいびじょうの風景です。
ケータイカメラがショボ過ぎて、良く分かりませんが・・・w。
というかダイアリーノート、画像UP機能が付いたものの、容量喰い過ぎてまたサーバーが落ちそうな予感がするんですが・・・・・w。
大丈夫なんでせうか・・・?
################################
とりあえず最近の買い本など。
○ツイてるカノジョ?/ 藤真拓哉&雑破業
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047123919/250-5870514-6333067
古本屋でたまたま見つけたんですが、ヱが好みだったので(ぉ
あと、どこかでレビューを見たような気がして・・・。
でも、まさかこんな鬱展開だったとは・・・・(吐血
そして借り本(ぉ
○ももいろスウィーティー?/ ももせたまみ
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/07148252
なつみちゃん萌え〜〜〜〜〜〜〜〜(///▽///)(ぉぉ
いやしかし、この萌え絵でこんな展開・・・・(爆
相変わらず凄い4コマですw。
さて、そろそろsyoma氏に返さないとね〜(何
################################
バルドな話。
現在、チャイナっ娘(リャン)ルートを爆走中〜(ぉ
にしても、リャンの声(PC版)を聴いてると何故か仲間由紀恵さんが思い浮かぶんですが・・・(ぉ
具体的には『TRICK』(ぇー
という訳で、今年に入ってもう何度目なのか不明なんですがw、帝都へ日帰ってきましたいと播きです。
今回の目的は、内々定先の社内見学会で。
「せいびじょう」やら「おぺれーしょんこんとろーるせんたー(OCC)」やらを見学してきました。(検索避けで平仮名(ぇ
せいびじょうでは、B777が重整備中でした。
といっても最終確認の段階だったらしく、機体はほとんど組み上がってましたケド。
一応、前回個人的に見学させて貰ってたんですが(場所は違う所なんですが・・・)、今回はコックピットの中まで入れて貰えました。
中では整備士の方が、フラップの動作確認中で。
コックピット、やっぱ凄いですねw。
こう、放ってるオーラが(何
ケータイカメラで写真も撮ってきたんですが、アップしようにもブリーフケースが某うごで晒し中・・・w。
まぁ、そのうちログが流れると思うので、忘れ去られた頃にでもアップする方向で(ぉ
あ、そういえば機体の説明、一番初めが前の方の脚からでした(ぉ
ある意味、潔かったですw。
そして、OCC。
というか初めて知ったんですが、飛行機って管制塔の指示だけで飛んでる訳じゃないんですねぇ・・・。
フライト中の全部の機体の情報が集められて、気象条件その他諸々を考慮して飛行経路の設定が逐次変更され、それに合わせて機材繰り等も設定。
それぞれの部署のスペシャリストが集まって飛行機を捌いてる様は、まさに圧巻でしたw。
あとは予約せんたーの方も見学したり。
凄かったです。
こう、工学部の男女比率を反転させた感じで(何
(日本人のお客さんが)中国国内で予約を取る時に、東京に転送して日本語で応対できるようにするカラクリとか、なかなかに興味深かったです。
んでもって最後に、今後についての話があったんですが・・・・。
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
や、やべぇ・・・・・・・・・・(滝汗
ボキ2級と初級しすあどとトーイック730点以上取れって・・・・・・・・・・・
しかもこれって、遠まわしに入社までに取れって言ってませんか・・・?(((((;゜Д゜)))))ガタガタブルブル
うはwwwwwwwwっうぇうぇwwwwwww
ボキとかシスアドとかは受けた事無いんでなんとも言えないんですが、トーイックは・・・・・・・・・現時点から+100点は上げないといけないんですが・・・・・・・・・・・ぶっちゃけ、?です?(ひぃぃぃぃぃ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(」TロT)」やべぇぇぇぇぇぇぇぇええええええええええ!!!
そんな落とし穴が・・・・・・・ orz
・・・・・・・・・・・・
アレですか、つまりこれはもしもに備えて院試に本腰を入れろと (うはwwwwww
_| ̄|○
とりあえず英語・・・・蝶頑張れ、自分・・・・・・
つーか、何やれば英語力って上がるんディスカー?(←四ヶ月前までカテキョで英語を教えてたヤツ(マテヤコラ(蝶ごめん orz
################################
そんな感じで、妙なテンションでモリゾー&キッコロメールを某方々に送ったりして帰還したのでした(ぇぇー
都会の厳しさに打ちひしがれた中、偶然見つけた心のオアシス『森憎&木殺(品川駅発)』を感じ取っていただけたら幸いです(もはや意味不明w
################################
画像アップロード機能を使ってみたり。
Believe your justice...
2005年6月18日 ゲーム【OPEN COMBAT】
という訳で、「バルドフォース(BALDR FORCE)」にハマりまくって日記更新もままならないいと播きです(ぇぇー
それにしてもバルドフォース、めっさ楽しい・・・w。
http://www.web-giga.com/baldrforce/bf_top.htm
なんかもう、ずっとやってますw。
ストーリー構成としてはTYPE-MOONやKeyの作品の方が緻密な感じがするのですが、アドベンチャーパートとアクションパートとの融合のさせ方が実に素晴らしい・・・!
ダイブポイントでネット空間に入って敵と遭遇、【OPEN COMBAT】で戦闘が始まるのですが、かなり燃えますw。
このシステムというか、雰囲気が個人的にかなり好みですね〜。
【LOG OUT】の瞬間もカッコイイしw。
あと、戦闘システムが簡単なのも、アクション物が下手ないと播き的にはポイントが高いです(ぉ
基本はヒット&アウェイで。
いや、コレは癖になります(笑
ちなみに自分はPC版でやってるのですが、実はハニさんと進行状況がほぼ一緒だったり(ぉ
というか、コレはきっと「FLAK編」→「VSS編」→「飛刀編」→「BALDR FORCE 最後の謎(ぇ」と半強制的に進んで行きそうな感じが・・・。
初めに「チャイナっ娘」や「幼馴染」ルートを選んでしまうと、なんとなくハニさんやTOKさんに負けた気になってしまうので(意味不明)、自分は王道的に世話焼きマジメっ娘(何)なみのりルートから入っていったんですが・・・・進めるにつれてなんとなく↑なルート構成になってそーな気が。
という訳で今は、必然的に幼馴染な月菜ルートだったりする訳ですが(ぉ
################################
今週末はサークルの第2回テストフライトでした。
まぁ、自分はサボった訳ですが(ぇぇ
というか、今回はいい感じでフライト出来たようで、『むしろいと播きが参加すると飛行機飛ばないんじゃないか』疑惑が浮上(吐血
挙句、「来週のテストフライトも積極的に参加しないように」とサークル全会一致で提案されたり _| ̄|○
く、くそぅ・・・おまいら・・・・でも思い当たる節が多すぎる・・・(つД`)(ひぃ
まぁ、いと播きの屍を越えて行ってくださいw。
鳥コンでの見事なフライトを期待してるので(笑
そういえば今回のテストフライトは他チームと合同になったようで。
ヤ●ハ、早稲田、横国、東海、東大といった壮々たる面子だった模様。
詳細はおそらくs_raptor氏やa-park氏のとこで書かれるのではなかろーかと思われますが(何投げ
しかし、何気に鳥コンまで一ヶ月切ってるんですねぇ〜w。
なんか早いなぁ・・・・w。
果たして、あの妙な(失礼)機体は琵琶湖の空を舞うのか・・・・!?
################################
そういえば、また月曜あたりに社内見学会で帝都へヒット&アウェイな予定(ぉ
というか、最近なんかまたイロイロと起こったりしてますが・・・w。
タイヤか・・・・。
見学スケジュールに、モロに整備場とか組み込まれてたりしますケド・・・w。
でも、実際問題として自分が入社するまでは『頑張ってなんとかしてくれ!』と願う事ぐらいしか出来ないわけで。
祈ってます、マジにw。
日々海綿状症候群(ぉ
2005年6月13日 日常ううむ・・・・なんか平日になると急に一日の密度が下がる気がするのは自分の気のせいなんでしょうかどうでしょうかいと播きです(ぉ
いやまぁ、だからといって休日は有意義な時間の使い方をしてるかとゆーと、そういう訳でもないんですよねぇ・・・・ orz
しっかし、いい加減研究室での時間の使い方を再考しないとマズい気も・・・・・w。
今日とか、やったことといえばヘリの設計ぐらいだしw。
とりあえず諸元を上げて、ボチボチWordで書き始めたんですが・・・。
明らかに1〜3年の頃と比較して能率落ちてるし(吐血
そういえば、卒研の中間発表の日程が発表されたんですが・・・。
そのメールが届いた後すぐにT浜センセが部屋から御出でになって、「今年は早いね。はっはっは。」と(ぉ
つまりどういうことかというと、その時T浜センセと我らB4二人の脳裏をよぎった言葉はきっと『やべぇ! テーマもまだ決まってないのに!!(激汗)』に間違いない!!!ということなのです(ひぃぃぃ
うはwwwwwwwwテラヤバスwwwwwwww(ぇぇ
おまけに、もうすぐ院試のエントリーも始まるし・・・。
正直、非っ常〜〜〜〜に微妙な立場なんですが・・・・・・・・・どうしよ・・・・・・・・w。
################################
とまぁ、それはさて置き昨日の話(ぇー
とりあえず昨日は、「これじゃいかん!」と急に思い立ち(ぇ)新刊とゲームパッドとTシャツを求めて大須に旅立ったりして(ぇぇ)、いざゲーマーズに入ろうとしたところで何故かサークルの現主翼班長から電話が掛かってきて、その後2時間ぐらいしてから(マテ)大学に行くとかゆーそれなりに愉快な日だった訳ですが(何
とりあえず昨日の購入物。
○AIRストラップ(観鈴)
○USBゲームパッド
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-P56US&cate=1
○まもって守護月天!再逢(Retrouvailles)?/ 桜野みねね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861271533/qid=1118668997/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-0916967-7864335
・・・・・・・って、守護月天完結!?Σ( ̄□ ̄;!?)
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんか、もの凄い唐突ですなw。
んで、読んでみたんですが・・・・・・・ううむw。
なんかこう、かなりいっぱいいっぱい感が・・・・・・(汗
とりあえず・・・・・桜野みねね先生、お疲れ様でしたw。
ゲームパッドは、そろそろ「バルドフォース」を本格的に始めようかなー・・・と思ったので購入。
いやまぁ、実は既にゲームパッドは家にあったりするんですが、この暫く妹がずーーーーっとメルブラをやってたので、もう一つ買うか・・・・ということで orz(ぉ
あと、Tシャツは探してみたんですが見つからず。
こう、『AIR』と大書してあるのがあれば、ちょちょいと文字を付け足してウチのサークル名に出来そうかも・・・と思って(ぇぇ!?
さて、なんかまとまりが無くなってきてしまったんですがw、とりあえずこの辺で。
いやまぁ、だからといって休日は有意義な時間の使い方をしてるかとゆーと、そういう訳でもないんですよねぇ・・・・ orz
しっかし、いい加減研究室での時間の使い方を再考しないとマズい気も・・・・・w。
今日とか、やったことといえばヘリの設計ぐらいだしw。
とりあえず諸元を上げて、ボチボチWordで書き始めたんですが・・・。
明らかに1〜3年の頃と比較して能率落ちてるし(吐血
そういえば、卒研の中間発表の日程が発表されたんですが・・・。
そのメールが届いた後すぐにT浜センセが部屋から御出でになって、「今年は早いね。はっはっは。」と(ぉ
つまりどういうことかというと、その時T浜センセと我らB4二人の脳裏をよぎった言葉はきっと『やべぇ! テーマもまだ決まってないのに!!(激汗)』に間違いない!!!ということなのです(ひぃぃぃ
うはwwwwwwwwテラヤバスwwwwwwww(ぇぇ
おまけに、もうすぐ院試のエントリーも始まるし・・・。
正直、非っ常〜〜〜〜に微妙な立場なんですが・・・・・・・・・どうしよ・・・・・・・・w。
################################
とまぁ、それはさて置き昨日の話(ぇー
とりあえず昨日は、「これじゃいかん!」と急に思い立ち(ぇ)新刊とゲームパッドとTシャツを求めて大須に旅立ったりして(ぇぇ)、いざゲーマーズに入ろうとしたところで何故かサークルの現主翼班長から電話が掛かってきて、その後2時間ぐらいしてから(マテ)大学に行くとかゆーそれなりに愉快な日だった訳ですが(何
とりあえず昨日の購入物。
○AIRストラップ(観鈴)
○USBゲームパッド
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-P56US&cate=1
○まもって守護月天!再逢(Retrouvailles)?/ 桜野みねね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861271533/qid=1118668997/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-0916967-7864335
・・・・・・・って、守護月天完結!?Σ( ̄□ ̄;!?)
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんか、もの凄い唐突ですなw。
んで、読んでみたんですが・・・・・・・ううむw。
なんかこう、かなりいっぱいいっぱい感が・・・・・・(汗
とりあえず・・・・・桜野みねね先生、お疲れ様でしたw。
ゲームパッドは、そろそろ「バルドフォース」を本格的に始めようかなー・・・と思ったので購入。
いやまぁ、実は既にゲームパッドは家にあったりするんですが、この暫く妹がずーーーーっとメルブラをやってたので、もう一つ買うか・・・・ということで orz(ぉ
あと、Tシャツは探してみたんですが見つからず。
こう、『AIR』と大書してあるのがあれば、ちょちょいと文字を付け足してウチのサークル名に出来そうかも・・・と思って(ぇぇ!?
さて、なんかまとまりが無くなってきてしまったんですがw、とりあえずこの辺で。
実は棄てプリ新刊を買ってから地道にコツコツと描いてたり・・・・(ぉ
という訳で、『ARFFI M4 IPD.DRAGOON SERIAL8 "Hymnal"』を榊センセの設定を元にいと播き的マーブルファンタズム(ぇ)で二次元化してみました〜。
↓の「Hymnal」で。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/itomaki_man
にしても、「清楚可憐」って表現できない・・・・・(つД`)
それ以前に、「アーフィシリーズ」なのかどうかもアヤシイですが _| ̄|○
なんというか、そーゆーのが描き分けられる人ってホント凄いですよね・・・w。
それにしても、アーフィシリーズ26体、折角全部名前があるんだからイラストで見てみたいですよね〜。
案外、某うごで「見たい見たい」と言い続けていれば実現しそーな気はしますが(笑
################################
ヘリコプターの設計がどうにもこうにも・・・・・(吐血
レポートの期限は確か水曜ぐらいだったと思うんですが・・・・・・・うがーーーー。
とりあえず自分の場合は「ローター効率極大」をコンセプトに設計を進めてるんですが、それだけだと自由度が高すぎてどうにも・・・w。
そもそも、ローター効率って何なんですかねぇ・・・・(ぉ
とりあえず、エンジンを限界まで酷使した状態での(ペイロード重量)×(最大前進速度)を基準でやってみると、機体の全備重量が大きければ大きいほどどこまでも値が大きくなる罠(吐血
まぁ、ヘリのトレンドを無視した場合ではあるんですが・・・。
よー分からん・・・・w。
あ〜う〜。
################################
ところで最近の購入本〜。
○ドラゴンマガジン7月号
○となグラ!?/ 筧秀隆
http://www.mangaoh.co.jp/php/data_product.php?i_prd_code=100760
ううむ、こう、タレ目っ娘を描かせたらピカイチですねぇ・・・筧センセ(///▽///)(ぉ
というか、アニメ化するんだ・・・w。
なんか凄い勢いですなw。
あと、「となグラ」の由来がようやく分かったり。
「となり暮らし」→「となグラ」だったとは・・・・・・!(ぉ
なんか某ラブひなみたいですが(ぇぇ
池ぽんはやはり真性のSであったと痛感しました、いと播きです(ぇぇ
今日は集中講義サボって(ぇ)ライト兄弟が開発したグライダーの復元を行った、リック・ヤング氏の講演会を聴きに行ってきました〜。
ちなみにこちら↓
http://jsass-c.nuae.nagoya-u.ac.jp/events/2005.html
定員100名で概ね席が埋まってたんですが、出席者の殆どがどっかの企業の人だとか外人さんとかでした。
学生っぽい人は自分を含めて5,6人程度w。
『一般公開』という話だったので軽〜い気持ちで行ったんですが、周りが企業人ばっかりで「うはwwwww自分浮きまくりwwwwwっうぇうぇwwwwwww」みたいな感じに(ぇぇ
で、講演会が始まったんですが、何故かふつーに司会をやってる池ぽん(爆
なんか本来司会を担当するはずだった人を病院送りにしてが体調を崩されたとかで、急遽代理になったらしいんですが・・・・w。
メーリングリストの件とか考えると、アヤシイなぁ・・・・w。
リッツ・ヤング氏による講演の内容は、主にライト兄弟とライトグライダー(ライトフライヤーに非ず。動力無し)の経緯に関してでした。
そういえば、実際の復元作業に関してはあまり言及されなかった気が・・・・。
ライト兄弟は技術的なデータを残さない人たちだったらしく、写真から判断して製作したので大変だった、みたいな事を仰ってましたが。
あと、(ライト兄弟の)図面に描き込まれてた数値がおかしかったとかw。
技術的な面では、ライト兄弟の飛行機は主翼を「ねじる」事によってロール方向(多分w)の制御を行っていた、というのは割と知られている事なんですが、実際にどうやっていたかというのを動画で見せてもらえました。
なんというか・・・・主翼がありえない変形してましたがw。
主翼を真横から見てると、上下の翼とそれを結ぶパイプが平行四辺形型にうにょん、うにょん、とw。
「ねじる」って、あーゆー意味だったんですねぇ・・・w。
あとは、風の状態が悪い時には飛行中にスピン(たぶんスパイラルモード)に入りやすかったらしーです。
飛行映像を観つつ、「あー、なんかどっかで観たような図だなぁ・・・・・具体的には某飛騨とか(苦笑)」と思ったりw。
そんな感じで講演は恙無く終了して、質問タイムに。
講演会申し込みの段階でアンケートが取られていたので、まずはその質問に対しての回答を・・・・と思いきや、おもむろに名前を読み上げる池ぽん。
『えー、ではー、○○大学の○○さん(いと播きの名前)。いらっしゃいますかー?』
Σ( ̄□ ̄;!?)
そろーりと手を上げてみると・・・
『質問内容をどうぞ。』
Σ( ̄□ ̄;!?)Σ( ̄□ ̄;!?)
何故に!? 何故そう来る!? ていうか質問内容なんて覚えてないよ!!!
全く心の準備が出来てなかったので猛烈にあたふたつつ、マイクを受け取ってしどろもどろになりながら微かな記憶を頼りに質問(吐血
あまつさえ、ロクに英会話も出来ないヘタレいと播きは同時通訳に頼らざるを得ず、ヤング氏からの回答が終わったあと暫く(通訳を聞いていたので)無言・・・。
しかも5秒ぐらい遅れていたので、全部聞き終わる前に「・・・大丈夫だった?」と池ぽんからツッコミを入れられて、ひきつった笑みを浮かべつつ「ありがとうございました」と応えて着席(吐血
そんな感じの見るからに痛々しいやりとりが、100人近くの企業人の方々に凝視されつつ行われたのでした(ひぃ
くそぅ(つД`)
というかコレ、絶対噛ませ犬だ自分 _| ̄|○
その後の質問がされやすいようにとかそんな感じの・・・。
池ぽん恐るべし・・・・(((((;゜Д゜)))))ガタガタブルブル
s_raptorな人は行かなくて正解だったやもしれませぬ(ひぃ
今日は集中講義サボって(ぇ)ライト兄弟が開発したグライダーの復元を行った、リック・ヤング氏の講演会を聴きに行ってきました〜。
ちなみにこちら↓
http://jsass-c.nuae.nagoya-u.ac.jp/events/2005.html
定員100名で概ね席が埋まってたんですが、出席者の殆どがどっかの企業の人だとか外人さんとかでした。
学生っぽい人は自分を含めて5,6人程度w。
『一般公開』という話だったので軽〜い気持ちで行ったんですが、周りが企業人ばっかりで「うはwwwww自分浮きまくりwwwwwっうぇうぇwwwwwww」みたいな感じに(ぇぇ
で、講演会が始まったんですが、何故かふつーに司会をやってる池ぽん(爆
なんか本来司会を担当するはずだった人
メーリングリストの件とか考えると、アヤシイなぁ・・・・w。
リッツ・ヤング氏による講演の内容は、主にライト兄弟とライトグライダー(ライトフライヤーに非ず。動力無し)の経緯に関してでした。
そういえば、実際の復元作業に関してはあまり言及されなかった気が・・・・。
ライト兄弟は技術的なデータを残さない人たちだったらしく、写真から判断して製作したので大変だった、みたいな事を仰ってましたが。
あと、(ライト兄弟の)図面に描き込まれてた数値がおかしかったとかw。
技術的な面では、ライト兄弟の飛行機は主翼を「ねじる」事によってロール方向(多分w)の制御を行っていた、というのは割と知られている事なんですが、実際にどうやっていたかというのを動画で見せてもらえました。
なんというか・・・・主翼がありえない変形してましたがw。
主翼を真横から見てると、上下の翼とそれを結ぶパイプが平行四辺形型にうにょん、うにょん、とw。
「ねじる」って、あーゆー意味だったんですねぇ・・・w。
あとは、風の状態が悪い時には飛行中にスピン(たぶんスパイラルモード)に入りやすかったらしーです。
飛行映像を観つつ、「あー、なんかどっかで観たような図だなぁ・・・・・具体的には某飛騨とか(苦笑)」と思ったりw。
そんな感じで講演は恙無く終了して、質問タイムに。
講演会申し込みの段階でアンケートが取られていたので、まずはその質問に対しての回答を・・・・と思いきや、おもむろに名前を読み上げる池ぽん。
『えー、ではー、○○大学の○○さん(いと播きの名前)。いらっしゃいますかー?』
Σ( ̄□ ̄;!?)
そろーりと手を上げてみると・・・
『質問内容をどうぞ。』
Σ( ̄□ ̄;!?)Σ( ̄□ ̄;!?)
何故に!? 何故そう来る!? ていうか質問内容なんて覚えてないよ!!!
全く心の準備が出来てなかったので猛烈にあたふたつつ、マイクを受け取ってしどろもどろになりながら微かな記憶を頼りに質問(吐血
あまつさえ、ロクに英会話も出来ないヘタレいと播きは同時通訳に頼らざるを得ず、ヤング氏からの回答が終わったあと暫く(通訳を聞いていたので)無言・・・。
しかも5秒ぐらい遅れていたので、全部聞き終わる前に「・・・大丈夫だった?」と池ぽんからツッコミを入れられて、ひきつった笑みを浮かべつつ「ありがとうございました」と応えて着席(吐血
そんな感じの見るからに痛々しいやりとりが、100人近くの企業人の方々に凝視されつつ行われたのでした(ひぃ
くそぅ(つД`)
というかコレ、絶対噛ませ犬だ自分 _| ̄|○
その後の質問がされやすいようにとかそんな感じの・・・。
池ぽん恐るべし・・・・(((((;゜Д゜)))))ガタガタブルブル
s_raptorな人は行かなくて正解だったやもしれませぬ(ひぃ
病院送りだよ〜♪ゴーゴー♪(ぇ
2005年6月7日 日常という訳で、今日はなんか朝っぱらから救急車に乗ってきましたいと播きです(ぇぇ
事の始まりは午前7時前。
いつもは9時ぐらいまで惰眠を貪るダメ学生いと播きなんですが(ぉ、何故か母親にたたき起こされたりw。
何事かと思いつつ起きてみると、何故か玄関に父親が真っ青な顔して蹲ってたり。
_| ̄|○ ←イメージ図(ぇぇ
救急車を呼んだので同行してくれ、との事だったので、速攻で着替え・・・・てる途中で救急車到着。
そのまま救急車に飛び乗って病院へ移動。
移動中に症状が悪化したりして、結局午前中はずっと病院に居るハメになりました。(ちなみに某日赤病院)
まぁ、えらく大騒ぎした割には即日退院だったんですけどねw(ぅぇぃ
なんか精神的なモノが原因だったらしーです。
とりあえず救急車に乗って暫く観察してる内に、「あー、こりゃ死なないなー」
午後からは再履の講義があったので、普通に大学へ。
というか、起きるタイミングがおかしかったので、めちゃめちゃ眠かったし・・・・ orz
ありえねーーーーーーー。
しっかし、父親は即日退院だったものの、なんか後々メンドくさい事になりそーな感じがひしひしと・・・・・・。
とりあえず、今回の件で母親は結構なストレスが溜まってる模様(吐血
あー、なんだかなぁ・・・・・・。
「やっぱ就職してこんな家ぜってぇ出てやる」と改めて心に固く誓った、そんな火曜日(うぇー
━━━━(゜∀゜)━━━━!!
2005年6月6日 映画という訳で・・・・
電 車 男 観 て き ま し た(ぉぉ
a-park氏と二人で連れ立って(爆
場所は「109シネマズ名古屋」でした↓
http://109cinemas.net/nagoya/access.html
というか、こんなところに映画館があるなんて全く知らなかったので、思いっきり迷ったんですが・・・・・・
いざたどり着いてみると、なんかささしまサテライト(愛・地球博の会場の一つ)の区画内にあるし!(吐血
あまつさえ目の前にポケパークですよ奥さん!?
どうなんですかっ!?
お子様達の楽園ポケパークの正面の劇場で電車男ですよ!?
めちゃくちゃシュールなんですが!!!!(爆
んでもって、異様に豪勢な造りの劇場に入っていざ、『電車男』を鑑賞。
一応、ネタバレを考慮してなるべく内容は書かないようにしますがとりあえず・・・・・・・・
爆 笑 !!!!!
なんか、始まってイキナリ映った秋葉原の映像が東京オフの際に連れて行ってもらった某フィギュアショップだったりして思わず吹きました(爆笑
藤ねぇ、そこで買ったっつーにw。
というか、その後の秋葉原場面もことごとく「あ、そこ行った。」「そこめっさ通ったし・・・。」「そうそう、そっちにソフマップあるよね。」といった感じで見覚えのあるところばっかり・・・・・・w。
つ、強ぇぇ・・・・・(何
しっかし、ホントにネタ満載でw。
電車男が突き飛ばされて転んだ拍子にバラ撒いたフィギュアがラ○ス・クラ○ンだったり、部屋に当然のようにエ○ァが全種並んでたり、シャツには百○と大書してあったり・・・・・。
そして電車男役の山田孝之さん。
ヤヴァイです、上手過ぎ(爆
実に見事なkimotorぶりでしたw。
なんか、あまりに迫真の演技過ぎて観ていられなくなって身悶えしたりしてました(ひぃ
120点満点差し上げます、ホント(爆
あとは・・・・・・・・・極めて個人的な理由なんですが、
(」゜ロ゜)」アパーム!!!
(」゜ロ゜)」アパーム!!!
(」゜ロ゜)」アパーム!!!
と叫びまくってるシーンは、自分とa-park氏はピンポイントで笑いまくってました(爆笑
「も、もうヤメテ・・・・おなか痛ひ・・・・・!(ひたすら爆笑)」な感じでw。
きっとサークル員なら爆笑必至ですよ(何
にしても、全体的には予想以上にしっかり作ってあったので驚きました、正直w。
まぁ、説明抜きでいきなり某巨大掲示板出てきたりAA出てきたりしてたので、分からない人には全く分からなかったかもしれませんがw。
ちなみに、自分はこの映画で初めて「電車男」の全貌を把握したんですが、全部見終わって一つだけ疑問に思ったことがあったり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
エルメスさんってホントに真人間だったんですか?(ぇぇぇー
・・・・なんか、この話がホントに実話なら、ありえないぐらいの寛容さだったよーな気が・・・・・・w。
################################
そんな感じで電車男を観終わって、帰還の為いざ名駅へ。
ところが、今日は妙にネタに溢れた日だったのでした(ぉ
駅へ向かう途中の大き目の交差点で、信号に捕まって待つ事しばし。
ところが、いつまで待っても信号が変わらず。
あげく、いつの間にやら警官が出てきて交通整理を始めたり・・・w。
信号機は普通に作動してたので、『この近辺で事故でもあったのかなー・・・?』とか思ったんですが、そうこうしているうちに今度はヘリが頭上を旋回し出したりw。
初めは気にしてなかったんですが、途中から明らかに自分達が信号待ちしてる交差点を中心に旋回してることが分かり、『凶悪犯でも逃げてんのかなぁ・・・??』とか思ってたところ、目の前をパトカーが通過。
『お?』と思った直後に黒塗りの車の団体様が通過・・・・って、
Σ( ̄□ ̄;!?)小泉首相!?
車の窓から、なんかテレビで見たことあるよーな顔が、と思ったら・・・。
手振ってましたし・・・・・w。
つーか、なんでこんなとこに居るんすか・・・・w?
かなりビビリましたw。
というか、電車男観た直後にナマ小泉首相見るってどんな日ですか今日は・・・・・(汗
いや、ネタ三昧な日でした。
a-park氏、いろんな意味でサンクスw。
電 車 男 観 て き ま し た(ぉぉ
a-park氏と二人で連れ立って(爆
場所は「109シネマズ名古屋」でした↓
http://109cinemas.net/nagoya/access.html
というか、こんなところに映画館があるなんて全く知らなかったので、思いっきり迷ったんですが・・・・・・
いざたどり着いてみると、なんかささしまサテライト(愛・地球博の会場の一つ)の区画内にあるし!(吐血
あまつさえ目の前にポケパークですよ奥さん!?
どうなんですかっ!?
お子様達の楽園ポケパークの正面の劇場で電車男ですよ!?
めちゃくちゃシュールなんですが!!!!(爆
んでもって、異様に豪勢な造りの劇場に入っていざ、『電車男』を鑑賞。
一応、ネタバレを考慮してなるべく内容は書かないようにしますがとりあえず・・・・・・・・
爆 笑 !!!!!
なんか、始まってイキナリ映った秋葉原の映像が東京オフの際に連れて行ってもらった某フィギュアショップだったりして思わず吹きました(爆笑
藤ねぇ、そこで買ったっつーにw。
というか、その後の秋葉原場面もことごとく「あ、そこ行った。」「そこめっさ通ったし・・・。」「そうそう、そっちにソフマップあるよね。」といった感じで見覚えのあるところばっかり・・・・・・w。
つ、強ぇぇ・・・・・(何
しっかし、ホントにネタ満載でw。
電車男が突き飛ばされて転んだ拍子にバラ撒いたフィギュアがラ○ス・クラ○ンだったり、部屋に当然のようにエ○ァが全種並んでたり、シャツには百○と大書してあったり・・・・・。
そして電車男役の山田孝之さん。
ヤヴァイです、上手過ぎ(爆
実に見事なkimotorぶりでしたw。
なんか、あまりに迫真の演技過ぎて観ていられなくなって身悶えしたりしてました(ひぃ
120点満点差し上げます、ホント(爆
あとは・・・・・・・・・極めて個人的な理由なんですが、
(」゜ロ゜)」アパーム!!!
(」゜ロ゜)」アパーム!!!
(」゜ロ゜)」アパーム!!!
と叫びまくってるシーンは、自分とa-park氏はピンポイントで笑いまくってました(爆笑
「も、もうヤメテ・・・・おなか痛ひ・・・・・!(ひたすら爆笑)」な感じでw。
きっとサークル員なら爆笑必至ですよ(何
にしても、全体的には予想以上にしっかり作ってあったので驚きました、正直w。
まぁ、説明抜きでいきなり某巨大掲示板出てきたりAA出てきたりしてたので、分からない人には全く分からなかったかもしれませんがw。
ちなみに、自分はこの映画で初めて「電車男」の全貌を把握したんですが、全部見終わって一つだけ疑問に思ったことがあったり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
エルメスさんってホントに真人間だったんですか?(ぇぇぇー
・・・・なんか、この話がホントに実話なら、ありえないぐらいの寛容さだったよーな気が・・・・・・w。
################################
そんな感じで電車男を観終わって、帰還の為いざ名駅へ。
ところが、今日は妙にネタに溢れた日だったのでした(ぉ
駅へ向かう途中の大き目の交差点で、信号に捕まって待つ事しばし。
ところが、いつまで待っても信号が変わらず。
あげく、いつの間にやら警官が出てきて交通整理を始めたり・・・w。
信号機は普通に作動してたので、『この近辺で事故でもあったのかなー・・・?』とか思ったんですが、そうこうしているうちに今度はヘリが頭上を旋回し出したりw。
初めは気にしてなかったんですが、途中から明らかに自分達が信号待ちしてる交差点を中心に旋回してることが分かり、『凶悪犯でも逃げてんのかなぁ・・・??』とか思ってたところ、目の前をパトカーが通過。
『お?』と思った直後に黒塗りの車の団体様が通過・・・・って、
Σ( ̄□ ̄;!?)小泉首相!?
車の窓から、なんかテレビで見たことあるよーな顔が、と思ったら・・・。
手振ってましたし・・・・・w。
つーか、なんでこんなとこに居るんすか・・・・w?
かなりビビリましたw。
というか、電車男観た直後にナマ小泉首相見るってどんな日ですか今日は・・・・・(汗
いや、ネタ三昧な日でした。
a-park氏、いろんな意味でサンクスw。
ハニさん襲来オフin大学祭(嘘
2005年6月4日 学校・勉強という訳で、一昨日から大学祭が始まってたんですが、今日はハニ丸さんがわざわざ大学までお越しになられました(笑
昨日メールを貰っていたんですが気付かずw(←ヱ描いてたヤツ(ぉ
今日、昼前に目が覚めて(s_raptor氏からのメールで(爆)返信してたり(オイ
とりあえずご飯を食べて大学へ行ってみると、なにやら昨日の内にイロイロ準備されたらしく、環境が整ってましたw。
というか、よくあのフレーム運び込んだなぁ・・・・・・w。
プロジェクタでスクリーンに投影されてる映像の方も、いつのまにやらs_raptor氏が用意してきたものになってるし(しかも妙にバリエーションが多い・・・w)。
教室に着いた途端に「知り合いの方が来てましたよ〜」と言われたので「あー、その人が例のハニさんだよ〜」とあっさりバラしてみたり(ぇぇ
それがいと播きクオリティ(マテヤ
ちなみにもう、日記バレまくってますんで、偽装工作とかしてもムダですしw(うひぃ
ハニさんは後ほどまた来られるらしーとの伝言だったので、それまで時間潰しに『雲のむこう、約束の場所』を持参したPCで観てようかとも思ったんですが(マテ)、現サークルHP管理人でもあるきぐるみ氏(通称ぐる)に献血に誘われたのでGO!!(ぉ
いや、学生のうちに一度くらいは献血しておこうとずっと思ってたのでw。
という訳で
献☆血☆初☆体☆験☆(意味不明
最初に検査用に少し血を抜かれてから、400ml抜いて貰って来ました〜。
というか、検査の段階で自分の前の女の子が軒並み失格を食らってたんですが、何故なんでせう・・・w?
理由を聞いてみたい気もしたんですが、なんとなくセクハラになりそうだったんでやめておきました(ぇぇ
しかし、400ml・・・・・牛乳瓶二本分と考えると結構な量ですよねぇ・・・・w。
家に帰ってから、元茄子な母親に聞いてみたら、初献血で400mlはふつーに多すぎらしいですw。
くそっ、騙されたーw!
でも、血を抜かれるとこう、妙に穏やかな気持ちになりますよねー。ふわふわ〜っと。(←ただ貧血寸前なだけという噂が(ぇ
にしても、自分のあの血液が誰かに輸血されるんですよねぇ・・・・・。
その人のヲタ度が上がったりしないかしらん?(ぇぇー
################################
その後、ハニさんと合流してから出店を回ろうとしたら雨に降られたり、展示に来てくれたお客さんに説明してたら3組目ぐらいで気力を使い果たして自分の社交性の無さを実感したり(ぇ、サークル員の誰も(含むいと播き)客寄せをやらない中、何故かハニさんが客寄せをしてくださったり(ぇぇ、ポスターやら立て看で明らかに誤解して来たっぽい人が釣れたり(ぇぇぇ、それで実際に来られると話が噛み合わなくて(というか意思疎通が図れなくてw)めっさ困るということが判明して猛省したり(ひぃ
まぁ、そんな感じで。
詳しくはハニさんのとこを参照です↓(マテイ
http://diarynote.jp/d/17474/
あと、AIRのDVDサンクスです( ̄ー ̄)b <何私信
################################
そういえば↓の日記、なんか日付が間違ってますが、「アイ、ロボット」を観たのは6/4のことですので〜w。
アイ,ロボット 通常版
2005年6月3日 映画「父は最初に私に誓わせました。『頼みごとを必ず果たすように』と。」
はじまりは、ロボット工学の偉大な父である博士の突然の死。
そして一体の規格外のロボット『サニー』。
それらを巡る事件を追う一人の刑事・・・・・・・・といった感じで話が進んでいくんですが・・・。
いや、正直凄かったですw。
見事。
妹がビデオをレンタルしてきたので、一緒に観てたんですが・・・w。
適当に観つつ今日の日記を更新するつもりだったんですが(ぉ)、思わず最後まで見入ってしまいましたw。
というか、「サニー」カッコ良過ぎw。
「高密度合金。父が与えてくれた。
多分・・・あなたを倒す為に。」
「あなたのロジックは分かります。
しかしそれには少し、心が無い。」
うはっ(何
なんだろうこのカッコよさは・・・・・w。
ホレそうです(ぇぇ
でもって、CGの美麗さもさることながら、実に深みの在るストーリー。
ロボット三原則。
その三原則を破れるロボットを作った理由。
博士を殺した犯人。
全ての黒幕の意外な正体。
実に観応えがありました。
文句なしに秀作だと思います。
にしても、ロボット三原則の一つ、『ロボットは人間に危害が及ぶのを看過してはならない』を聞く度に、『planetarian〜ちいさなほしのゆめ〜』の「ゆめみ」のセリフ
もっと古い、約束ごとがあるものですから。
を思い出しますねぇ・・・・・(ぇぇ
HAPPY READY GO!!
2005年6月1日 日常カラフル〜☆ハッピ〜☆マテ〜リアルGO!!(≧▽≦)/
流行に乗り遅れる、それがいと播きクオリティ(ぇぇ
という訳で、今頃『ハッピー☆マテリアル』(「ネギま!」OP)にハマり始めましたw。
いいなぁ・・・・この曲・・・・・・。
研究室で聴きまくりです(マテイ
でもなんか、聴いてると脳の稼働率が跳ね上がるんですが・・・w。
「H∞もでるまっちんぐ」も楽勝です♪(大嘘orz
################################
あと、白龍さんからセイバー絵を頂戴しました〜♪
(≧▽≦)ノシ サンクスですよ〜!
セイバー・・・・・良すぎ・・・・・・・・(///▽///)
特に、扇風機に「ごぉぉぉー」と当たりながら「おおおおお!」なセイバーが激烈に可愛すぎで・・・・(はふぅ
ヤバい・・・・・・
な ん か 描 き た く な っ て き た !(ぉぉ
################################
しかし、なんかここ最近時間を浪費してるなぁ〜とか思うわけです。
学生生活も残り数ヶ月しか無いのに(諸事情によりあんまり大きな声で「就職する」って言えないんですがw)、一日一日を大切に過ごして無い感が・・・・・・。
実に勿体無い・・・w。
就職先の人事の方にも言われたのですが、「今しか出来ない事」をちゃんとしておかないと。
・・・・・・あーでも、イマイチ何やったら良いか分からないんですよねぇw。
う〜む。
とりあえず「やっておきたい事」を片っ端からやっておくのが吉なんでせうか・・・・・・?
・・・・・・・・・・・
よし。
とりあえず・・・
ヱを描くか!!(ぇぇー
一夜明けてみたら全身筋肉痛でした、いと播きです(ひぃぃ
今日は、なにやら学校祭のサークル宣伝用の立て看を可及的速やかに完成させなければならないとの事で、昼前から大学へ行ってひたすら線引いたり、色塗ったりしてました。
テーマは「人力飛行機の擬人化」(ぇぇ
↓の依澄センセのアンソロ本を参考に描いてみました。
なんかこう、観鈴ちんちっくなものが描きたい気分だったので(ぉ
とりあえず絵は完成したのですが、狙い通り何のサークルなのか分からない感じに(ぇぇー
ちなみにサークル名は入ってません(爆
今回製作した立て看板は、大学祭の期間中に実行委員の手によってどこかに展示されるらしーです。
どういうリアクションが得られるのかは未知数ですw。
なお、一緒に色を塗ったサークル員はすべからく同罪ですので、あしからず〜♪(ぇぇぇー
ザッキー氏は乙。
あー・・・・・・にしても、今日は立て看製作しかしなかった日だったなぁ・・・・・w。
今日は、なにやら学校祭のサークル宣伝用の立て看を可及的速やかに完成させなければならないとの事で、昼前から大学へ行ってひたすら線引いたり、色塗ったりしてました。
テーマは「人力飛行機の擬人化」(ぇぇ
↓の依澄センセのアンソロ本を参考に描いてみました。
なんかこう、観鈴ちんちっくなものが描きたい気分だったので(ぉ
とりあえず絵は完成したのですが、狙い通り何のサークルなのか分からない感じに(ぇぇー
ちなみにサークル名は入ってません(爆
今回製作した立て看板は、大学祭の期間中に実行委員の手によってどこかに展示されるらしーです。
どういうリアクションが得られるのかは未知数ですw。
なお、一緒に色を塗ったサークル員はすべからく同罪ですので、あしからず〜♪(ぇぇぇー
ザッキー氏は乙。
あー・・・・・・にしても、今日は立て看製作しかしなかった日だったなぁ・・・・・w。
新機体テストフライトin飛騨
2005年5月28日 人力飛行機に行ってきました〜いと播きです。
といっても、これ書いてるのは29日ですが(笑
ちなみに詳細は↓の3サイトを参照して頂ければ分かるかと(何手抜き
http://diarynote.jp/d/59537/
http://diarynote.jp/d/59303
http://www5e.biglobe.ne.jp/~mybook/
インターネット万歳♪( ̄ー ̄)b(マテヤ
にしても、あの『トンボ型飛行機(?)』があっさり浮いてたのには驚きましたねぇ・・・。
正直、「浮いたら神」ぐらいに考えてたのでw(オイ
人力飛行機は一般的に調整が激メドイのでこれからも大変だとは思うんですが、後輩諸氏には是非とも頑張って貰いたいものですね。
頭上げの原因は、個人的には重心位置の方がアヤシイかなーとは思ってるんですが、主翼がX字型にロールする原因はよー分からんですなw。
翼の失速・・・・だとしても、失速ってなかなか目に見えないですからねぇ・・・・w。
そして、↑のサイト群(ぉ)でも触れられてるんですが、諸事情により今期はこれが「飛騨エアパーク」で行う最後のテストフライトとなりました。
現4年生(つまりKnightMare機時代の主力メンバー)が揃う最後の飛騨、ということで。
まぁ、自分とザッキー氏が来年は就職してしまうからなんですがw。
サークルでのテストフライトは、毎回岐阜県の「飛騨エアパーク」で行われてきました。
この日記で「テストフライト」の話題が出るときは、場所は必ずそこで。
いろんな思い出をたくさん抱えた場所でした。
しんどかった思い出が殆どだったような気もしますが(笑
でも、どれも貴重な体験でした。
きっと他の大学、他のサークル、他のメンバーだったらありえなかっただろうなぁ・・・というような。
KnightMareの墓標(笑)に手を合わせながらなんとなく物寂しい気持ちになって、「あぁ、自分は恵まれていたなぁ・・・」とも思ったり。
まぁ、就職してからも暇があればまたやってくるかもしれませんが、とりあえず。
最後に見た飛騨の空が、青空でよかったです。