今さっきメールが届いたので、ついに来たかとサイトを見に行ったら書類を発送したというお知らせだけでした・・・・ orz
 
果たしてどっちになるのやら・・・。どきどき。
 
 
 
そんな感じでいと播きです。
とりあえず今週はボキの勉強しかしてないので書くネタがありませぬ(ぇぇ
 
明日はウチの妹が入試の模様。
適度にガンガレ
家庭内事情を考慮すると受かっといて貰った方が良いような気もするけど、でもそれはそれで4月ぐらいにやっぱり揉めそうな気がする・・・・。
 
まぁ、自分が帝都に引っ越した後で揉める分には一向に構わんのですが。
兄は遠くから生暖かく見守ってますよ( ̄ー ̄)(酷
 
################################
 
ああしかし、こうしてる間にも学生最後の春休みが過ぎて行く・・・・・。
勿体無や勿体無や。
とりあえずこのままではアレなので、個人的にやっておきたい事を書き出してみるテスト。
 
 
○hollowを泥のようにプレイ
 
○作りかけのエクスカリバーをなんとかする(なんとか?
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あ、あれ?
 
 
もう、無い・・・・・?(←極めて密度の薄い人生の例 orz
 
 
なんかちょっと旅に出たくなってきますた・・・・・・・。
ということで、
 
 
 
○自分探しの旅に出かける
 
 
 
とか。 
でもむしろいっその事、
 
 
 
○俺より強いやつに、会いに行く
 
 
 
とか書いておくとちょっとカッコ良さげ。でも正直無理(早っ
 
むぅ・・・・。
これは由々しき事態だ・・・・・・。
こうなったらいっそ公募してみるとか(マテヤ
 
 
別にタイーホじゃないですよ?いと播きです(何
 
 
 
てか、なんとなくそんな予感はしてたんですがホントに出頭要請来たwwwwwwっうぇえうぇっうぇうぇwwwwwww
 
28か・・・・・・・。
これ、なんだかんだ言って「来い」って事ですよねやっぱり・・・・w
なんかこう、先輩やら後輩やらが大量に冷やかしに来そうな悪寒が・・・(((((;゜Д゜)))))ガタガタブルブル
 
 
・・・・よし。
こうなったら28付近でみんなで卒業旅行に行こうZE!(ぇぇ<関係諸氏
 
 
↑舌噛みそうですよね、いと播きです(ぇぇ
 
 
今日は来週末のボキの試験に向けて勉強してますた。
とりあえず、3級の復習を一通り終わらせてみたり。
これから一週間で2級の内容を頭に叩き込まねば・・・・。
暗記メドイ・・・・・w
 
しかし、実際問題として入社してからはボキとか全くやらないらしーんですが(一応、技術職だし・・・)、社会人の嗜みと言われてしまってはやるしか・・・・・。
でもまぁ、面白いといえば面白いですけどね、ボキ。
こんなのよく考え出したなー、と。
 
とりあえず7号館でhollowやるのは↑終わってからか・・・(ぉ
 
 
そういえば、入社関係書類も書かないと・・・・・・。
 
でも「人事キロク書とか退社しても残るから綺麗な字で書いて」とか言われるとなかなか書けない罠(吐血
 
あと、保証人関係で一度宮崎まで行かないといけないしなぁ・・・。
 
てか、そもそも卒業自体はホントに確定してるんだらうか・・・・・(((((;゜Д゜)))))ガタガタ
 
################################
 
唐突に最近の購入本(ぉ
 
○REC?/ 花見沢Q太郎
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3073763/s/
 
○BLACK BLOOD BROTHERS5 ―ブラック・ブラッド・ブラザーズ 風雲急告―/ あざの耕平&草河遊也
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200511000140
 
REC・・・・巻末の謎漫画は一体・・・・w
花見沢先生のいっぱいいっぱい感が伝わってくるような・・・(汗
 
BBBの方は相変わらず話が大きく動きますね。
帯の『さよなら。優しい時間』のアオリも印象的です。
読んでて飽きないですなぁ・・・ホント。
 
################################
 
ロケットとか。
 
そういえばH-?A・F9は無事打ち上げ成功しましたね。
おめ〜。 
s_raptorの中の人がわざわざ種子島まで行っててしつこくメールしてきたので(ぇ 家でライブ中継見てましたが。
てか、RSCでずっとやっていくもんだと思ってたんですが、今回の成功を受けて今後は三菱重工onlyでやる事になったんですかね?
なんかそんなような記事の書かれ方されてましたが。
そこんとこどうなんですか!? 中の人!!(何
 
 
 
s_raptorの中の人は明日は大阪で遊んでくるらすぃ・・・・。
府大行くならよろしく伝えといてください。<私信
「白浜のTFで主翼蹴り壊した阿呆の知り合いです」とか言えば通じる・・・かもしれないので(ぇ
 

  「おかあさんは、どうして紙を食べたんですか」
 
 
  「話すと長くなります。とにかく紙を食べました」
 
 
  「なんの紙ですか」
 
 
  「名刺です」
 
 
  「……」

 
 
 
 
という訳で、『荒野の恋 第二部 bump of love』読了。いと播きです(ぇぇ
 
てか、桜庭センセww名刺ってwwwwwっうぇえっうぇえwwwwwww
こう、割と真剣な場面のハズなのにこの展開・・・・・流石です。
思わず笑い転げてましたw
このなんとも言えない独特な桜庭不思議空間に引き擦り込まれると、なかなか抜け出せないですねぇ・・・w
テーマ自体も冷静に考えてみると実はかなりドロドロしてるハズなんですが、その辺りをあまり『重く』感じさせないあたりはもう、見事としか。
 
いやしかし、相変わらずの視点の鋭さですねぇ・・・・。
 
################################
 
○今日のこと
  
卒研発表も終わったのでもうあんまり研究とかしなくていいハズなんですが(多分)、引継ぎのために分かり易いようにプログラムの改訂とかしてたら、ついついしきい値探索に一日中注ぎ込んでしまいました・・・・・。
あげく、更に気になってオシロで電流測ってみたりまで・・・・。
しまった・・・・・・・・w
 
折角の学生最後の休みなのになんか勿体無い気がしたので(ぇ)、とりあえず未読本の消化を始めてみた次第なのです(ぉ
次はポリフォニカあたりを・・・・・。
 
てか、早くサークル活動始まらないですかねぇ・・・・・?
そうすれば七号館でhollowが出来るのに(マテヤ
 
 
という事で、
 
最終兵器彼女実写劇場版↓
http://www.saikano-movie.com/
 
 
観て来ました、いと播きです(ぉ
 
なんか名古屋市内の劇場はロクな時間帯にやってなかったので、わざわざ市外まで遠征して来ました。
具体的には安城市まで。
自分、必w死wだwなwwwwっうぇえうぇwwwwwww
 
 
ということで、昼間っから電車乗り継いで行ってきたんですが、流石に観客は少なかったですね。
自分含めて10人ぐらいw
でもって感想なんですが・・・・・
 
 
なんか、ちせ以外のキャラが軒並みムカついたんですがこれはどういうことなんでせうか?(ぇぇー
 
 
てか、シュウちゃん濃すぎるよ・・・・・ orz
テツ先輩はなんかゴリラみたいだし(←酷い言いようw
 
################################
 
あ・あ・あ・・・。
なんか、母親が隣で内定先についてぶつくさ言い出して書いてられないので、また後で追記します。
まぁ、気持ちは分からんでもないですが・・・w
 
てか、たいじん要求するにももうちょっと空気嫁と・・・・お願いだから orz
 
################################
 
うえ・・・・・ようやく開放されますたw
 
ああもう面倒だ・・・・・。
 
いろんな意味で面倒だ・・・・・・・w
 
にしても前途多難だなぁ・・・・・。
こう、FLOWの曲がつくづく身に沁みます。
 



険しい修羅の道の中 他人の地図を広げてどこへ行く?
 
    極彩色のカラスが それを奪い取って破り捨てた
 
 さぁ心の目 見開いて しかと真実を見極めろ!
 
    失うモノなんてないさ いざ参ろう!

〜「GO!!!」より〜 
 
 
というかむしろ、↑を歌い過ぎたか・・・・・。
なんか険しいにも程があるよーな気が・・・・・・・(吐血
 
 
 
ともあれ、話を戻して映画の話で・・・。
といっても、そんなに追記する事もないんですが・・・w
しっかし、映画見終わって思ったんですが、そういえば最終兵器彼女って改めて考えてみるとつくづくバッドエンドだったんだなぁ・・・・とw
実はシュウジ以外はほぼ全員死亡ってあんた・・・・。
(((((;゜Д゜)))))ガタガタブルブル
 
 
にしても、ちせの中の人は確かにいい味出してましたね〜。
普通に愛いかったのではなかろーかと。
でもとりあえず「萌え」に関しては
 
 
二次元>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>(転生)>>>>>>三次元
 
 
だなぁとしみじみ思いましたが(ぇぇ
 
################################
 
○本日の購入本
 
今日は↑の映画観るのに加えて、先日書いた蒼樹うめセンセの本探すのにちょっと必死でした。
本屋4件回ってようやく発見。
人気があって売り切れてるのか、人気が無くて置いてないのかは不明でしたがw
という事で↓購入〜。
 
○ひだまりスケッチ?/ 蒼樹うめ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4832275496/250-3432877-4938660
 
いや、これはスバラシイ・・・・・・・(///▽///)
「せんせいのお時間」とか好みな人にはオススメですね、コレは。
かなりの萌え絵に加えて、実に絶妙な笑いの取り方。
ううむ、見事・・・・。
ギャグ顔も実に愛らしいので、全体としての破壊力もかなりのものです。
今年は「キョウハクDOG’s」のしゃあセンセと↑の蒼樹うめセンセが(自分的に)流行りそうな気がする・・・・。
 
あともう一冊
 
○かみちゅ!?/ 鳴子ハナハル
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=07159868
 
も購入〜。
これもいいものだー(///▽///)
かみちゅ!ってこーゆーお話だったんですねぇ・・・。
\(≧▽≦)/かーみーちゅー♪
 
てか、うるおいってこの事だったのか・・・(ぉ
 
 
       諸君、喝采を!喜劇は終わった!
 
              (byルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン)

 
 
 
 
 
という訳で、まだ航空の発表自体は現在進行形なんですが、一足先に自分の発表は終了しましたいと播きです。
 
あー・・・・疲れたw
とりあえずこれで学生生活最後の関門は終了。
無事に教授陣から「卒研単位」という名のチョコはもらえるんでせうか?
めいっぱいアピールしましたが(笑
 
そういえば、こっそり「高橋メソッド」をプレゼンに取り入れてみたんですが、あまりにこっそり過ぎて全くウケませんですた(吐血
あと、教授からの質問でオスタカの話題が出た時は思わず苦笑いでした・・・w 
 
 
さてと・・・・・・とりあえずこれで一応は開放されたんですが、今度は就職に向けてイロイロ準備しないとなぁ・・・・・。
さしあたってはボキか・・・・・w
 
研究室からお送りしております、いと播きです。
 
 
↑のセリフをググってたら紆余曲折を経て↓のサイト様に辿り着き、
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/meigen.html
 
その流れで『フェルマーの最終定理』に関する記事読んでたら小一時間経っててびっくりないと播きです(ぇぇ
 
PPT作らないといけないのに・・・・・・w
 
 
いやしかし、フェルマーの最終定理って証明された(のが認められた)のがもう10年も前の話なんですねぇ・・・。
アンドリュー・ワイルズさんってとんでもない人ですな・・・w
今度は「サルにも分かる証明方法」とかも発見してもらえるとありがたいんですが・・・(←記事読んでも良く分かんなかった人w
 
にしても、フェルマーってどんな数学者かと思いきや、実は天才的アマチュア数学愛好者だったんですねぇ・・・・・。
数学はただの趣味ってあんた・・・・・・w
でもまぁ、いつの時代も「天才」とゆーのはそういうものなのかもしれませんが・・・。
 
 
 
あと、話が全く変わるんですが、↑のサイト様に書いてあった
 
 
 
 
『他の誰も、世界の誰一人として、私を要らないと言っても、
 
                    私は私のために必要なのだ』

 
 
 
 
って、カコイイなぁ・・・・・と思ったり。
元ネタ分かりませんがw
 
 
さて、パワポパワポ・・・・・。
できたー
 
←思わず記念撮影(ぇぇ
 
 
 
さて、パワポを作らねば・・・・・
 
################################
 
と思ったら、なんか表示されてないですな・・・・・。
 
まぁいいやー(ぇぇ
 
################################
 
帰宅ー。
 
Fateの録画予約もバッチリなので、もう寝ようかな・・・・(へろへろ
 
あとメモ。
 
http://www.broccoli.co.jp/news/0601/19_goods_fate.html
 
くうぅ・・・・・・・金がneeeeeeeeeeeeeeeee!!! orz
 
 
 
あと全く話が変わるんですが。
先日買ったドラゴンエイジPureの『てつなぎこおに。』が萌えなのです(ぇぇ
 
http://www.kadokawa.co.jp/fujimi/pure/2006/01/post_30.php
 
 
そうか・・・それで「てつなぎ」なのか・・・・・(///▽///)←ツボにはまった人
これだけ少ない枚数でここまでの魅力を引き出してるのは、実にお見事としか・・・。
蒼樹うめ先生の本読んでみたいですなー。
今度探しに行ってきませう。
 
################################
 
今日はなんか論文でなんちゃってFTA(ふぉーると・とぅりー・あなりしす)書いてたら、T浜センセから『いと播き君はメーカーの方が向いてると思うなぁ・・・』とか言われますた。
こう、現場出身の人から言われると妙に説得力があるので、ちょっと心が・・・w
 
しかし油断してはいけません。
なんせT浜センセは院ネタでいと播きをいぢり倒してきた人なので、これも何かの陰謀に違いない!!!(ぇー
特にウチの研究科の二次募集が近いあたり、更にアヤシイ・・・(ひぃ
 
↓買ってきますた、いと播きです。
 
http://www.kadokawa.co.jp/fujimi/pure/
 
 
創刊号とか、そんな響きに弱いいと播きです(ぇ
 
なんか妙にピンクぃのでまるでアレな本みたいでしたが、そんなことももはや気にしないぐらいには大人になってしまったいと播きです(ぇぇ
 
 
 
さておき、神・武田日向センセの漫画が載るということでこれは読まねばと思い、購入したのがはじまりだったんですが・・・。
これはなんというか、スゴイ雑誌が出たもんですね・・・w
とりあえず、目次を探すのが一苦労でした(ぇ
あと、なにゆえぺけぴーにMeたんw
御主人様の中の人はもう、やりたい放題だし・・・・・w
エントロピー高いですなぁ・・・。
 
 
でもっていと播き的本命の武田日向センセですが。
いや、やっぱり見事ですなぁ・・・・・・。
実にいい話を描かれます。
やえかのカルテの時もしみじみと思いましたが。いやはや。
 
 
あと、
 
○ドラゴンマガジン3月号
http://www.kadokawa.co.jp/fujimi/magazine/doramaga/
 
購入〜。
  
・・・・・って、なにゆえ桜庭センセのweb日記↓が本にwww
http://sakuraba.if.tv/diary/

桜庭センセの日記読むのがマイブームだったんで、内容全部知ってますがなwwwwwっうぇうぇうぇうぇwwwww
まぁ、確かにありえない更新頻度とありえない面白さですからねぇ・・・・・・w
 
################################
 
○研究の話というか論文の話
 
今日、T浜センセに論文の査読をしてもらいました。
直すとこいっぱいwwwwwwwwww
 
でもまぁ、卒論という事で大分お手柔らかにしてもらえた感はありますがw
ありがたやーありがたやー。
 
 
という事で、ようやっとゴールが見えてきた感じです?(何故に疑問系
こう、脳内で観鈴ちんも『もう、ゴールしてもいいよね?』と呟いております。
 
(((((;TДT))))) ←自爆
 
 
あと今日は、研究室の先輩のY木さんの修論発表をコソーリと聞いてきますた。
澱みない喋りが流石です。
 
いやしかし、つくづく思ったんですが修論発表とか絶対したくないですよね(オイ
あの独特の雰囲気・・・・・w
正直、無理w
院まで行く人ガンガレ、超ガンガレw
 
あぁ・・・・・自分の卒論発表は、もういっそネタに走ろうかなぁ・・・(ぉ
 
 
某氏のサイトを開いてみたらいきなりセイバーがマウスカーソルを追いかけてきたのでびっくりしたいと播きです(何
 
 
ちなみにその後小一時間、カーソルの後をてくてく付いてくるセイバーを萌え〜(///▽///)と眺め続けてたのはここだけのヒミツです(ぇ
マウスホイールをくりくりっと回すと置いてきぼりになるセイバー・・・・・・・・くぅっ、この愛いヤツめ!(ぇぇ
 
################################
 
○研究の話というか論文というかむしろ読書感想文じゃないのコレ的な話(意味不明
 
今日、T浜センセに卒論Ver.0というかVer.-1を提出してきました。
実は余裕で日曜に間に合ってなかったりするんですが、あまり細かい事を気にしないとイロイロ幸せになれると思います。
主に自分が(ヲイ
なんかまだあちこち抜けまくってる上にとりあえず形にする事だけを優先したので、論理的に狂ってるところ多数なんですが(吐血
 
いやしかし、当初は20ページ切るかも的な感じだったんですが、フタを開けてみれば既に40ページオーバー・・・・・。
しかも、未だ無駄にページ数が増殖し続けております(ぅぇぇ
脳内でなぎーが『この論文に、意味はあるんでしょうか?』と問いかけてくるのを必死でスルーしつつ(ぇぇ なんか書いたりコピペしたりコピペしたりコピペしたりやっぱりコピペしたり(コピペかよ
 
ぬぅ・・・・・・。
しかし、最低限必要な部分のみに絞って書くためにノウハウ面の話はかなり捨てたんですが、おかげでこの論文読んだだけではおそらく誰も研究引き継げない罠w
まぁ、自分の研究はこのままお蔵入りのよーな気もするので、それはそれでいいのかなぁ・・・・・・・(とーい目
 
にしてもページが増える・・・・。
そも、この論文に意味は(以下エンドレス
 
 
 
あと話が変わるんですが、アニメ版Fateの方はスタッフのセイバーに対する"愛"が感じられるので実にGJなのです(ぉぉ
 
いやしかし、最近はFateとBLEACHだけを糧に一週間を生きてる気がする・・・。
あと就寝前に読むキョウハクDOG’s(ぇぇ
 
いと播き@研究室にひとりぼっちがお送りしております(ぇ
 
 
てか、今さっき寿がきやのカップラーメン↓食べてたんですが。
http://www.sugakiya.co.jp/products/02_nonfried.html
 
見事に寿がきやのお店で食べるラーメンの味が再現されてて、かなりびっくり・・・Σ( ̄□ ̄;!?)
 
というよりもむしろまさにソレそのものw
 
なんというか・・・・・・ひょっとして店で出してるのもカップラーメンだったりするのではなかろーかとゆー悪寒が・・・・w
うはwwっうぇうぇうぇうぇうぇうぇwwwwwwwwww
 
################################
 
さて、論文の続き書かねば・・・・・・・・。
 
 
というかT浜先生・・・・・・・。
 
 
明日までにVer.0提出って・・・・・・・・・・・。
 
 
 
 
 
     正直、   無    理
 
 
 
 
 
デス orz
見よ!西方は赤く燃えている!!
 
←帰りの新幹線の中から西日を写してみたり(ぉ
 
いと播きです。
 
 
 
ちなみに、何故帰りなのかというと行きは爆睡してたからなんですが。
気が付いたら品川w
まぁ、帰りも殆ど爆睡してたんですけどね(ぇー
 
 
そんな訳で日帰りで帝都へ突貫して来ました。
というか、前日から断食な上に血ぃ抜かれたりまでして正直死にそうでしたが(ぐはっ
あまつさえ前日に、インフルエンザで寝込んでた母親のフラストレーションが最高潮に達して家が修羅場って何故か延々愚痴を垂れ流されるハメになったのでいい加減頭にきて思わず「そのクソ不愉快な話をわざわざ僕と○○(妹の名前)に聞かせるからには、一生懸命気ぃまわして頑張ってる僕らを責めてるって事でいいんだよね?」と噛み付いたら更に悪化して云々・・・みたいな事があって、疲労がさらに倍率ドン!さらに倍!でかなり真剣に死ねそうでしたよ・・・(げっそり
 
 
まぁそんな気分の悪くなるような話は置いといて(ぇぇ 健康診断終わった後、色々書類貰ってきました。
入社しょーだく書とかそんな類の。
あとまだ入社もしてないのに退しょく金の話とかもwwwww
なんかシラバス並に分厚いの貰いましたがw
まぁ、その辺しっかりしてるのは良い事だとは思いますけどね。
 
あと、一つ衝撃だったのが、ネット上で業務内容書いちゃいけないんですねぇ・・・・・。
就職したらここの日記は業務日誌に化ける予定だったんですが(ぇぇ
まぁ、某巨大掲示板はともかくとして、ブログもアウトとは・・・残念。
てか、一応姑息に検索避けとかしてみてるんですが、やっぱりここの日記もバレてたりするんでせうか・・・・・(((((;゜Д゜)))))ガタガタ
 
あぁ、そういえば入社までにメガネ作り替えとかないとなぁ・・・。(←視力落ちてて地味に凹んだ人
 
################################
 
さて、明日からはまた卒論頑張らないと・・・。
てかマニアワネ orz 
あああ、筆の遅い自分が恨めしや・・・・。
 
でも今日は心底疲れたのでもう寝まふ・・・。
帝都で遊んでくる気力も無かったし(吐血
 
其咲蒼夜さんのところで踏んでしまったので回答してみるテスト(ぉ
 
■1■恐いのは平気な方?
人間恐いので(意味不明
 
■2■幽霊を見た事がある?
ウチはよく出ます(実話
 
■3■お化け屋敷に行くのとホラー映画を見るのとどっちが恐怖?
お化け屋敷の方が恐怖ですかねぇ・・・。
お化け屋敷だと物理的に恐いですし。
 
■4■死後の世界を信じる?
「お前はもう、死んでいる。」と北斗神拳の使い手に言われた人が見てる世界は、ある意味死後の世界?(ぇー
 
■5■死んだらキレイなお花畑が出てくると思う?
お花畑じゃなくていいんで萌えキャラ出てきてください。
そっちの方が救われます(ぇぇ
 
■6■death noteを拾いました。どうする?
「death noteが死ぬ」って書いたらどうなるんでせうか?
卵が先か鶏が先か的な話になってなかなか面白そうな気が。
てか、そーゆーネタってもうやったんですかね?
 
■7■幽霊が目の前に!!
(///▽///)セイバー!?(マテヤコラ
 
■8■自分の部屋に幽霊が住みだした!!
\(///▽///)/ セイバー!!(更マテ
 
■9■自分ちに実はずっと使われてない井戸があったら?!
掘り進めて温泉を・・・(無理

■10■着信アリのように自分にもその着信が来た・・!!!
auを訴えます(ぇぇ
 
■11■あ、あなたの後ろに何かいますよ。
妹がネットやってます。
受験勉強はいいのか妹よ・・・・・。
 
■13■ 幽霊と生身の人間。どっちが恐い?
だから人間恐(ry
 
■14■最後にバトンを回す人を。
んでは、今テンパってる方ご回答願います。
自分は今テンパってますので(ひぃ
卒論間にアワネ(((((;゜Д゜)))))ガタガタブルブル
 
################################
 
卒論が全然進まなくてかなりテンパってるんですが、昨日買った「超妹大戦シスマゲドン」があまりに面白いのでそっちを読むことに夢中な罠(マテヤ
いや、話のテンポが良くて読みやすいので、読み始めると止まらないですw
てか、昨日布団に入って読んでたらそのまま夜更かししてしまって寝坊して今朝コンビニでぐるみーと会ったのはそんな理由だったりするんですがこれはキミとお兄さんだけの秘密だぞ?(何キャラ
 
にしても、こーゆー話だと大抵主人公である(?)兄はヘッポコか凡人と相場が決まってるんですが(ぇ)、この作品の場合はもはや天才ですな・・・w
ううむ。
世の「兄」はかくあるべきなのかもしれませぬ(ぇー
 
あー・・・・・しかし、日頃ラノベで妄想力が鍛えられてるおかげで(ぇ)『グリコのポーズのまま、ドタドタと部屋の中を〜』のくだりとか思いっきり爆笑してしまったんですがw
なんだグリコってwwwwwwwっうぇうぇえうぇwwww
 
 
 
研究室に行こうと思ったらIDカード家に忘れてて結局入れなかったいと播きです(ぅぇ
 
 
何の為に大学行ったんだ・・・・・(つД`)
 
 
仕方が無いので、七号館でいつかいつかの人と『ひぐらしのなく頃に解 目明し〜皆殺し編』をやってますた(ぇ
 
ざっと三時間ぐらい(ぇぇぇー
 
 
でもって、感想なんですが・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
   なにこの酷い地雷・・・・ _| ̄|○
 
 
 
 
 
とりあえず、ひぐらし解が三部作になるとゆー話を聞いて中の人が同人の誇りを捨てて金儲け主義に奔ったのが明らかだったんで(ぉ)、敬遠して前回と前々回分の『解』はやらなかったんですが・・・。
 
てか・・・雛見沢症候群って・・・・・・。
ちょっと酷くないですかw?
 
なんかこう、例えるなら金田一耕助のドラマでトリックが実は魔法だったとか、そんな勢いなんですけど・・・・・。
ナンダコレ・・・・・。
 
しかもあの終わり方って・・・・・・三部作だったんじゃないんデスカ・・・・・?
こう、終わらせるつもりだったけどアニメ化するし漫画化もしちゃって後に引けなくなったとか、そんな大人の事情がひしひしと・・・w
次回作はオヤシロ様視点で、黒幕を綿流し・・・とかそんな感じになるんでせうか・・・。
 
これどうやって纏めるんですかねぇ・・・?
なんかもう、こうなったら竜騎士07氏に「リアル一人綿流し」でもして貰って幕引きするしかないんじゃないでせうか・・・(ぇぇ
 
################################
 
○本日の購入本
 
フラッと本屋に寄ってみたら新刊出てたので。
 
○荒野の恋 第二部 bump of love/ 桜庭一樹&ミギー
http://www.enterbrain.co.jp/jp/p_catalog/book/2006/4-7577-2604-X.html
 
桜庭センセの新刊ということで。
シリーズ二作目。
でもって・・・
 
○超妹大戦シスマゲドン (1)/ 古橋秀之&内藤隆
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757725515/250-0343506-5489026
 
この前ググっててたまたま見つけた古橋センセのサイトで見た↓
 
http://www14.plala.or.jp/funore/tmethod/
(↑画面クリックで進みます)
 
でちょっと気になってたので、探してみたら発見。
パラパラと捲ってみたら最初の数ページで爆笑したので思わず購入(ぉぉ
いや、笑いの取り方が実に巧妙ですw
 
 
あと、古本屋で↓発見。
 
○明日があるさ―Sweet time express Gakken mook/ 林原めぐみ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4056014256/250-0343506-5489026
 
にしても50円って・・・ orz
でも、文庫版の方しか持ってなかったので購入。
それがいと播きクオリティ(ぇー
 

夢バトン

2006年1月25日 日常
 
TOKさんから回ってきたので回答してみるテスト(ぉ
 
いと播きです。
 
しかし、なにげにバトンという響きも久しぶりな気がする・・・・w
 
 
んでは、回答GO!!!(by FLOW)
 
 
1.小さい頃何になりたかった?
 
「パイロット」ですねぇ。
中学まではず〜っと「パイロットになりてぇー」と思ってた記憶がw
 
2.その夢は叶いましたか?
 
中学→高校で視力が激落ちしたので・・・w
まぁ、どっちかとゆーと高校で物理習って「やべぇ!エンジニアやべぇ!!」と覚醒した影響の方が大きいんですが(笑
 
ちなみに余談ですが、今現在は制限がかなり緩くなってきてる関係で、裸眼視力は実質不問となってます。
内定先とか自社よーせー人員が足りなくて困ってるらしーので、いと播きにご一報頂ければ斡旋しまふw
 
3.現在の夢は?
 
まぁ、いくつかあるんですが・・・。
とりあえず、メ イ ド さ ん 雇 い た い (←本気
 
あとは、高校の時からは航空エンジニアになる事が夢になってましたね。
「自分の人生は飛行機に捧げるしかねぇ!」と思ってたので(笑
まぁ、こっちの方は卒研の単位が出さえすればユーザーエンジニアとして実現する予定なんですが(ぉ
Working Togetherとか行ってみたいなぁ・・・。
 
4.宝くじが三億円当たったらどうしますか?(熱く語って下さい)
 
メ イ ド さ ん い っ ぱ い ! !(///▽///)
 
5.あなたにとって夢の世界とはどんなもの?

メ イ ド さ ん(ry
 
6.昨晩見た夢は何ですか?
 
最近眠りが深くて夢見ないんですよねぇ・・・・。
あーでもそういえば、暫く前に入社早々給料かっととかゆー悪夢を見たような気が・・・。
 
・・・・・あ・・あれ?・・・夢・・・・・??
 
7.バトンをまわす方たち

ここまで読んでしまったあなたはバトンを受け取らねばならないとゆー呪いが(ぇぇ
 
################################
 
○相変わらず研究の事しかネタがない(ぇ
 
という事で研究なんですが。
今日ようやっとオシロスコープが届きますた。
てか、買っといてなんなんですが、あと二週間でどうしろと・・・・_| ̄|○
なんか操作覚えた所で終わりそうな悪寒・・・w
しっかし、色々いぢってみると面白いですなぁ・・・オシロ。
 
 
あと、ここに来て研究テーマ(というか方針?)を大幅に変更する可能性が・・・。
いやまぁ、やった内容自体は変わらないんですが。
論文書くにあたって『研究の意義』みたいなのをあれこれ捏造しては片っ端から潰して行くとゆー不毛な作業を自分内で延々続けてみたんですが・・・。
どうもこのままだと最終的に『(前略)・・・よって、以上の理由により当研究に意味は無い。』と結論付けそうな勢いだったで(吐血
修正修正。
 
いやしかし、肯定するのは難しいのに否定するのは蝶簡単というのは研究活動の真理なんでせうか・・・・w
まぁ、自分がショボいだけという話もありますが(がふっ

図書館

2006年1月23日 学校・勉強
 
図書館って偉大だなぁと今更ながらに思ったいと播きです(ぉ
 
 
今日、ちょっと「むだ時間」に関する論文を探しに図書館へ行ったのですが。
4年目にして初めて地下1階まで潜ってみたり。
なんか電動式の書架とかでビビったりしつつ、自分が生まれる前に出版された教科書に載ってた、自分が生まれる遥か前の参考文献をダメもとで探しに行ったんですが・・・・・。
 
ちゃんと在るし・・・w
 
しかもシリーズ全部揃ってるしww
こう、明らかに数年間は誰も立ち入ってないような場所にひっそりと鎮座してたんですが、それでもン十年も前の、しかもごく一部の人しか見ない様なマニアックな書物がしっかりと保管してあったのにはちょっと感動しますたw
図書館すげぇ・・・・(((;゜Д゜)))
 
 
あと、いつの間にかトイレが新しくなってた・・・w
一般開放するからってまた見栄張って・・w
 
################################
 
追記:
 
『ある日、爆弾がおちてきて』の著者の古橋秀之センセをなんとな〜くググってたらたまたま発見して思わず噴いたのでメモ(ぇ
 
http://www14.plala.or.jp/funore/tmethod/index2.html
↑の画面をクリックすると次々変わります
 
SONY
 
←妹が持ち帰ってきたのでとりあえず記念写真。
 
いと播きです(何
 
 
というかSONY製だったんですねぇ・・・・・。
フタ開けてみると電池もSONY製w
何故か鉄腕アトムだしwwwwwwww
一回再生すると、電池外すか暫く待たない限り再生できなくなるとかゆー小細工も流石です(ぇ
 
しかしコレを全国の受験生に買わせた訳ですか・・・・・・・SONY儲かりましたな・・・w
 
################################
 
今日は家に居ると色々とばっちりを喰らいそうだったので研究室に退避(ぇ
研究すると見せかけてネットを彷徨ってたんですが(オイ)、社員しょー用の写真どうするか決めないといけないことが判明したり。
しかも割と早急にw
どうしよう・・・・また撮りに行くかなぁ・・・(←就活用に使ってた写真はイマイチ不満だった人w
 
 
ところで『物事を客観的に考える事が大事だ。』とはよく言われることなので、自分の研究内容について客観的に考えてみたんですが・・・。
 
果たしてこの研究に意味があるのだろうかという根本的な疑問が・・・・・・(がふっ
 
ヤバイ!
ヤバイヨ!!
自分で自分を全否定し掛かってるよ!!!(ひぃぃ
 
システム全体としては勿論(たぶん。きっと。)意味のあることだとは思うんですが、自分が手がけた部分は極めて限定的過ぎるので論文として纏めるにはどうなのかとゆー・・・・・・・。
うはwwwwwwwwwテラヤバスwwwwwwwっうぇうぇえwwwww
 
 
 
 
   『――――問おう、貴方が私のマスターか』
 
 
 
 
 
 
\(≧▽≦)/セイバーきたぁぁぁぁぁああああああ!!!
 
 
 
(」゜ロ゜)」ふぉぉぉぉおぉぉおおおおおおおお!!!!!!

 
 
 
 
 
という事で、録画しておいた今週分のFate見終わりました、いと播きです(注:名古屋は放送が関東圏より一週遅れです
 
初回はセイバーが(ほとんど一瞬しか)出てこなかったので大いに不満だったんですが(ぉ 今回はセイバーが出てきたので他はもう何も要らないです(ぇぇ
いやしかし、クオリティ高いですなぁ・・・・。
スタジオディーンGJ!!!(>_<)b
 
こう、アーチャーが真名を名乗らない理由とか、凛が召喚したのがアーチャーで士郎が召喚したのがセイバーだった偶然という名の必然の理由とか(その理由の一つが今回の放送分)、伏線張りまくりで。
原作で知ってはいるものの、アニメーションで観るとまた格別ですな。
 
死してなお、永久に戦い続ける宿命を課せられる『サーヴァント』システム。
誇り高い騎士王であるセイバーが、何故そのような戦いに身を投じる事になったのか?とか。
その辺りに焦点が当てられた展開になってると、セイバー好きの自分としては嬉しい限りですがw
はてさて。
 
 
 
あとそういえば、昨日Fateの続きを録画する為に前回分のビデオを居間で再生しながらほけらーっと観てたんですが・・・。
そこにやって来た妹がイントロを観てボソッとひとこと。
 
 
  あ、これアニメ化したんだ・・・。
 
 
Σ(゜∀゜)知ってる!?
 
 
さらにオープニングを観てひとこと。
 
 
  しかもこれOPテーマなんだ。
 
 
Σ(゜∀゜)詳しく知ってるっ!!??
 
 
・・・あ、あれ・・・月姫はまぁ実際にやってたから良しとして(いいのか?)Fateって・・・・・・・・・・・・・・。
 
 
ボ、ボクハナニモシリマセンヨ?(((((;゜Д゜)))))ガクガク
 
 
ヽ(´ー`)ノ世の中って不思議デスネ♪(それでいいのか
 
 
それはそうと、いと播き的にはエンディングの方が好きです。
何故って、言うまでも無くセイバーが萌えだからなんですが(ぉぉ
 
################################
 
さて、研究室行ってくるか・・・。
 
センターやってても入れるんだっけか??

################################
 
研究室行ってきますた。
 
センターやってましたねぇ。 
なんか19時ぐらいにs_raptorの中の人からメールが来て、高校生がイパーイだったから中に混じってウロウロしてたらカイロ配ってて貰った、とか言ってましたが・・・・・w
 
  _   ∩
( ゜∀゜)彡 D・Q・N!D・Q・N!(ぇー
 ⊂彡

まぁ、ウチの研究室からは全く見えませんでしたが。
 
 
PID制御に関してちょっと思いついたことがあったんで、イロイロプログラム変えて試してみたんですが、結局ぽてんしょの誤差がデカ過ぎて微分が要る制御は全く使い物にならないとゆー結論に達しました(吐血
比例制御だけでいいよーもー。
 
来週になったら卒論書き始めないといけないんですが、つくづくネタが無いなぁ・・・・・・・w
ぶっちゃけ一行『作りますた。』と書くだけでいいですもんw
あああーーーー。
 
 
あと、来月頭は不健康診断ですか・・・・・。
また断食して帝都行き・・・w
下手すると飛行機組よりも移動時間長いんですよねぇ・・・・おのれ名古屋め(ぇー
卒論でテンパってるこの時期だとホント倒れかねんですなw
 
 
とか叫んだらこう、イイ感じに動きが速くなってついでに頭の回転も早くなってえいやっ!と卒研を片付けられたりしないかしらんとか思ってみますいと播きです。
 
 
 
    (゜ロ゜) 卍 解 !!! (無理
 
 
 
今日、よーやっと故障判定部分の実装が終わりました(研究の話
デジタルフィルタの部分がメンドくさかった・・・w
ぽてんしょとぷろせっさの故障検出はほぼ完璧に出来るんですが、もーたーの故障検出がイマイチなのが微妙。
しきい値適当だしなぁ・・・w
サンプリングの時間も適当w
 
でもまぁ、LANケーブル引っこ抜いたり配線引っこ抜いたりしても平気なので、一応当初の目的は達成できた・・・・のかな?(弱気
 
あとはインターフェイスの部分ですか・・・。
今のところCUIで、しかも表示が適当なのでプログラム実行すると数字が画面上を踊りまくるんですよねぇ・・・w
でも今更GUIに手を出す気にはとてもなれないし・・・・ううむ。
 
にしても、理論的な部分がかなり適当なのでそっちの方も詰めないといけないんですが・・・・これに本格的に手を出すと絶対に終わらない悪寒・・・。
ま、まぁきっと来年あたり優秀な後輩が・・・(ぉぃ
 
################################
 
最近、テレビでやたらと『分割』『分割』と言ってますよねぇ・・・。
その度にメルブラの十七分割が思い浮かぶ訳なんですが(ぇー
 
にしても、たかだかイチIT企業に強制捜査が入っただけで他のIT関連株が軒並み下がるとか、一体どれだけ株式市場心理はアホなんだろうと思わなくも無いですが・・・。
まぁ、超短期的な損益にしか興味ないデイトレーダーが爆発的に増えたせいなんでしょうが・・・。
 
とはいえ、株価が下がってるのは事実なので、市場のアホさ加減を読みきって上手く立ち回った人間が裏でこっそり儲けてるんでしょうねぇ・・・・。
末恐ろしい世界だ・・・w
 
ひきこもり推奨(ぇ
 
大学生協が推薦する本が『NHKにようこそ!』(小説の方)ってどうなんだろう・・・・・
 
 
 
いと播きです。
 
研究の合間にフラッと立ち寄った生協書籍で、さも当然のごとくディスプレイされていたのを見てなんとなく思いますた。
 
しかもコレ、学生の推薦じゃなくて生協の中の人が推薦してるんですよねぇ・・・・。
まぁ元々、萌える〜関連が全部入荷してたりFate・ひぐらしアンソロ本が異様に充実してたりと実に偏った品揃えなので、今更どうと言う事も無いのかもしれませんがw
しかしそうか・・・ひきこもり推奨なんだ・・・・(ぇ
 
あと、↑の写真は全然関係無いんですが、自分が研究室で使ってる机です。
なんか我ながらあまりに散らかってたので、思わず写真を撮ってしまいました(ぇぇ
ちなみに、隣のY口君の机は実に綺麗に整頓されてます。
性格が出ますなぁ・・・・・(しみじみ
 
 
○研究の話
 
なんか研究が自分の苦手な方へ苦手の方へと進んで行くんですが・・・(がふっ
思い返せば、制御とか元々は苦手な分野だったし、電子回路に至っては単位落としてたし・・・(滝汗
今日はついに信号処理の方にまで手を伸ばす事になりますた・・・。
教科書読んでもワカンネ orz
まさかホントにZ変換やるハメになるとは・・・・・。
というかむしろ、Z変換通り越して双一次変換ですが。
 
しっかし、人力飛行機設計した時も思ったんですが、教科書ってつくづく使えないですよねぇ・・・。
「役に立たない」のではなく「使えない」とゆー・・・。
折角コンピュータとかで使えるようにデジタルフィルタの考え方が細かく書いてあるのに、肝心の「プログラムへの落とし方」がどこにも書いてないしw
 
ヽ(`Д´)ノコレどうやってCで使えっちゅーんじゃーーーー!
 
 
あー・・・にしてもプログラム拡張するのメドイ・・・。
 
 
 
○ネギま!の話
 
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3060414/s/
 
買いますた。
 
アツいですなぁ・・・・w
しかしなんとなく『空の境界』に出てきてそうなネタが・・・。
こう、「忘却録音」とかそんな感じの(ぉ
 
にしても、毎度思うのですがこの「安定した面白さ」というのは凄いですよねぇ・・・。
ううむ。
 

< 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索