久しぶりにシメました、自分の首を(違っ
 
 
 
という訳でいと播きです。
今日は大学主催の就職セミナーの為、久しぶりにスーツなんぞを着てみました。
アレですね、つくづく非機能的ですスーツ(ぉ
こんなの考えた人間の気が知れません(ぇぇ
とりあえず、ユニクロをグローバルスタンダードにするべきだと強く主張してみます(無茶
 
しっかし、動きにくいわ寒いわで・・・・・・誰かスーツの改良を考えた人は居ないのでせうか?
それとも、自分がやっすいスーツ着てるのがいけないんですかねぇ・・・(がふっ
 
あと、革靴。
とりあえずNew Balanceをグローバルスタンダードにするべきだと(以下略
いやでも、実際かなり不健康な気がしますよ・・・w。
ホラ、足は第二の心臓っていいますし・・・。
そんなようなことを今日サークルで主張してみたところ、
「そんなこと言ったら、女の子もみんなスニーカーになっちゃうよ?いいの?」
とか言われたんですが・・・・・
 
 
 
ス ニ ー カ ー 上 等 !!(ぉぉ
 
 
 
いいじゃないですか。実に健康的。
むしろ萌え(ぇ
車校では「やっぱスニーカーだよなぁ・・・・」とか一人しみじみ頷いていたいと播きです(ぇぇー
 
ちなみに、いと播きのスーツ姿に関しては「」「おっさんくさい」との評価を頂きました。
くそぅ・・・・(つД`)
 
 
んで、肝心の就活セミナー。
今日はサントリーとソニーを聞きに行ったんですが・・・。
内容はめんどいので割愛(ぇー
 
################################
 
チャペさん絶賛らしーのでメモ(ぇ
 
○魔法少女猫X?/ おりもとみまな
http://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_search.php?pcd=200409000192
 
しかし、『Tさん』は間違いなくTOKさんとして、『Iさん』が誰かサッパリ分かりませんのぅ〜サッパリサッパリ〜〜(ぼそぼそ
 
################################
 
そしてたまたま見つけたモノ
 
○「オタクだからこそ女の子をまもります」宣言
 
<バナー>
http://yellow.ribbon.to/~aka7/savegirlsbn.gif
 
<主文>
http://yellow.ribbon.to/~aka7/savegirls.htm
 
 
なんか論旨にものすごく共感してしまったいと播きはいろいろと末期なのでせうか?(ぉぉ
でもとりあえず、騙されたと思って<主文>を一読してみてください。
『フラグも〜』のくだりで爆笑した貴方は既に同盟員だ!!(何ー
 
 
 
でもマジメな話、最近多いですよね・・・ホントに。
この日記では、意図的に政治問題・社会問題的な事はあまり取り上げないようにしてるんですが。
ううむ。
自分はそもそもゲーム(もしくは漫画or二次元全般)とリアルとの間に完全な線引きをするタイプなので(というか、大多数の人はそうな気がするんですが・・・)、↑の主張とは根本的に方向性が異なるんですけど・・・・・でも、『精神論』としてはかなり納得できるものがありますね。

空回り中 orz

2005年2月21日 日常
ま・・・・負けた・・・・・ orz(何
 
という訳で新羅さんから年賀状(?)が届きました、いと播きです。
くっ・・・・あ、愛が・・・愛がにじみでている・・・・・(ぉ
はーるーよー♪ とーおーきーはーるよー♪(何歌
でもアレです。
スパッツは反則ですよね(ぇー
 
################################
 
今日は1回目の研究室配属希望調査があったので、大学行ってきました。
更には、すごい勢いで忘れてたんですが、今日から研究室見学開始でしたw。
あ・・・・あぶねぇ・・・・・・w(オイ
希望アンケートを採った後で、研究室めぐり。
一応、研究室は一通り見て回る予定なんですが。
今日はanonymousさんの所も訪ねてみたり(笑
噂のラグビーボールも拝見w。
その節はどうもでした〜。
 
研究室決めの日も近付いてきてるので、そろそろ本気で希望先を決めないといけないんですが・・・・・。
正直なところ、それ以前に自分が配属されるのかかなーり怪しいので、本腰を入れて考える気になかなかなれない罠(吐血
そういえば今日、T浜さんが航空の人たちをすごい勢いでベタ褒めしていたのですが、進級すらアヤシイ自分はただただ苦笑いするのみ・・・・・_| ̄|○
いろいろゴメン(つД`)(何謝 
 
あー・・・・・・・でもホントどうしようかなぁ・・・・w。
 
 
 
あと、更におもいっきり忘れてたんですが、今週から来週頭まで学内就職セミナーでした・・・(←自分ダメすぎ・・・
いつかいつかの人の日記で気付いておくべきだった・・・ orz
とりあえず明日から参加の方向でw。
というか、スケジュール管理できてなさ杉、自分(切腹
 
################################
 
追記:
 
http://www.typemoon.com/goods/wish/index.htm
 
セ・・・セイバー・・・・・・(///▽///)
 
ヤバイです、ジャケ買いしそうです(ぉぉ
 
 
・・・・・・あー、そういえばこの画像、正方形ですね・・・・・。
入学祭典のパンフ、これにしちゃっていいかしらん?(何!?

身辺整理(嘘

2005年2月20日 日常
 
うし、発送完了!っと(謎
 
 
忘れた頃にやってくる、そんな感じのいと播きです。
今日は、期末とかレポートとか終わったらやろうと思ってたことをもそもそと消化してみたり。
具体的にはweb適正テストとか(吐血
あと、ブリーフケースの中身を整理してみたり。
いつ入れたのか自分でも謎なんですがw、なんか『科学・技術の哲学』のレポートとか出てきて驚きでしたw。
そういえば、以前この日記にも「洪水地質学が云々」とか書いた記憶が・・・・・・。
 
ついでに、折角なのでサークル関係の・・・というか前機体Knightmareのテストフライトの写真をいくつか追加してみたり。
↓で。
 
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/itomaki_man
 
 
Knightmareの最期(主翼真ん中から真っ二つ)もバッチリです♪(ぇー 
しっかし、久しぶりに写真を見返してて思ったんですが、つくづくこの機体はいと播きが居ない時に限ってよく飛んでやがるなと(苦笑
このじゃじゃ馬め・・・・w(ぉ
 
にしても、写真で見てみるとサークル員がやたらとカッコ良く見える罠。
集合写真とか、「やべぇ!こいつらやべぇよ!!」とかそんな感じで(ぇぇ
まぁ惜しむらくは、自分がそこに居ない事ですかね!!(爆
このじゃじゃ馬め・・・・・・(つД`)
そういえば、自分がテストフライト行った時は大抵壊れて集合写真どころじゃなかったやうな・・・・・・・。
ぬぬぅw。
まぁとりあえず、『あの機体は空で最期を迎えたんだ』とかそれっぽく脳内で美化して許すことにします(ぇー
 
まぁそれはそれとして、大学も本格的に春休みに突入して、某7号館も次期機体製作で凄惨なことになってきてるのではと思われます。
がんばれーw。
s_raptor氏に関しては、いと播きの予想通り今期もやっぱり尾翼作ってる模様(笑
さらに予想すると、多分3月に入ったあたりから徹夜し出すんじゃないでしょうかw?
まぁ、死なない程度にがんばれ〜w。
 
そういや、新しい機体の名前ってそろそろ決まったんですかね?
鳥コンの提出書類書くときに、一応必要ですが・・・。
 
################################
 
今日は晴れたので、一昨日から放置しっぱなしの自転車を回収に八事のジャ●コへ(ぇ
ついでに店内のCD・DVDコーナーに行ってみたところ、『雲のむこう、約束の場所』のDVDが・・・・・・!
あんまり多品種は扱ってない店だったので、多分置いて無いだろうなーとか思ってたんですが・・・・・w。
思わず手にとって眺めてる内に、だんだんまた観たくなってくる罠(ぉ
なんとなく、TOKさんのほくそ笑む顔が浮かんだ気がしました。面識無いですが(オイ
で、結局・・・・・・・・
 
・・・・・・・・・・・・・・・
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・買ってしまった orz(ぉ
 
 
まぁ、正確には「注文した」んですが。
一旦家に帰って価格.comで検索。
通販で3701円(送料込み)の所を発見したので、そこでw。
ちなみに↓です
 
http://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_643mzdv0005
 
 
くっ・・・・・・・だって観たいし・・・・・(←カモです(ひぃ
 
################################
 
その後、三洋堂へ〜(←伏字にするの面倒になってきた人(ぇ
 
しかし、毎度の事ながら三洋堂の品揃えの偏り具合には戦慄させられますw。
決して広いとは言い切れない漫画・文庫コーナーのなかで、何故かほとんど網羅されてるライトノベルのコーナーや、一区画分の棚を埋め尽くす月姫やFateのアンソロ本
さらには、今日見たら違う棚を一列分NHKにようこそ!が占拠してましたしw。
エトセトラエトセトラw。
一般書店にしてはありえないチョイスな気がしますw。
あぁ・・・・・・なんというか、その配置を決めた人がとても他人だとは思えない・・・・w(ぇぇ
 
 
ともあれ、今日の買い本
 
○武装錬金?/ 和月伸宏
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4088736966/249-4990400-3701917
 
そして今日の立ち読み本(マテ)
 
○ARIA?/ 天野こずえ
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=07103771
 
白龍さんオススメということで。
予算が無かったので、立ち読みになりましたがw。
ほのぼの〜♪( ̄▽ ̄)
こう「なんでも無い様なことが、実は一番大事」ということを思い出させてくれる感じで。
風景描写がキレイな漫画って好きですねぇ・・・・・。
 
そういえば、ほのぼの〜で思い出したんですが、
 
○やえかのカルテ/ 武田日向
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4049261960/249-4990400-3701917
 
もかなりオススメですよ!
ほのぼの〜で癒し系。
かつ萌え成分込み!!という至れり尽くせり仕様です!(ぇぇ
 
 
でもって、昨日の読了本(ぉ
 
○魔法先生ネギま!?/ 赤松健
http://www.jbook.co.jp/product.asp?product=2552895
 
Σ( ̄□ ̄;!?)なんかチラッと人力飛行機出てるー!?(驚
しかも、見た感じどうも某エア□セプシーの機体っぽい・・・w!?
あー・・・・・・ひょっとして、いつぞやの「アサヒスーパードライ」のCMの影響ですかねw?
まさかネギま!で人力飛行機見るとは思いませんでしたよw。

壊して創る!

2005年2月19日 日常
 
これぞ錬金術の基本!!
 
 
とかなんとか、某アームストロングな少佐も仰ってたような・・・
 
という訳で、どなたか錬金術でいと播きの脚の筋肉を再構築してください(ぇ
既に壊してありますんで!(ぇぇ
っていうか筋肉痛でアルケナイヨー(つД`)
 
 
そんな感じのいと播きです。
とりあえず昨日で、今期のテストやらレポートやらは完全終了〜。
というか、A/Dコンバータしんどかった・・・・・w。
結局、パソコンのプリンタポートと接続して0〜6Vのアナログ入力を0〜255の数字に変換して表示、というとこまでは出来ましたが・・・。
最後の最後になってようやくアルゴリズムを理解したんですがw、コレってモロに逐次比較型のA/Dコンバータだったんですねぇ。
なんで256回比較させずにたったの8回で済むのか、ずっと謎でしたw。

プログラムは最終的にC++で作成。
でも、未だにCとC++の違いが分からず(オイ
てか、プログラム自体はCの書式で書いたし・・・・・w。
↓の日記の方で「『Visual C++』をインストールしてみる〜」みたいな事書いてたんですが・・・・・・確かに「Visual C++ 2005 Express Edition Beta」を3時間ぐらいかけてインストールしてみました。
全 然 使 え ま せ ん で し た が(喀血
いろいろ足りなさ杉。
とりあえず、(」゜ロ゜)」3時間カエセコノヤロー!!とか叫んでみました(ぉ
 
 
というか、なんか書くのメンドくさくなってきたので以下省略(ぇー
 
一応、あとでブリーフケースの方にでも実行ファイルとソースUPしときますか・・・・・後輩諸氏の為に(笑
まぁ、そう大したプログラムでも無いんですが。
スカッシュゲームの方は断念。
あれはCではおそらく書けません(ぉ
 
 
雨が降る中、レポート提出の為に大学へ。
レポートBOX覗いてみたら、意外と沢山提出されてました。
なんか毎年数人しか出さない、みたいな話を聞いてたんですが・・・。
でもおそらく、半数ぐらいはサークル員のものだと思われますが(笑
 
 
レポート提出後、サークルで焼肉へGO!!(ぉ
ちなみに場所はスタ●ナ太郎(ぉぉ
雨の降る中、ぞろぞろと30分ぐらいかけて歩いて移動。
なんというか、ここ数日A/Dコンバータのせいでひきこもってたのでかなり堪えましたw。
 
んで、到着。
肉食いまくり!!!(ぃぇぃ
いや、牛肉なんてンヶ月ぶりに食べましたよw。
家では全くと言っていいほど食卓には並ばないのでw。
この御時勢にこれだけの牛肉をこんな低価格で何処から仕入れてるんだろう・・・・・とかふと疑問に思ったりもしたんですが、なんとなく開けてはいけないパンドラの箱的な感じがしたので、敢えて気にしないことにしました(ぇー
 
 
食事後、腹ごなしを兼ねて近くのギガスへ冷やかしに(マテ
道中、「単位やべー。留年こえぇー。」みたいな話をしていたんですが(ひぃ)、店に入ると何故か所属コースの担当教官に出くわすとゆーステキなイベント発生(ぇぇ
かなりビビりましたw。
しかし、これはきっと「今のうちに色々聞いとけ」とゆー単位の神様とかそんな風味のモノからの思し召しかもしれないと曲解&拡大解釈したいと播きは(何、その場で「進級が危うい場合は事前に連絡貰えるのか」とか「救済措置はあるのか」とか真剣話モードに突入。
で、その結果「成績表として出てくるまでよー分からん」とか「自分次第」とか、訊かなくても分かるよーな事だけ分かりました _| ̄|○
 
まぁ、とりあえず担当教官をアテにしていてはダメだ、という事が分かっただけでも良しとします(ぉ
 
 
その後、カラオケへ〜。
そういえば、なんか道中でsyoma氏がイロイロと不穏当な発言をしていたので、syoma氏の彼女さんにチクってやろうと皆で盛り上がってたんですが(ぇ、すっかり内容忘れてしまいました(ぇぇー
ちっ、命拾いしたか・・・ヤツめ(何
あー・・・・でもなんとなく、「サークルの女の子に・・・」とか「セクハラしまくり・・・・・」とか「眠くなったらそこのホテルに・・・」とか言ってたよーな気が・・・・・(ぇ
まぁ、あとは脳内補完でお願いいたします(激マテ
 
 
で、カラオケ。
自分はアニソンしか歌わず( ̄ー ̄)(ぇ
あと、カラオケのオプション機能に「アニメ声変換」なるものがあったんですが、自分の声には素質がないことが判明・・・(←微妙に残念だった人(ぇ
「教えてせんせいさん」とか歌ってみたんですが・・・・・ちっ(何
 
 
そんな感じで日付が変わるまで歌い通してたんですが、そろそろ地下鉄が止まりそうな時間になってきたので途中で離脱。
ちなみに、s_raptor氏は電車終わって帰れなくなってました(爆
ダッシュで地下鉄駅へ。
 
・・・・・・・・・・・・・・
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
マニアワナカタヨー _| ̄|○
 
ていうか、地下への入り口が閉まってた・・・・・・(つД`)
 
 
カラオケ屋に引き返そうかとも思ったんですが、制限時間(?)があと30分弱しか残ってなかったので、そのまま家まで歩いて帰る事に(吐血
深夜、雨の降りしきる中、延々40分歩き続けて帰宅・・・・。
どえりゃー疲れたがやー(誰!?
orz
 
お陰で今日は、脚がものすんごい筋肉痛に。
今の自分の歩行性能は、多分ASIMOに遠く及びません(ひぃ
そんな訳で、今日は一日中ひきこもり決定な訳でした・・・orz

大学受験

2005年2月15日 日常
 
↑いやまぁ、自分のことじゃないんですが・・・w。
 
 
今日は変則的にカテキョのバイト行ってきました。
ちなみに、先日クビになったほうではないです(ぇ
 
んで、今日の子は高3で受験生なので、受験戦争真っ只中で砂糖菓子の弾丸では世界とたたかえないので実弾をバリバリと撃ちまくってた訳なんですが・・・・・(謎引用
志望先が私大なので、既に試験日程は消化し終わってあとは結果待ち、という状態で今日の授業。
なので、ぶっちゃけ今日は何をやったらいいのか良く分からない状態だったんですけどねw。
とりあえず、試験問題の答え合わせや雑談などをもそもそとしつつ・・・。
 
いやしかし、自分の感覚では受験生の場合は試験日直前までは指導して、受験し終わったら同時に指導も終了・・・というものだと思ってたので、今の状態はだいぶ意外だったりします(汗
あまつさえ次回は受験結果が全て判明した後で指導、ということになる訳で・・・・・・・・。
(((((;゜Д゜)))))ガタガタブルブル
うへぇ・・・・・・・・・・・w。
なんか考えると胃が痛くなってくるんですが・・・w。
受かってたら、そりゃもう全力で祝福したあげく大学生活についてあることないこと吹き込みまくったりするだけなんですが(ぇ、もし・・・・・●ちてたら・・・・・・・・・・・・・・。(←思わず伏字(ぇ
 
うぇっwwwwwww気まずいwwwwwwwwwどうしよwwww
 
いと播きは当日どうすれば!?
どうすればいいんですかっ!!??(ひぃ
その光景を想像するだけで胃が痛くなってくるんですが・・・w。 
 
あうあー・・・・。
なんというか、いと播きウサギは寂しくて死んだりはしないかもしれないけど、気まずくて死んじゃうかもしれないよ?(ぇぇぇー
 
 
まぁ、自分が教えてるのは英語だけなので、合否に関わる部分は全体の何分の一に過ぎない訳ではあるんですが・・・・・。
一応、お金貰ってやってる訳ですし・・・・・・・・w。
 
あー・・・・・ホント、受かっててくださいw。
いと播き先生はキミが受かってることを祈ってるからね!!
気まずいのイヤだしね!!!!(オイ
 
 
・・・・・あー、そういや妹ももうすぐ国公立受験だw。
てか、国立大一本受験だったりするらしーですが・・・w。
むしろ自分と同じ大学志望な罠・・・・・・w。
うへぇw。
とりあえず頑張れ、妹よ!超頑張れ!
家庭内の平穏の為にもっ!!!(うひぃw
  
################################
 
しかし、自分も実はピンチのど真ん中に居る罠 _| ̄|○
 
あ・あ・あー・・・・・・不安だ・・・・・・w。
 
とりあえず、3/10あたりに進級できるかどうか分かるらしーんですが・・・・・。
なんか、ヤバイ場合は事前に連絡してもらえたりするんでせうか・・・??(ぅぅw
怖ぇーw。
 
しかし、就活は待ってくれない罠(吐血
うぇっwwwwwwwwww
なんというか、自分の先行き不透明な状態で面接とかでスマイル浮かべる自信無いっすよーーーーーー(つДT)
こ・・・・困った・・・・・・。
 
################################
 
コンバータな話
 
とりあえず単位欲しさに必死になってきた罠(吐血
anonymousさん、参照資料どもです(>_<)ノシ
そういえば、卒論発表めっさ聴きに行きたかったんですが、今日だったことをすっかり忘れてて(←ダメすぎw)、すべて終わった後でs_raptor氏(もしくはちば氏or社長)からメール貰ってションボリだった罠 _| ̄|○
 
それはそれとして(何)、延々Cでプログラム書こうと四苦八苦してたわけですが、どうも使ってるコンパイラが断固としてポート入出力する為の「inport」と「outport」の関数(?)を認めようとしない罠(喀血
つーかーえーねーーーーーーー!!ヽ(`Д´)ノ
 
なんかVC++なら出来るらしーので、これから挑んでみる予定。
VC++ってmicrosoftのホームページでダウンロード出来るんですか?
良く分かりませんが・・・・・・。
というか、そもそも15年前に書かれたPC98シリーズ用のBASICのプログラム渡すってどうなんですかッ!?
何度も言いますけど!!
どうなんですくわっ!!??(ぉぉ
 
################################
 
本な話。
 
白龍さんから何やら脅迫を受けたので(何 本について・・・・・・・・・と思ったんですが、実は最近あんまり本を読んでなかったり(ぉ
 
 
とりあえず、一番最近読んだ本(というか立ち読みなんですがw)ということで・・・
 
○キリサキ/ 田代裕彦&若月さな
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200412000029
 
をば。
 
感想を述べるなら、もう『見事』の一言に尽きますね。
こう、萌え成分はほとんど無いんですが(ぉ あちこちに散りばめられた「仕掛け」が実に見事でした。
 
何者かにより殺された主人公(♂)が、<死後の世界>で「ナヴィ」という名の案内人に導かれて『霧崎いづみ(♀)』として復活・・・・・という所から話は始まります。
元々は自分の身体で復活する予定だったんですが、「手違い」により他人の身体で復活してしまった主人公。
しかも、その<自分の身体>には既に別の人間の魂が入り込んでしまっているので、元通りになる為の条件は唯一つ、『自分で<自分の身体>を殺すこと』。
そんな中、巷を騒がす連続殺人鬼<キリサキ>が現れ・・・・・という感じ。
ちなみに、その<キリサキ>による一番最初の犠牲者は主人公の最愛の姉、ということになってます。
「元の身体に戻ること」と「<キリサキ>を追うこと」という一見まったく関係の無さそうな事が、実は関係大アリだったりして・・・・・。
 
こう、『あらゆる出来事には何かしらの意味がある』という事にかけてピカイチな作品でした。
戦慄ものw。
その繋がりを辿るのがこの物語のポイントなんですが、「辿ろう」とすると逆に見事に騙されてしまうあたり、実にテクニカルでした、ホント。
実際「仕掛け」としては反則のオンパレードなんですがw、たった一つの「反則」を仮定するだけで他の反則が全て「正当」になってしまうとか、凄すぎですw。
 
でも一番反則だったのは、あの刑事さんたちでしたねぇ・・・w。
壮大な勘違いのお陰で真犯人に辿り着いてしまう、とかステキ過ぎw。
全く予想外でしたw。
 
 
にしても『霧崎いづみ』。
この名前ですら、実に良く仕込まれています。

劇場版AIR

2005年2月12日 映画
 
  あ〜の〜う〜み〜 ど〜こ〜ま〜で〜も〜
 
  あ〜お〜かっ〜た〜 と〜お〜く〜ま〜で〜
 
  あ〜の〜み〜ち〜 ど〜こ〜ま〜で〜も〜
 
  つ〜づ〜い〜て〜た〜 ま〜ぁ〜っす〜ぐ〜に〜

 
 
 
 
     ∵・(T□T)・∵

 
 
 
 
ヤメテ・・・・
 
 
「青空」はヤメテ・・・・・・・・
 
 
 
条件反射で泣いちゃうから!!!(ぉぉ
 
 
 
という訳で、しくしく泣いてきました、いと播きです(ぉぉ
 
ホントはもうちょっと後で観るつもりだったんですが、ハニさんに触発されて・・・(ぉ
ハニさんが朝一の600人収容の劇場(何考えてんだか・・名古屋ピカデリー・・・・w)で観られるとの事だったので、いろいろ情報を貰ってたんですが。
どうもかなり座席が空いてたらしーので、これならバイト帰りに観れるかなー?と思ったのでw。
あと、本日めでたくカテキョが一つクビになったので(爆、その記念にw。
いやまぁ、来年度も続投は勘弁して下さい・・・w と申請したからなんですが(苦笑
 
 
そんな訳で、バイト終了後15:40からの券を購入〜(というか引き換え)。
なんか朝はめっさ空いてたらしーんですが、当日券の整理番号を見てみると何故か「52番」。
ちなみに座席数は全部で71席なんですが・・・。
んで、AIRが始まるまでの二時間弱の間、おそらく名駅でAIR観ようとする人だったら概ねこーゆー風に時間を潰すだろうと思われる方法で時間を潰し(ぇぇ いざ劇場へ。
 
・・・・・・・・・
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
うへぇ(何
 
 
なんというか、すごい分かりやすい空間でしたw。
 
むしろ、もういっそのこと「おお!同志よ!!」とか言ってもいい感じでした(ぇ
 
あまつさえ、きっちり満員でした(ぇぇー
 
察するに、おそらくあの空間に集まったのは「朝に弱いヲタ」だったのでせう(ぇぇぇー
 
なんかその辺も全部含めて、つくづく自分と全く同じ属性の連中が集まってるなぁ・・・・・・と orz
 
なので、きっとお互いにお互いを「うへぇ」と思ったハズだ!間違いない!!(ぅぇーぃ
 
71席全てを埋め尽くした、ヲタすし詰め空間に身を埋めて、「自分、何やってるんだろう・・・」とか微妙に鬱になりつつ(ぉ 待つこと数分、そして上映開始。
 
それまではかなりザワザワしてたのに、一気に静まり返る場内。
というか、まだCMなのにも関わらず異様な緊張感に包まれたあの空間が忘れられないんですが・・・w。
なんか、一言でも発した瞬間に抹殺されかねない感じでした(滝汗
そして、携帯電話の電源は切りましょう〜というおなじみのCMが流れた瞬間に、すごい勢いでパタパタとケータイ開閉音が。
 
Σ( ̄□ ̄;!?)みんな電源切ってるー!?
 
Σ( ̄□ ̄;!?)名古屋のヲタはマナーが良い?!(ぇぇ
 
ちなみに、自分は既にケータイ電池切れになってたんで、あんまり意味が無かったんですがw。
 
そしていよいよ本編。
 
ネタバレになるので詳細は書きませんが、とりあえずいと播き的には80点ぐらいでした。
90分という尺に収めるための苦悩のあとが伺えましたしw。
よく纏まってたと思います。
やっぱアレですよ!とりあえず三部作にするしか!!(ぉぉ
 
まぁ、前半をもうちょっと切り詰めて、後半を掘り下げるとさらに良い感じだったかもしれませんが・・・。
でも、前半は観鈴ちんが超可愛かったので良しとします!(ぉぉ
 
 
 
というか観鈴ちんめっさ可愛かった・・・・・(///▽///)
 
 
そんな訳で、まだ観てない人は劇場へ観鈴ちんを観に行きましょう!(ぉぉ
 
ちなみに観鈴ちん、かなーり積極的です(≧▽≦)b(何
 
################################
 
・A/Dコンバータな話
 
とりあえず組み立て終了〜。
いやぁ、久しぶりにハンダ付けとかしたんですが、なかなかに楽しいですね。
こう、ハンダ付けに限らずガンプラとかフィギュアとかでもそうなんですが、『何かを組み立てる』とゆー作業は実に楽しいものですねw。
昨日の夜に作ってたんですが、思わず夢中になってしまい夜中の3時過ぎまで延々やってました。
おかげで今朝は、ちょっと睡眠不足でしたがw。
 
んで、あとは駆動用のプログラムを書かなければならないのですが・・・・・・・・
 
 
(」TロT)」BASIC読めねぇーーーーーーー!!!!
 
 
_| ̄|○
 
というか、FORTRANとC言語しか習ってないのにBASICのソース渡すって間違ってないですか!?生■さん!?
そりゃまぁ、BASICの元になってるのがFORTRANとゆー話らしい(?)ですが・・・・・。
でも、そもそも機械系の人間にとって、プログラムって「計算」(具体的には主に数値積分)させるためのものですし・・・・・・・パラレルポートから入出力とかどうやるんディスカー・・・・・・・・_| ̄|○
というか、そんなことCで可能なんですか!? 
サッパリ分かりませぬ・・・・・・(つД`)
どなたか分かる方居られましたら、教えて下さい・・・・・・orz
 
もしくは、s_raptor氏orいつかいつかの人! がんばるんだ!!(人任せかよw
 
################################
 
・単位な話
 
とりあえず数えなおしてみました。
結果は・・・・・・微妙w。
一応、取れたと思ってた単位が実は落ちてたとかゆー悪夢が起こらず、かつ関連専門が進級要件にカウントされるなら大丈夫っぽいんですが・・・・・・・。
なんというか、専門の「必修」ではなく「選択」科目の方でやばいので、『仮配属』がありえないんですよねぇ・・・・・w。
「本配属」or「留年」のきっちり二択(ひぃ
 
しかし、「取れたハズ」と思ってた科目の試験問題見直してるとだんだん不安になってくる罠w。
とりあえず、A/Dコンバータ頑張っとこう・・・・・w。
 
・・・・・あ、その前に最後の実験レポを片付けないと・・・・・・。
∵・(T□T)・∵だずげでぐだざぁぁぁぁぁぁひぃぃぃぃ!!! 
 
 
やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!よばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やおい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やほい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい! 
 
 
マジでやばい・・・・!
 
マジでやばいよ・・・・・!
 
(((((;゜Д゜)))))ガタガタブルブルガタガタブルブルガタガタ

 
 
_| ̄|○
 
 
 
・・・・・な、なんというか・・・・・・・
 
ホントに本気で・・・・・
 
 
留年の可能性が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
くあああああああああぁぁぁぁあぁぁぁ・・・・・・・。
 
やっちまった・・・・・
 
やっちまったよ自分・・・・・・
 
くぉぉぉぉぉぉぉぉメぇぇぇンショぉぉぉぉぉフめぇぇぇぇぇぇぇぇ・・・・・・!!
 
 
まさか、丸暗記してないと手も足も出ない問題出してくるとは・・・・・・。
 
完っ全に想定外でした(つД`)
 
式の誘導とか、ほぼ完璧に把握してたんですが・・・・・・まさか一番最初のさらに最初、定義式のところから出されるとは・・・・。
 
(」゜ロ゜)」覚えてねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!
 
おかげで、大問丸ごと手も足も出ず。
100%の確率で単位無いです orz
 
あ・あ・あ・あ・あ・あ・あ・・・・・・
 
 
とりあえず今期の初めに概算した段階では、いくつか開講される専門の選択科目の中で2つ落とすとかなりヤバい(もしくはアウト・・・)計算だったんですが・・・。
既に落としたのが確信されるのが↑を含めて2つ(吐血
加えて、落としてる可能性がかなり高いのがさらに1つ(喀血
 
 
アウトジャン・・・・・・・・・・・ _| ̄|○
 
 
あぁ・・・誰かバカな自分をヌッ殺してやってください・・・・・ウワァァァン∵・(≧□≦)・∵
 
 
とりあえず、この日記書き終わったらもいっぺん計算しなおしてみます。
やっぱりアウトだったら、何か手を打たないと・・・・。
とりあえず、直談判か・・・・・・・・。
 
 
でもそのまえに、とりあえず現実逃避で・・・・・・
 
################################
 
(」゜ロ゜)」劇場版AIR観に映画館へ行きましたぁぁぁぁ!
 
 
行っただけぇぇぇぇぇぇ!!
 
  
満席で観れなかったYO! ちくしょうッ!!!(うがぁー

 
 
 
ホント今日は踏んだり蹴ったりだ(つД`)
 
なんか平日とか全く関係ないみたいですね、名古屋ピカデリー・・・・・。
どうやら、今日も初回(9:55?)の時点で当日分の入場券完売したっぽいです。
ありえねぇ・・・・。
しかし、よくよく考えてみれば客層はヒマ大学生(含む自分)が大半な訳で・・・・・・。
かつ、県内で期末試験が一番遅いのはおそらくウチの大学な訳で・・・・・・・。
・・・・・・・・・・圧倒的に不利か・・・(つД`)
 
そういえば、なんか「今更かよ!」とか思ったんですが、受付で満席入場拒否を宣告されてションボリしていたら受け付けのおねーさんから『明日(から?)は大きい劇場で上映されますので、前売り券をお持ちならばそのまま入場して頂けますから、是非・・・』とか言われました。
ハニさんの日記でも書かれてたんですが、名古屋ピカデリーの一番客席数の少ないところで上映されてたんですよねぇ、AIR。
鍵っ子ヲタどもをみくびってたんでしょうが、多分。
まぁ、ぶっちゃけ自分もみくびってましたが(ぉ
んで、明日から大きい劇場に切り替えるらしーんですが・・・・どうせ明日も満席に違いないので、もう暫くは行きません(何イジケ
というか、名古屋の鍵っ子ヲタの皆様が一通り消化されるのはいったいいつなんでせう・・・・・・・・。
もう、その後でいいんでまったり観たいっす・・ホント・・・・。
 
################################
 
で、昼間っからイキナリどうしようもなく暇になってしまったのですが(しかも凹んだまま)、このままアニ●イトとかメ□ンブックスに行ったら負けだと思った(by某ニートの中の人(ぇ)ので、まだ大学に残ってた友人達に連絡を入れて大須に(ぇぇ
なんかA/Dコンバータを組み立てて提出すると単位にイイコトが起こるらしーので(ぉ、その部品を集めることに。
まぁ、自分の場合はその単位は↑の致命的なものには含まれてないので、あんまり意味は無いんですが・・・・。
・・・・・・・ orz(何凹
 
部品集め終了後、ダメ巡り(ぇぇ
もう、分かる人だけ分かってください(ぇぇぇ
 
 
そういえば、休みに入って多分暇になったんですよね・・・自分・・・・・(←イマイチ把握しきれてない人
ホントにCLANNADとかやろうかな・・・・・・・・・。
 
 
そんなこんなで帰還。
ホントは帰り際に立ち寄った三●堂で『キリサキ/ 田代裕彦&若月さな』↓
 
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200412000029
 
を立ち読んでたら3時間経ってしまったり(←めっさ迷惑な人)したんですが、それはまたの機会に・・・。
 
################################
 
さて、単位を数えるか・・・・・(鬱
 
伝熱が・・・・・・・・・ _| ̄|○
 
 
 
なんか単純に自分の頭が悪いだけな気がしてきました、いと播きです(ぐべらぁ
 
ううう・・・・・・・・・(つД`)
 
あ・あ・あ・あ・・・・4年後期で再履は嫌ダヨ嫌ダヨーー orz
 
 
あー・・・。
とりあえず今日でヤマ一つ目終了。
登りきれてないですが(吐血
あとは木曜のヤマに挑むのみ。
 
そして、そのヤマが終われば・・・・・・・
 
 
AIRの映画が・・・・・・・!
 
 
(」゜ロ゜)」観てー!!
 
(」゜ロ゜)」超観てー!!!(ぉ
 
 
なんかもう、ここ数日は『鳥の詩』ばっかり聴いてます。
  
そういえば、名古屋ピカデリーはなんか土日、もの凄かったようでw。
最近検索ワードで多いなぁ・・・とは思ってたんですがw。
日曜日とか、ハニさんからのメールを心待ちにして返信文まで既に考えてたんですが(何 どうも撃沈されたようで・・・w(←詳しくはハニさんとこ参照で(ぉ
土曜の朝とか、いと播きが劇場前を通った時は全然並んでなかったんで「まぁ、こんなもんかなー」とか思ってたんですが、まさかその数時間前に既に当日券完売してたとは・・・・・(((((;゜Д゜)))))ガタガタブルブル(何怯 
 
ちなみに、KeyオフィシャルのBBSには↓な記事が・・・(【330】のところ)
 
http://key.visualarts.gr.jp/cgi-bin/wmbp/wingmulti.cgi?bbsname=normal
 
 
うへぇ・・・・w。
さすがはヲタ・・・・・並ぶの大好き・・・・・w(ぇぇー
 
あ、ちょっとブリーチ見てきます(何

################################
 
ブリーチ見てきたー(ぉ
 
いやー、何度見てもこのOPは好きですねー。
実に見事!
ORANGE RANGEの曲の雰囲気を大事にしつつ、BLEACHの世界観も壊さないような絶妙な構成。
『死神』な雰囲気とストリートなテンポを融合させるのは、なかなかに至難の業のような気がするんですが。
でもって独特な視点での映像切り替え。
クレジットの入れ方も実に絶妙で。
いやまぁ、専門的なことは良く分からないんですけどねw(オイ
 
でもって本編。
織姫〜・・・・・・・・・(///▽///)(ぉ
 
ううむ、一癖も二癖もありそうな展開が実にイイ感じです。
原作通りなんですかね?読んでないので分からないんですが・・・。
 
 
あと、「焼きたて!!ジャぱん」も見ましたー。
なんかもの凄いギャグアニメに・・・・(爆
萌えよ燃えよドラゴンとかガメラとか・・・・・・いいんでせうか・・・・・w
と思ったらツッコミが・・・(笑
というか、モコ山のおっちゃん漢すぎ・・・・・(つД`)
でも月乃妹(名前忘れたw)はダメです萌えません(ぇぇー
涙目でもダメです萌えません(ぇぇぇー
むしろ気になったのは、あのメイドっ娘・・・・(ぉ
 
助けてくださぁぁぁぁああああいい!!!(T□T)
 
 
ゆあ らぶ ふぉえぇ〜ばぁ〜♪
 
    ひ〜とみ〜をと〜じて〜♪

 
 

 
 
そんな訳でお久しぶりです、いと播きです(ぇぇ
 
あ・あ・あ・あ・あ・あ・・・信号処理ダメダタヨー_| ̄|○
がんばったのに・・・うぅぅ(つД`)
とりあえず「知ってること書くので単位下さい」とか答案用紙に書いて(何)いろいろアピールしてみたんですがダメですかそうですかダメですか残念です遺憾です・・・・・・_| ̄|○
うぇっwwww留年wwwwイヤだwwwwwがんばれwwwww自分www
↑使いかた間違ってます
 
 
あぁ・・・おかしいなぁ・・・・・二年後期までは割と順調だったのに・・・(とほい目
まぁホント、とりあえずネクストジェネレーションな航空の後輩諸氏は気をつけてくださいね、と(つД`)
僅か半期で一気に崖っぷち。
まさに『一寸先は闇』がこのコースですので(((((;゜Д゜)))))ふぅぉおおおお
つーか自分が悪いんですけどね・・・ orz
 
にしても、専門の選択科目、こんなにもデンジャーだとは・・・(吐血 

################################
 
話は変わって、
 
 
○劇場版AIR
http://www.air2004.com/
 
 
キターーーーーーーーー(゜∀゜)ーーーーーーーーー!!!
 
いよいよ明日から公開ですよ!お兄さん!!(ぉぉ

 
 
(」TロT)」観に行きてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえぇぇぇぇぇえええ!!!
 
しかし・・・・しかしっっ・・・・・・!
 
まだ期末真っ最中・・・・・・・ orz
 
しかもコレからがむしろヤマ場・・・。
 
くうぅっ・・・・・。
 
ガマン・・・・・ガマンだ自分・・・!!
 
(((≧^≦)))くうううううううう
 
木曜!・・・・・・木曜まで耐え忍べば・・・・!!
 
もう、テスト終わり次第、そのまま昼間っから映画に行ってやるーッ!!!(ぉぉ
 
 
 
・・・・・あーでも、明日バイトで名駅ピカデリー前通るんですよねー・・・・・・(喀血
とりあえず外から映画館眺めて羨ましがることにします(ぇー
 
################################
 
<メモ>
 
・年賀はがき(ぉ
 
################################
 
>s_raptor氏
>>PM10時からNHK教育で生田
んなことわざわざ告知してたんですか、あのおっさんはw。
相変わらず自分最高な人ですなw。
>>三菱重工がもしガンダムを作ったら…
一瞬、かなりトキメキますた(ぇ
 
>いつかいつかの人
>>なんか呆れるを通り越して凄いなぁと思うぐらいだ
というか、なんか普通に凄くないですかw?
メモオフに東方シリーズの中の人・・・・・そんな講座開講出来る高校、そうそう無い気が・・・・・w。
 
あ・あ・あ・・・・期末がじわりじわりと近付いて・・・
 
 
そしてその背後には、ヒタリ、ヒタリ、とストーカーちっくについてくる『留年』の二文字が・・・・・・・・
 
 
(((((;゜Д゜)))))ガタガタブルブルガタガタブルブル
 
 
そんな感じの今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
 
いと播きです(ひぃ
 
 
という訳で、かなり切実に単位が欲しいのでw、更新率がガタ落ちするやもしれませぬが、あしからずーw。
 
 
とかいいつつ、昨日は必死にイラスト描いてたりしたんですが(マテヤ
 
・・・・いや、サークルの新歓用のビラを作らないといけなかったんですが、↓の日記にも書いた通り年賀ヱを流用して一応形にしてサークルに持って行ったところ、「ヱロいから」という理由で却下されるとゆー・・・・・_| ̄|○
あまつさえサークルの品位に関わるのでとまで・・・・・_| ̄|○_| ̄|○
 
そ、そんなばかな・・・・(つД`)
年賀状送った人からは何も言われなかったのに・・・(ぉ
 
 
仕方がないので昨日、すごい勢いで作り直してました。
即興で描いたので、模写合成になりましたが・・・w。
かわく先生万歳!!(ぉ
ちなみに↓『イラスト2』フォルダ内です
 
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/itomaki_man
 
 
しっかし、かわくセンセのイラストを模写合成すると、いと播きがアレンジを加えた部分のショボさが浮き立ちまくってバレバレとゆー・・・・・(吐血
 
 
という訳で、なんとか描き上げて無事提出。
文サ連(サークルの取り纏めをしてる所)への提出期限が今日までだったので、結構ヤバかったですw。
 
################################
 
劇場版AIRのプロモーション映像が追加!
 
http://www.air2004.com/trail.htm
 
 
(」゜ロ゜)」ふぉぉぉぉおおおおおおお!!!!!
 
 
期待大!
期待超大!!です!!!!
うわぁ・・・・・めっさ観たい・・・・・・w。
 
名古屋は2/5からですか・・・・・。
うむ、出遅れなし!よくやった名古屋ピカデリー!!(ぉ
ああでも試験真っ只中・・・・・・
でも観たい・・・・・・・・・・(うぬぬ・・・

工場見学

2005年1月25日 日常
どうやら、東京方面の工場見学の日程が決まった模様〜。
 
日程は3/28,29の一泊二日・・・っと。
 
場所は石川島播磨と富士重とJAXAですか・・・。
 
実はこっそりエアラインの機体整備工場を見学先に提案しておいたんですが、やっぱりスルーされた模様(苦笑
 
まぁ、現地解散なので、後で自分で見学しに行こうかな〜。
 
・・・・・・・
 
・・・・・・・・・・・って、3/28,29!?Σ( ̄□ ̄;!?)
 
なんかもの凄くイヤな予感が・・・・・・
 
 
・・・・・・・・(スケジュール確認中)・・・・・・・・
 
 
Σ(T□T)うぎゃあ! やっぱりA●Aの会社説明会とモロにカブってるーーーーー!!!(吐血
 
うへぇ、なんて間の悪い・・・・・・w。
 
まぁ、仕方がないので大阪の方まで行きますか、説明会・・・・w。(名古屋開催が1日分しか無いのでw)
 
日帰り・・・・しんどそう・・・・・・・・(汗
 
 
ところで、工場見学で現地解散後、一日余分に泊まって秋葉原あたりをウロつこうかとか企んでるんですが・・・・・(ぉ
どなたか、いと播きをMailishに・・・・・・・・(ぉぉ
 
################################
 
ところでアクセス解析。
 
相変わらず何故か「Gentle Jena」で埋まってるんですが(汗、人力飛行機関連もちらほらと。
検索ワード見てると、各チームの製作状況がなんとなく分かるんですが・・・(笑
最近では「スチレン プランク」とか「人力飛行機 胴体」とか。
まぁ、大体その辺ですよね、今の時期はw。
んで、そんな中で・・・
 
 『つくば鳥人間の会 尾翼』
 
いや、知らないですから! 残念!! 全然チーム違うよ!斬りッ!!!(ぇー
 
 
 
そういえば、春に新入生に配られる新歓パンフ用の原稿が一応完成〜。
なんかどうにもアイデアが浮かばなかったので、年賀ヱ(紙の方)を流用でw。
とりあえずインパクトが大事だろーと思ってデザインしたら・・・なんか怪しいオーラがふよふよ出てる感じに(爆
ま、まぁ推薦合格者用で、人目に付く機会は少ないハズだから、大丈夫だよね♪(ぇぇ>何私信
一応、作業場にでも置いておくので、チェックしといて下さいw。
特に何もなければ、そのまま提出で(ぉ
 
しっかし、センス悪くなったなぁ・・・・・・自分・・・w。
 
################################
 
あ・あ・あ・・・・・。
レポート&期末の勉強しないと・・・・・w。
でも本読みたいよーーーーー(←保留中

読書分補充

2005年1月23日 読書
 「あきらめるな!」
 
 鋭い声に平手打ちされた気がして、我に返った。
 
 ピックルが、全身をオレンジ色に燃やして、俺を見つめている。
 
 トサカは頼りなく揺れていて、ともすれば力を失って垂れ下がりそうにもなったが、それを懸命に振り立ててピックルは俺たちに言った。
 
 
 「あきらめるな、諸君。羽ばたいて飛べ。どこまで届くかは、意思と、力と、あとは運だ。誇り高き者は、翼ある限り飛び続ける!」
 
 
 
        〜ぴよぴよキングダム2 ときのしおり〜 より抜粋

 
 
ふおぉぉぉぉぉおお!
 
なんだこのカッコ良さは!
 
ひよこのくせにっ!(マテ 
 
 
という訳で、
 
○ぴよぴよキングダム2 ときのしおり/ 木村航&竹岡美穂
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/484011207X/qid
 
読了〜。
いやー、昨日本屋で偶然見つけて『Σ(゜ロ゜)2巻キターーーー!!! っていうか何故に2巻目!?』と心底驚きつつも、そのまま勢いで購入(ぇ
初巻はそのタイトルに超個人的な理由で惹かれて購入したんですが(ぉ、予想外の面白さとピックル(宇宙ひよこ)の漢っぷりとヒロインの口の悪さ(ぇぇ が実に良い感じで・・・。
いや、こーゆー話はめっさ好きなんですよねー(///▽///)
でも、物語としてはとりあえず完結してたっぽいので、「2巻」が出るとは予想だにしてませんでしたw。
 
でもって2巻。
ヒロイン「あかり」がメインな感じですね。
にしても、このあかりの口の悪さ(笑)・・・・・怒涛のまくし立ては、こう、「さよならトロイメライ」に通じるところが(ぉ
実に良し!(ぉぉ
ああ・・・・・・誰か「口は悪いけど、実は・・・」な属性に名前を付けてくださいYO!(ぇぇー
 
「ぴよぴよキングダム」はまだ続くようで、期待大です。
 
 
んでもって、同時に
 
○君の居た昨日、僕の見る明日2 ―FAKE HEART―/ 榊一郎&狐印
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200411000217
 
○ザ・サード? 死すべき神々の荒野(下)/ 星野亮&後藤なお
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200409000101
 
も購入〜♪
 
『キミボク』の方をまだ読んでる最中なんですが・・・・・。
流石は榊先生・・・w。
一般的に、いわゆる「王道パターン」は「王道」故に陳腐とされ、あまり好まれないらしいんですが・・(多分・・・w
逆にそこに「王道パターンを演じる必要がある」という要素を加えることによって、「王道」「お約束」のオンパレードを可能にするというw。
んでもって、いと播きはもともと王道大好きなので(ぉ ぶっちゃけ読んでてかなり楽しいんですがw(爆
 
でも、それだけじゃ終わらない所が榊先生クオリティなんですよねぇ・・・(ぉ
とりあえず、あとがきを先に読んでしまうんですが・・・(笑
『FAKE HEART』
あー・・・・・・それで表紙はあの「三人」なんですね・・・。
偽者は果たして只の偽者なのか否か・・・・・。
ううむ・・・深いですw。
 
 
そして、ザ・サードは後のお楽しみ♪(ぉ
そういえば↑の三冊は昨日、三●堂で購入したんですが、三●堂では文庫を買うと三●堂特製のしおりが付いてくるんですよ。
んで、後になって気付いたんですが、そのしおりがまとめてザ・サードのカラー絵の最後のページのところに挟んであったとゆー・・・・・(吐血
つまり、レジのあのお姉さんは営業スマイルを浮かべたままこのページを・・・ _| ̄|○
↑詳しくは、ザ・サード新刊のカラー絵をご覧下さい(ぇぇ
 
################################
 
あー・・・・・・。
コーヒー片手に小説読むのは至福のひとときなんですが、実はじわりじわりとレポートやら期末やらが近付いてきてる罠(ひぃ
でも本読みたい罠(ぉぉ
ヤバイヨヤバイヨー(((((;゜Д゜)))))ガタガタブルブル

機械仕掛けの翼

2005年1月20日 日常
 
なんか、異様に眠かったので帰宅後にちょっと横になったら爆睡して微妙な時間に起きてしまったいと播きですw(現在AM0:40)
 
どうしよう・・・・もう寝たほうがいいのに眠くない・・・・・(汗
 
 
そんな訳で日常など(ぉ
 
 
<1限な話>
 
メンショフしんどいよメンショフしんどいよメンショフしんどいよメンショフしんどいよ・・・・・・・・
くそぅ!いつか「ズドラーストヴィーチェ!(訳:こんにちは)」と話しかけてやるー!!!
 
 
そんな感じですた(意味不明
にしても、なんでメンショフさんの講義ってこんなにストレス溜まるんだろう・・・・・・w。
あれかっ!?毎回微妙に範囲がカブってるせいかっ!?(ぇー
というかぶっちゃけ内容サッパリ分かりません(吐血
あの内容をどう理解したらCFDに繋がるのやら・・・・・w。
 
<2限な話>
 
サボってレポート書いてました(ぇ
書くというかコピペしてました(ぇぇー
しかし、動的はもうかれこれ4週連続ぐらいで出てない感じが・・・・・w。
でも噂では生■センセが毒を吐いてるだけとゆー・・・・・(ひぃ
 
そういえば、レポート書きにサブラボへ向かったところ、同じく動的のハズのザッキー氏がそこに。
ブルータス、おまえもか!(ぉ
 
<午後な話>
 
午後からは三菱重工の大江工場と飛島工場に見学に行ってきました。
↓詳細はs_raptor氏のところ参照で(ぇ
 
http://diarynote.jp/d/59537/
 
大江工場の方はほとんど見せて貰えませんでしたねー。
複合材とか風洞とかぐらいで。
あ、そういえばエポキシ含浸前の炭素繊維を三次元織りしたものを見せてもらいましたよ。
すごい勢いで編んであって、まるで絨毯のようw。
プリプレグとかしか見たことなかったので、なんか違和感がありましたw。
他には、HOPE-X実験機のノーズ(使用済み)とかも。
カーボンだけで固まるとゆーのが、どーにも解せませんでしたが。
焼き物の原理と一緒なんですかね?
 
それと、セキュリティの関係上ということで、施設間の行き来の際に一人一人に渡されたカードを認証機にかざす、というのがかなりツボでした(笑
イメージ的には、レジのバーコード読み取り機。
でもなんとなくハッタリっぽいと思ったのはいと播きだけじゃないハズだ!(ぇぇ
 
 
その後、飛島工場へ移動〜。
ライン組み立て中のB777とかB737とか見てきました。
あと、H-?Aロケット。
いや、やっぱり実物は凄いですねw。
H-?Aロケットは初めてナマで見たんですが(といってもガラス越しw)、ふつーに『筒』でした(笑
2/24に打ち上げ予定の7号機は既に発送済みなので、そこに転がってたのは8号機と9号機の一段目と二段目(の燃料タンク?)と段間部ぐらいだったんですが・・・。
艤装もほとんどされてなかったので、ホントに見た目ただの筒(爆
でも、1機打ち上げるだけでも一喜一憂されるロケットが沢山並んでる光景というのは、なかなかに不思議なものがありました。
あと、近くで見ると日の丸ペイントが微妙に歪んでたのは、たぶん気にしちゃダメなポイントなんでせう(笑
 
そして、組み立て中の航空機。
いと播き的にはこっちの方がこう、血が騒ぐ感じでした(ぉ
ボーイング機はデカいので円筒形(?)の胴体を周方向に5分割して組み立てるとの事で、分割されたパネルがズラリと並んでました。
いや、やっぱ綺麗に作ってありますねぇ・・・。
曲面が非常に綺麗。
ストリンガーを通してある部分が光の加減で微妙に凸凹して見えるのは、まぁ愛嬌でw。
構造材剥き出しの胴体内部も覗いて見たんですが、かなり壮観。
こう、まさしく「メカメカしい」という感じで(笑 

翼形をしたものもいろいろ転がってました。
残念ながら、完全に組みあがった主翼は置いてなかったんですが。
航空機のリブも初めて見たんですが、リブはまさしくリブでしたw(何のこっちゃ
航空機の翼はかなり薄い印象があったんですが、実際には意外と翼厚の厚めのリブが使われてました。
例えるなら、DAE11ぐらいの厚さ(どんな例えだ
でも、翼形自体はやっぱり対称翼形に近かったですねぇ。
そういえば、後で気付いたんですが、後退翼なのにリブが斜めに入ってなかったような・・・・・??
 
ボーイング機もあったんですが、全体としてはボンバルディア社の機体(DASH-8とかグローバルエクスプレスとか)の方がメインのような印象を受けましたね。
まぁ、時期的なものかもしれませんが。
7E7関連のものは見当たらず。
それっぽい冶具のようなものは製作中でしたが。
 
 
そんな感じで見学終了。
二箇所回ったんですが、二箇所とも缶ジュースが出されました(ちなみにCOLDでw)。
今日はかなり寒かったので飲まずに持ち帰ることにしたんですが、そのせいで鞄の中に缶ジュースが何故か二つとゆー・・・(笑
ちなみに、未だ一缶空けてません(爆
 
################################
 
↓キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━!!!!!(TOKさんに倣って(ぇ 
 
http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/cinema/news/20050118k0000e040002000c.html
 
ポイントは『血と骨』でもなく『ハウルの動く城』でもありませぬ(ぉ
というか、賞の分類が訳分かりませんなw。
ハウルは日本映画ファン賞・・・・・・・・w。
 
################################
 
チャペさんが凄い勢いで薦めておられたのでメモ(ぇ
 
http://www.dengekiya.com/ditails.asp?prdid=A0416800

脱力・・・・・

2005年1月18日 萌え
 
Wordでレポート書いてて、『微小擾乱』と打とうとしたんですよ・・・。
 
 
そしたらなんか・・・・・一発変換で出てきたのが・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

         美少女ウラン
 
 
 
 
 
うはwwwwwwwwwwwwさすがwwwwwwMYパソwwwwwGJ
 
 
↑使ってみた(ぇー
 
そんな感じのいと播きです。
なんかめっさ脱力しました・・・・・・_| ̄|○
いやまぁ、方向性としては間違っちゃいないんですが(ぇ
 
 
あ・あ・あ・あ・あ・あ・あ・あ・あ
 
 
実験レポ終わらない・・・・・・オワラナイヨー・・・・・(ぐったり
 
・・・・・・・・あれ?
 
なんか「よし!今日はこれを書こう!」とか思ってた事があったハズなんですが、物凄い勢いで忘れてしまいましたいと播きですw(ひぃ
 
・・・・・・・んんん??
 
・・・・・・・・・・・
 
・・・・・・・・・・・・・・・・
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あー。
 
 
確か、昨日髪を切りに行った折に、めっさ久しぶりにサークル以外で女性の人と会話して(店の人)あまつさえ頭をわっしゃわっしゃと洗ってもらった上にもみもーみとマッサージしてもらっちゃったりして『・・・あぁ・・・・そうか・・・・・・ここがアヴァロンか・・・・・・』とか意識が途切れる間際に思ったりしたものの会話ってなんですか?レベルな自分のせいでいちいちブツ切りになる話題にもめげずに一生懸命営業スマイルとネタ振りとおだてのルーチンワークを繰り返す女性店員さんを心底尊敬しつつ同時に自分のダメさ加減を心の中で一億回ぐらい罵倒して猛省したもののでもやっぱり自分ひきこもりだしねぇと自己完結して店を後にしたら寒いめっさ寒いよていうか髪短いよ冬なのに普通に短いよガタガタブルブル・・・・・・
 
 
という感じの事を昨日書こうとしてたんですが、さっそく買ってきた『ファンタジアバトルロイヤル』
 
http://www.kadokawa.co.jp/fujimi/novel/
 
を読みふけって、\(≧▽≦)/ヴィィィィイイイイイイクトォォォォオオオリカァァァアアアアア!!!!な状態に陥ってたため無理でした(ぇぇ
 
 
・・・・・に続けて何か書くつもりだったんですが・・・・・忘れました(吐血
 
 
にしても、武田日向センセ(↑表紙の絵師様)はもはや神!
このヒラヒラフリフリっぷりは・・・・・・!!
『お菓子なヴィクトリカ』・・・・・・・(///▽///)
今気付いたんですが、「おかしなヴィクトリカ」とかけてるんでしょうか!?(ぉ
そういえば作中にそんな記述があった気が・・・・・・。
にしても、↑の絵はホントもう、神クラスじゃないと描けない気がします!(何力説
神だ・・・・・・・・・(ぉぉぉ
 
GOSICK連載も実にイイ感じで。
この独特な雰囲気は、やはり桜庭センセにしか出せないなぁ・・・・と。
なぜかこう、スルリと読み進めることが出来る不思議な文体なんですよねぇ・・・。
 
 
そういえば、『フォルマント・ブルー カラっぽの僕に、君はうたう。』も載ってたんですが、こっちは・・・・・・・・w。
ううむw。
なんとなく、コレでは文庫の方の良さが伝わらない気が・・・・。
どうもこう、違和感が拭えない感じでした。
ううーむw。
 
################################
 
そういえば今日、いつかいつかの人から『ひぐらしのく頃に解』を唐突に渡されましたw(ぉ
とりあえず、パッケージを見ただけで満足したので返却をば・・・(マテイ
しかし、『解』なのに四部作って・・・・・・・どうなんですか実際w?
ぶっちゃけ激めんどいんですがw(ぉぉ
というか、そこまでお金取るのか・・・・・・・ orz
なのでもう、「解答だけ分かればいいやー」と既に考察サイトやら某巨大掲示板やらを見て回ったりした後なんですが(ぇぇー
ううむ・・・・・・・w。
とりあえず、「ありがとー」といつかいつかの人に感謝を・・・w。
 
サークルでちょっと肉体労働しただけなのに筋肉痛になってる自分の身体に苦笑いないと播きです(ぅぅ
 
 
昨日、ほんの少しの時間CFRPパイプを運んだり振り回したり(ぇ)しただけなんですが・・・・・・そーとー運動不足ですな、自分(汗
なんか腰痛いし(滝汗
 
 
今日はセンター試験の為バイトも無く(教えてる子が受験生)、昼ごろに起きて『ファンタジアバトルロイヤル』でも買いに行こうかと思ったところ外はあいにくの雨。
なので、仕方なく家に引きこもってレポートやってました(仕方なしかよ
燃焼のレポートを適当に終了(オイ
というか分かんなかったところがあったんですが・・・・・まぁ、月曜日にでも優秀なs_raptor氏のレポートを丸写しの方向で(ぇぇ
そういえば、s_raptor氏から実験レポートを貰って「必殺!コピー&ペーストっ!!」で片付けようとしたところ(待ったらんかい)、わざわざ文章改変してある事が判明(吐血
しかもなんか改変の仕方がセコイし・・・w。
なんだよ「提出日2030年」って・・・・・・・・・w。
 
 
あー・・・・・・レポートめんどいよーーーー・・・・・・。
 
################################
 
昨日、A●Aからエントリーシートが届きました。
同梱されてた入社案内に、航空整備士のオフ(呑み?)の様子が描かれてたんですが、飛行機ヲタ臭がぷんぷん漂ってくるところが非常にいい感じ(笑
いいなぁ・・・・・楽しそうw。
 
 
ところで、エントリーシートの項目に、いつぞやどこかで見かけたような『自分で考えた四字熟語とその意味を書け』というものがあってびっくりw。
ホントにあるんですねぇ・・・・こういう質問w。
んで、とっさに思いついたのが・・・
 
 
  二次元萌(何
 
 
<意味>
・これからの日本社会の未来を左右するであろうもの。極めて高い自由度を持ち、ストレスの多い日常生活の中で疲弊した若者の心を癒す。萌え万歳。その市場規模は日本経済全体に於いても軽視出来ないものとなっており、「ジャパニメーション」に代表されるように世界規模での市場獲得も実現しつつある。萌えを制するものは世界を制す。
・転じて、社会の最先端のニーズを的確に把握し、グローバルな視点での戦略を打ち立てることの重要性を意味する。
 
 
 
とかなんとか。
・・・・・・・・・。
いや、いーんですw。
書いてて痛々しいのは自分でも分かってますので(吐血
しかし、↑はせめてもうちょっと「それっぽく」書けないですかねぇ・・・・w(ぉ
こう、ハッタリでも説得力がある感じに!(ぇー
ううむ・・・自分の文章力の無さが・・・・・・・・_| ̄|○
 
################################
 
>いつかいつかの人
>>私信ですが講義って何の話ですか?
>>大学行かなくて、ごめんなさい。
行って無いんかい!!ヽ(`Д´)ノ
そういえば、確かに見かけなかった気が・・・・・・w。
んでは、一緒に動的のノート保持者を確保しませう(ぉ

まったり

2005年1月13日 日常
 
明日はセンター試験様のおかげで休講。
 
とりあえず午前中は寝てようかな・・・・・・(ぉ
 
ああでも、サークル作業場のCFRPパイプをまとめて処分するから手伝ってと言われてたような気が・・・・・・
 
でもレポートもやらないと・・・・・・
 
ていうか寒いし・・・・・・
 
 
 
そんな感じのいと播きです(ダメすぎ
そういえば、サークルの連中はスキー旅行に出発した頃でしょうか?
いと播きは金欠で行けませんが・・・_| ̄|○
まぁ、それ以前に未だ風邪が完治してないとゆーミラクルな状態だったりする訳ですが(吐血
とりあえず、彼女持ちのくせに「ゲレンデで出逢いを!」とか言って旅立っていったsyoma氏に出会い頭事故が降りかかるように呪いでもかけて置く事にしませう(ぇぇぇー
ヌヌネネヌヌネノ ヌヌネネヌヌネノ〜 (呪い!?
 
 
んでは日常でも。
・・・・・・・・・。
といっても、これといって特筆すべきような事も無かったりするんですがw。
今日は、一限が超疲れるメンショフさんの数値流体。
一限が超疲れたので反動で二限をサボり(オイ
・・・いや、生田さんのプレッシャーに耐えられそうになかったのでw。
今度ノート見せてください、いつかいつかの人!(激マテ
そしてヒグラシ2終わったら内容教えてください!!(ぉ
実際にプレイするのはめんどいので、結果だけ分かればいいですから!!!(更マテ
 
三、四限は集中講義。
三菱重工のえらい人が複合材について語っておられました。
しかし、何度観てもプリプレグの自動積層装置は楽そうでいいなー、と(ぉ
あくまで人力飛行機の話なんですが、プリプレグの積層って桁一本分ぐらいまでなら割と楽しいんですが、それ以上だともう面倒で面倒でw(ぉぉ
あの作業を延々続けないといけないカーボン班長には脱帽ですよ、ホントw。
あと、実際の飛行機に使われる複合材も、積層してピールクロス被せてバキュームバッグ載せてシールテープで閉じて真空引きして焼いてたんですねぇw。
桁焼きとほぼ一緒w。
今をときめく複合材技術の縮図が、まさか七号館のあの空間にあったとは(笑

そういえば、飛行機用の複合材は自動積層だったのに、H-?Aロケットに使われる複合材のパーツは手積層でした。
あの円筒形の黒い部分ですが。
意外w。
まぁ、ロケットはそんなに大量に作らないから、ってことなんですかねぇ?

・・・・・あー、H-?Aロケットといえば、打ち上げ再開となる次の機体は2/24か25あたりで打ち上げるらしいんですが・・・(うろ覚え)。
来週、三菱重工の名航の方に工場見学に行くので、出来れば見てみたかったんですけどねぇ・・・・・・・もう発送済みとの事で。
次々回打ち上げ用の機体があるとの噂もあるようなのですが・・・・・そこんとこどうなんですか?s_raptorな人!?(ぉ
 
################################
 
さて、レポートをやらないと・・・・・・。
でもなんか最近、妙に『物語』が読みたいんですよねー・・・ジャンル問わず。
おかげで痴○男も読破しましたし(ぇ
 
・・・・・あ、これぞまさしく現実逃;y=ー(゜д゜)・∵.ターン
むむ。
 
どうやらこの日記も40000HITを超えるに至ったようで。
 
いやまぁ、ほとんど自分がカウンター回してた気がしますが(吐血
 
ともあれ、ありがとうございました(ぺこり
ミスリードだった方には激しく申し訳無いですがw。
これからも何卒よろしくお願いいたしまする〜。
 
 
そういえば、40000HITして最初の日記は↓のメモだったようで・・・。(ちなみに出所はサークルのチャット(ぇぇ)
『痴○男』・・・・・・・・・w(伏字にすると果てしなくアヤシイ・・・
あ、ちなみに「痴○した男」ではなく「痴○にものすごい勢いで間違えられた男」らしーので悪しからず〜(ぇ
にしても、「だいたいの流れ」しか読まなかったんですが異様な面白さw。
軽快なテンポで繰り出される怒涛の脳内ボケ&ツッコミ。
ブラックも含めた幅広いネタの数々(といっても多分、ヲタにしか分かりませんがw(ぇ)
なんでここまで「巧い」のか激しく謎w。
まぁ、マジメに評価しちゃダメなんでしょうがw・・・・・でも、面白かったです。
 
################################
 
今日から講義再開〜。
なんか久しぶりに早い時間に起きたので、調子が微妙に変でしたw。
大学に行ってみると、結構な人数の人が正月は風邪でダウンしてた模様w。
流行ってるんですかねぇ・・・?
 
講義終了後、変則的にバイト。
いやはや、受験生は大変ですなー・・・。
というか、この時期の受験生にはもう勝てません_| ̄|○
もう、自分の役に立たなさ具合が・・・・・・・・・・・_| ̄|○_| ̄|○
いやでも、いいんです・・・。
自分の役割はこう、ダメっぷりを曝け出して受験生の心の平穏を守ることですから・・・・・・・・orz(←役立たず
 
 
あ、メンショフれぽーとやらないと・・・・・・(もそもそ

めもめも

2005年1月10日
めっさ面白かったのでメモ↓(ぉ
 
http://members3.jcom.home.ne.jp/tikanman/index.html
 
 
というか↑書いたのプロじゃないんですかw!?
文章がメチャ巧いんですが・・・w。
というか、全部読むのに四時間掛かった自分って一体・・・・・orz
 暗い運命の手によって我と結ばれし魂の双子よ。我と同じく愚かなる、未来の汝よ。
 汝は男か?
 女か?
 大人か?
 子供か?
 構わぬ。あぁ、いつの日かあの書物をみつける者よ。未来の汝よ。願わくば汝、我の――愚者の代弁者となりて我が秘密を暴け!
 
 どうか我をみつけだしてくれたまえ。
 
 この黄金の牢獄から。
 
 汝、愚者の代弁者と、なりて――
 
 我を救え。

 
 
                   〜「GOSICK? 愚者を代弁せよ」より〜
 
 
 
という訳で、
 
○GOSICK? ―ゴシック・愚者を代弁せよ―/桜庭一樹&武田日向
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200410000325
 
読了〜♪ いと播きです。
いや、毎度思うことではあるんですが、やはり「巧い」ですねぇ、桜庭センセはw。
実にテクニカルです。
作品全体に散りばめられたバラバラの真実、ヴィクトリカ風に言うのであれば『混沌の欠片』が終盤でビシリと一つの線に結び付けられていくときのゾクゾクさ加減はピカイチですね(ちなみにいと播きは変態ではないので悪しからずー(ぉ
『砂糖菓子の弾丸〜』のような実に視点の鋭い作品もあれば、このように複雑に入り組んだミステリーも書きこなすという・・・・・・・凄いですホントw。
あ、ちなみにミステリーといってもあくまで「ライトノベル的な」ミステリーという意味なので、本格ミステリー畑の人から見たら賛同しかねるのかもしれませんが。
でも、いと播き的にはこの「ライトノベル的なミステリー」っていうのが大好きなんですよねー。
持論なのですが、こう、ライトノベルの魅力っていうのはそもそも、既存の「こうあるべきだ」とする「型」に囚われないところ、言ってしまえば『なんでもアリ』とゆー自由度の高さではなかろーかと思うんですよ(故に、「型」に一生懸命ハメようとしてる『読本』の類はどうも好きになれないんですが)。
なので、ライトノベルのミステリーもmystery、文字通り『謎』な要素が入ってさえいればなんでもOKという感じで。
この自由度の高さのおかげで、実にリラックスして読めるんですよねぇ。
ガチッとしたミステリー小説って、読んでると肩凝りますし(ぉぃ
いやまぁ、中にはモチロンびっくりするぐらい本格的なミステリー小説も存在するんですけどねw。
 
 
・・・っと、話が激しく脱線しましたがw。
桜庭センセの独特な表現も好きですねー。
フリルボールとか(ぉ
右に左にふかふか、ふかふか(笑
ああ・・・・・・・ひらひらもいいかもしれない・・・・・(ぇー
というか、武田日向センセの激烈に萌えな(ぉ)フリフリでヒラヒラなヴィクトリカのおかげで、いろいろ目覚めそうです(何
このままいくと、春に新入生に配られるサークルの新歓パンフまでフリフリでヒラヒラになりかねません(激マテ
 
にしても、武田センセのヱは見事ですなぁ・・・・・・(挿絵見つつ
自分が絶対に描けないもの(ポリシーではなく技術的にw)の一つに「ヒラヒラ」があるんですが、武田センセのこの見事なヒラヒラっぷり・・・・・・・・凄いですw。
カラー絵とか、これだけのものを仕上げるのに一体どのぐらいの労力を必要とするのか・・・・・・・・想像しただけで気絶しそうですw。
凄・・・・・・w。
 
################################
 
あと、
 
○フォルマント・ブルー カラっぽの僕に、君はうたう。/ 木乃歌詠&ミヤスリサ
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200410000298
 
も読了〜。
こう、新刊紹介のところでいかにも自分が好きそーなオーラをぷんぷん発してたので(笑)買ってみたんですが・・・・・・
\(≧▽≦)/機械少女万歳ーーーーー!!!(ぇぇー
YA●AHAとかには是非ともこういうシンセサイザーを開発して頂きたいものです!(マテイ
ちなみに「発動機」の方ではないので悪しからず(何の話だ
 
そんな訳でシンセサイザー少女が実にイイ感じだったんですが、一方で実はかなりエグい話でもありましたw。
人を人ととも思わぬ所業。
思わず「・・うげ・・・」という所もあったりw。
あと、『死の六連符』の症状にじわりじわりと蝕まれていく主人公とかw。
ううむ・・・・w。
なかなかに殺伐とした物語でしたw。
 
################################
 
今日は久しぶりにサークルに顔を出してみました。
といっても何もしてませんがw(ぉ
ホントは家でGOSICK新刊を読破する予定だったんですが、祖父の一回忌の準備に駆り出されそうになったのでエスケープ(オイ
サークルでは寒風吹き荒ぶ中、翼収納用の「箱」が製作されてた模様。
お疲れ様です。
いと播きは結局、図書館でGOSICK読んでましたがw(←役立たず
 
 
あーしかし、なんかここ数日は小説読む事ぐらいしかやってないなぁ・・・・・・・(滝汗

< 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索