あ痛ぁ・・・・・

2004年10月19日 日常
 
コケとぅあああぁぁぁああああああ!!Σ(T□T)
 
帰り道でこけたぁぁぁああああああ
 
あうぅぅぅぅぅ(つД`)

 
 
なんか自転車ですっ転んでしまいました。
雨が降ってたんで傘差して片手運転してたんですが・・・。
ガソリンスタンド前で歩行者を追い越した時に、歩道と側溝のフタとのわずか一センチ程の段差にハンドルを取られて・・・・・。
こう、ずるべたーん!とかいう可愛いもんじゃなく(可愛い?)、『ずがっしゃぁぁぁぁぁああああああんんん!!!』という感じでw。
もう、傘はバキバキ、自転車のカゴはひん曲がり、泥除けはありえない位置に捻れるしで・・・・(つД`)
あまつさえ、追い越した人に「大丈夫ですか?」と言われ、ガソリンスタンドからはわざわざ人が出てきて「大丈夫ですか?」と言われ・・・・・・・・・うう・・・・大丈夫ですよすみません・・・orz
 
という訳で不貞寝しまふ(ぇ
 
・・・・・あぁダメだ! レポートが・・・・・orz

茄子(ぇ

2004年10月18日 日常
 
いつかいつかの人が↓で言ってた「トップ絵」って、某10月トップ絵の事だった・・・・・_| ̄|○
あまつさえ、サークルの後輩君はわざわざ探し出したあげく、大ウケしてくれたらしい・・・・・・・・(つД`)
このヒマ人め!!(ぇぇ
というか、(ネット上で知り合った方との)内輪ネタにして置きたかったのにぃ・・・・・・・うう・・・・・・・・。
 
 
という訳でいと播きです。
余談ですが、第二外国語はロシア語を選択してました。がっでーむ(ぉぉ
 
 
○ひぐらしのなく頃にな話
 
最近、「ひぐらしのなく頃に」ばっかりやってます。
じわりじわりと睡眠時間も削りつつあるようですw。
んで、『綿流し編』まで終了。
この時点で、いと播き内でこのゲームがクソゲー認定されつつあります(ぇぇ
なんというか、「こーゆー展開だったらヤだなぁ・・・」と思う方向に限ってことごとく突き進んでいくとゆー、ある意味見事なストーリー展開なんですが・・・。
なんか余りに悪意に満ちた展開に、モニターの向こう側で「ざまぁみろ〜♪」とほくそ笑む製作者さんの顔が浮かぶようで普通に鬱になります。
くそったれなのかな?・・・かな?(ぇー
まぁ、一応最後まではやってみますが・・・・・なんだかなぁ・・・・・・・。
 
 
○日常な話
 
いや、特に何も無いんですが(マテ
そういえば、先日の人力飛行機学生交流会@東北大での配布資料を見せてもらいました。
時期的に何処のチームの資料も概ねペラペラだったんですが(内容が前機体の反省か、次期機体の大雑把な目標とかぐらいなので)。
にしても、今年は鳥コンがお流れになったので、話題に四苦八苦してる雰囲気があちこちのチームの資料から伝わってきました(苦笑
まぁ、ウチのチームに関しては鳥コンの話題なんぞ関係無いんですけどね!(ヤケ(ぉ
あと、新規のチーム名がウチとそのまんまカブってる所があってびっくりw。
東京理科大なんですがw。
絶対間違えられる、に5円ぐらい賭けます(ぇー
 
サークル活動は今どんな感じなんですかねぇ・・・?
いと播きはもう楽隠居を決め込んでるので、良く分からないんですが。
あーでも、家に飾っとく用にミニ主翼作ってますけど(ぇ
翼弦長500mm、スパン800mmの矩形翼で。
完成したら、部屋の壁・・・・はポスターで埋まってるので(ぇ)、天上からでも吊っておく予定。
んで、それが完成したらいよいよエクスカリバーの製作へ!
こう、まったり作りたいですねぇ。

んごー

2004年10月17日 日常
あー・・・・某うごのTOP絵が更新されてますねー・・・・・・・・(笑

グループ名は「チャオエ■ール」にしましょーって言ったのにぃ(ぇー
そうすればいと播きは無関y=ー(゜д゜)・∵.ターン
 
 
という訳でいと播きです(ぉ
にしても、チャペさんはホント見事なヱを描かれますねぇ・・・。
なんかいと播きヱのヘタレ具合が際立ちます(つД`)
暫くはこの恥辱に悶えなければならないとは・・・・・・orz
 
そんな訳で、どなたかTOP絵の投稿を!割と早めに!!(何
にしても、セーネス様&カペちゃんって・・・・・・もの凄い趣味爆発な組み合わせですな(笑
 
###################################
 
とりあえず金欠ですw(ひぃ
金欠ゆえにオークションでも競り勝てません_| ̄|○
にしても、何ゆえかわくセンセの同人誌はこうも高騰するのか・・・・(遠い目
 
というか、今月は破産するかもしれませぬ(滝汗
なんか購入予定のものがまだ結構あるんですが・・・・主に書籍関係。
メモも兼ねて挙げてみると・・・・・
 
○月姫読本 Plus Period
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4776790378/249-7656216-6365158
 
○フルメタル・パニック! つづくオン・マイ・オウン
http://www.kadokawa.co.jp/cover_b/200406/200406000120.jpg
 
○ザ・サード? 死すべき神々の荒野(上)
http://www.kadokawa.co.jp/cover_b/200406/200406000125.jpg
  
○スクラップド・プリンセス サプリメント3 聖地に流れる円舞曲
http://www.kadokawa.co.jp/cover_b/200406/200406000114.jpg
 
○眠り姫
http://www.kadokawa.co.jp/cover_b/200406/200406000112.jpg
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もうダメだ_| ̄|○(ぇぇ
出費が・・・・・・。
 
 
 
あと、来年に備えてカレンダーも欲しいんですよねぇ・・・・・w。
昨日、『ファンタジア バトルロイヤル』を買ったんですが、表紙をめくってみると通販の広告の部分に何故かFate関連商品がw。
富士見書房なのにw。
んで、そこにカレンダーが載ってたんですよねぇ・・・。
Fate/stay night 2005年カレンダーでA3サイズ1680円との事で。
「エグゾースト」とゆー所が出すようですが。
多分、↓だと思うんですが・・・・
 
http://www.exhaust-web.com/index.shtml
 
なんか更新止まってるんですよねぇ・・・・・・w。
Fateカレンダーとかは、どうも電話かハガキで申し込まなければならない模様w。
面倒〜w。
 
###################################
 
って、いつかいつかの人の日記
 
 
>>看護婦さん日記の方のhomeのサイトの、
>>トップ絵がいつかの人のになってるし…
>>これが社会(鳥サークル)に広がるといつかの人は多分生きていけないね。
 
 
Σ( ̄□ ̄;!?)えええぇぇぇぇぇぇえええええええ!?
何故っ!?
というか看護婦さん日記の方ってどなたですくわっ!?
ふぉおぉ(((((;゜Д゜)))))ガタガタ
 
ブリーフケースの絵ですかねぇw?
ブリーフケースの方には、ホントにいと播き的立場がヤバくなるような絵は上げてないので(某10月トップ絵とか(ぇ)、それなら別に大丈夫なんですが(ぉぉ
てか、線画ばっかりでTOP絵向きでは無いような・・・・・・w。 
                でも屈するな。
 
 
         君にしか、立ち向かえない。

 
 
 
○ひぐらしのなく頃に
http://07th-expansion.net/Soft/Higurasi.htm
 
 
という訳で、『ひぐらしのなく頃に』鬼隠し編終わりました、いと播きです(ぉ
いやはや、なんだかんだ言ってここ数日はコレばっかやってましたw。
「選択肢が無い」という異色なサウンドノベルゲームなんで、ひたすら読み続けることン時間。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんかデッドエンドなんですけど_| ̄|○
 
 
うへぇw。
なんだコレw。
というか後半、普通に怖かったんですが・・・w。
ホラーだ・・・・・・・・(((((;゜Д゜)))))ガタガタ
 
まだいくつか「〜編」が残ってるようなのですが、とりあえずここまで終わった感想。
「謎」(ぉ
いやもう、何がなにやらw。
どうもプレイヤーに「推理」させる事が目的っぽいのですが、おそらくこのゲームの最も厄介で・・・・というか最もタチが悪い所であろう事に、「何を推理すれば良いのか分からない」と(汗
犯人なのか、トリックなのか、動機なのか。
それすら提示されないんですよねぇ・・・w。
なんか色々疑問は残るには残るんですが。
自分で推理すべき事を探せって事なんですかねぇ・・・?
でも、推理した所でゲーム自体の進行には全く影響無い気がするんですが、いまのところはw。
ぬぅ・・・・。
 
○以下、ネタバレ含みの独り言なので、読み飛ばされた方が無難と思われますw(オイ
 
 
 
 
まず事件全体に関して、祟りの仕業かニンゲンの仕業かと問われれば、間違いなくニンゲンの仕業でしょう。
というか根本的に、「推理モノ(?)」のゲームの結末が「実は祟りの仕業だったんです」では許されない気がするんですが、かなりw。
というかもしそんな結末だったら暴動が起きるような気がするんですけどw。
 
んで、毎年同じ時期に一人が死に一人が行方不明になる、というヤツなんですが。
こういう場合のセオリーとしては、犯人が自分へ疑いを逸らす為に死んだように見せるとか、死んだ人間と行方不明になった人間が実は入れ替わっているとかが定石なんですが・・・。
この場合はどうなんですかねぇ・・・?
微妙。
あと「毎年同じ時期に」っていうのも怪しいですよねー。
一見、共通性があるように思えるので一連の事件を全て繋げて考えがちなんですが、実は前半の事件と後半の事件ではその背景(犯人とか目的とか)が異なっている・・・・とか?
前半は「ダム建設」に絡んだ事件、後半はそれに便乗した全く別の事件、みたいな感じで。
 
「富竹さん」の死に関しては、自分で自分の喉を掻き破ったという異常性があるものの、検死結果では薬物が検出されなかった、ということなので幻覚性のある薬物による(間接的な)殺害のセンは無いだろうと踏んでたんですが、なんか後半でそれっぽい薬物が出てくるしw。
ってことは、主人公は実は薬物を打たれた後で二人を撲殺し、逃走中に電話ボックス内で死亡、ということだったんですかねぇ・・・?
というかこういう書き方すると、一体どんな話だよこのゲーム、って感じですよね・・・w。
あーでも、最後に時計の裏に注射器を貼り付けたときには中身が入ってたよなぁ・・・・・・・。
そういえば、主人公の遺したメモ(遺書?)から薬品の入った注射器に関する記述の部分だけ破り取られてたところとか、そんなことするぐらいなら全部持っていけば良かったのにとも思ったり。
とりあえず、薬品が絡んでる事だけはどうしても秘密にしたかったんですかねぇ・・・?
てことは医者が黒幕?
となると、富竹さんの検死をした人物とか蝶・怪しいですよねぇ。
でもなんかあの警察自体が圧力に弱そうなんで、違う所で真実が握りつぶされてた可能性も。
ていうか園崎家の権力強すぎw。
なんかどうとでもなりそうな気がするんですが、あんだけ権力あると。
というか卑怯w。
犯人が医者なら、なにかの薬品の実験だったんですかねぇ?ひょっとして。
それもそこそこ大きい規模の。
そもそも、何故主人公は殺されたのか。
「祟り」と「鬼隠し」は毎年一人ずつではないのか。
何故殺されなければならなかった?
何を知りすぎた?
謎。
う〜むw。
とりあえず続きをやってみますか・・・。
なんかもう、Googleでヒットするの待つのもまどろっこしいので、直にID訊いてきました、いと播きです(何
 
という訳で、待望されていたかもしれない、されていなかったかもしれない(ぇ)帰ってきた某いつかいつかの人の日記はこちら↓
 
http://diarynote.jp/d/59303
 
 
なかなかヒットしないなーと思ってたら、裏返しですかい!(笑>タイトル
あと「空気」と書いて「えあー」と読むのはいと播きだけじゃない筈だ!と信じています、特にいと播きの属するコミュニティーに於いては(ぇぇ
 
 
いつかいつかの人の日記にも書いてある通りなんですが、『ひぐらしのなく頃に』を早速やってみました。
未だいつかいつかの人の真意を測りかねるのですが(冷汗)、とりあえずゲームとしては面白そうです。
というか、文章構成が実に見事w。
読んでてストレスを全く感じさせない上に、いちいち丁寧にツボが押さえてあるとゆー・・・・・w。
「萌え落とし」とかw(ぉ
まぁともあれ、ボチボチと進めてみまふ。
 
 
明日一限からなので、今日はこの辺でw。
というか、レポートやるつもりだったのに・・・・・・orz
 
あぁ・・・・・・・なんか内輪ネタな日記になってしまってる・・・w

ふにゃにゃん

2004年10月11日 日常
ううむ。
 
一夜明けてから改めて↓の日記見てみると、なんかもの凄い乱文具合ですな、いと播きです(汗
 
 
むー、流石に二日の間にあった出来事や思った事を一日分の日記に詰め込もうとすると、やたら長くなる上に面倒くさくなる罠。
とはいえ、毎日更新するのも面倒くさい罠(←だめ人
こう、『ゆびさきミルクティー』がいかにえちぃかとか(ぇ 『かりん』がいかに超絶出血萌え漫画であるかとか(ぇぇ について熱く語りたかったりするんですが・・・・・・。
他にもいろいろ読んでるせいで、メンドいなー・・・・・・・と(マテコラ
 
 
まぁ、そんなことは置いといて(何)、最近本格的にパソの調子が悪くなってきてるのですよ(滝汗
起動してタスクバーにアイコンが出揃ったかなーぐらいの時に、画面がウル●ラマンのカラータイマー並みに明滅を繰り返した挙句、「no input」になって真っ暗になるとゆー・・・・・・w。
んでもって、IEを起動した時にも同様な現象が・・・・・。
おかげで何度も電源を入れなおさないといけないんですよねーw。
大体一回正常に起動し終わるまでに、三、四回は失敗しますし。
そろそろ本体を買い換えないといけないんでせうか・・・w?
というか、早めにバックアップ取って置いた方がいいかも・・・・・w。
 
###################################
 
今日は・・・・・・・・・なんかやっぱり昨日と同じ様なパターンの生活だったんですがw。
しかも今日はさらに、
 
昼ごろ起きる→ご飯食べる→また寝る→気付いたら15時過ぎ
 
というダメっぷり orz
 
有意義な休日の使い方って何ですか〜♪
 
_| ̄|○
  
おかしいなぁ・・・・・・・やりたいことは結構有るハズなのに・・・w。
ぬぅ。
 
 
そういえば、 ネコミミモードで〜す なんですが(ぇぇ
サークルのチャットにも出てたのでちょっと調べてみたり。
初めに某氏のHPで知ったんですけどね(ぇ
↓で、発見。
 
ttp://www6.ocn.ne.jp/~kuroobi/nekomimi.htm
 
凄すぎ(爆
まさか曲の大半が「ネコミミモード」で構成されてるとはw。
なんというか・・・・・・・凄い世の中になったものです(ぇぇ
とりあえず、三回ぐらい聴いたあたりで脳がふやけてきました・・・w。
 
###################################
 
追記:
 
某氏のフレーズがかなりツボにはまったのでメモ(爆笑
 
ハウルの動くおばあちゃん


再追記:
 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4776790378/250-6435457-5650636
 
ういさんにエールを!(ぇ

HとERO(ぇ

2004年10月10日 日常
 
HERO観てました、いと播きです(ぉ
見事にHでかつEROな内容でした。
まさにHERO。
嘘ですが(マテヤ
 
 
にしても、HEROは観たかったのに結局観れなかった映画の一つだったので、普通に観れて良かったですw。
こう、秦王と無名の対話形式で話が進んでいく独特の雰囲気がイイ感じでした。
赤・青・白のコントラストも綺麗で。
・・・・・・・・・・・・・・・ガンダムカラー?(違っ
そして何より、もう回るわ飛ぶわで回るわ飛ぶわで!(爆
燃えます!!
こういうアクションは大好きですねぇ。
いやはや、良いモノ観せてもらいました。
 
###################################
 
何か今日は午前中は眠り倒してて、あまつさえa-park氏からのポートメッセ名古屋実況メールで目を覚ますという有様でした(ぇ
ちなみに氏が何をしていたのかは、直接お確かめ下さい↓(何
 
http://www5e.biglobe.ne.jp/~mybook/index.html
 
あと、氏は今日が誕生日だったらしーです。
おめ〜( ̄▽ ̄)ノ
 
 
そんなこんなでずっと家に居るのもアレだったので、夕方に運動も兼ねて自転車で外出。
フラフラっと適当に廻って帰るつもりが、途中で古本屋に入ってン時間居座った挙句、↓を購入。
 
 
○かりん?〜?/影崎由那
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047123625/ref=pd_bxgy_text_2/250-6435457-5650636
 
 
割と良く見かけるので(小説版もアリ)前から気になってたんですが、読んでみたところ妙に気に入ってしまったので衝動的に三冊購入。
ううむ。
しかし、なんで涙目で鼻血噴いてる女の子がこんなにも可愛く見えるんだろう・・・・・?(末期だからです(うひぃ
 
というか最近こんな感じで衝動買いしてしまう為、かなり金欠ぎみなんですがw。
明らかにインカムとアウトカムが釣り合ってないです(滝汗
なのに22日には月姫本が出るという噂が(ぉ
 
あー・・・・・・結局「ゆびさきミルクティー」も全巻揃えてしまったし(ぉぉ
 
出費が・・・・・出費がぁー・・・・・・・・・・・w。
 
###################################
 
あと、昨日『AIR』の劇場前売り券をバイト帰りに購入。
特典ポスター(σ・∀・)σゲッツ!!
・・・・・と、思っていたら一緒に貰ったチラシに、
 
 
「2004年12月 特典付前売券第2弾発売決定!」
 
 
・・・・・・・・・・・・・
 
 
Σ( ̄□ ̄;!?)何いいいいぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!?

 
 
そんなバカな・・・・・・・
 
ハメられた・・・・・・orz
 
てか遅いってばYO!!ヽ(`Д´)ノ
 
見事な企業戦略でした_| ̄|○
 

 
あと、GOSICKの新刊も購入〜。
三●堂に行ったんですが店頭に並んでなかったので店員さんに訊いてみた所、なんか30分ぐらい掛けて持ってきてくれましたw。
どうも、「GOSICK」で検索かけるのに妙に苦労してた模様w。 
 
○GOSICK III ―ゴシック・青い薔薇の下で―/桜庭一樹&武田日向
http://sakuraba.if.tv/home.php
 
ヴィクトリカが風邪をひいてしまう話。
実にタイムリーでした(ぇぇ
個人的に、くしゃみは『へーちょ!』がオススメだったのですが(マテ
風邪をひいてちょっと弱気になってる(?)ヴィクトリカと、そのおかげで強気になってる(笑)久城くんの遣り取りがイイ感じで。
あと、相変わらず見事な武田センセ絵。
やえか+ヴィクトリカな絵とかかなりの破壊力・・・・・(///▽///)
ううむw。
どーやったらこういう絵が描けるんですかねぇ・・・・・ホントにw。
 
 
そういう訳でなんか金欠なのです。
にしても、今月は特に出費が激しいような・・・・・・・(冷汗
何故だ・・・・・・・
 
ふぁー、なんかアクセス解析が偏読記から来られた方々で埋まってるーw。
 
恐るべし偏読記・・・・・・(((((;゜Д゜)))))ガタブル
 
 
 
そんな感じでいと播きです(ぇ
今日は台風接近の影響で前線さんがヤル気になったらしく、朝から雨。
そんな訳で、生まれて初めて『電車通学』なるものをしてみました〜。
去る10月6日に地下鉄名城線(ローカルw)が環状になってくれたおかげで、大学まで電車一本で行けるようになったんですよねー。
ありがたやありがたや。
というかまぁ、「やっとかよ!(by三●)」という感じなのですが(ぉ
 
そんな訳で、八事駅の新たに出現した改札を通ってホームへ。
Σ(゜ロ゜)ふおー!新品だー!(当たり前です
程なくして定刻通りに電車到着。
素晴らしい・・・・・・・。
今までは雨の日はバス通学だったのですが、なんかもうとんでもなく遅れたりしてたんですよねーw。
おまけに狭いし暑いし湿度高いしで、不快指数200オーバーでしたしw。
それに比べて地下鉄は素晴らしいですホント。
しかも、わずか5分で大学の駅到着(バスだと15分ぐらいw)。
素晴らし過ぎ・・・・・・・・・・・・(///▽///)
というかもう市バスなんて滅んでしまえ!(マテ
 
そんな感じで快適に通学〜♪
 
と、思っていたら今日の帰り・・・
 
 
八事駅で迷子になったーーーーーーー!!!(爆笑
 
うへぇw。
まさか、生まれてこのかた何十回と利用してきた駅で迷うとは思いもよりませんでしたよw。
改札を出てうろつけどもうろつけども、目的の場所に行けず。
というか、何故か改札から出口までのルートが二本しかなかったんですよねぇ。
少なくとも五箇所ぐらいは出口がある筈なので、おっかしーなーと思ってたんですが。
そしたらなんとなく分かったんですが、どうも近くの中京大学への専用改札口になってた模様。密かに。
ヽ(`Д´)ノ アホかーーーーーーー!!!!!(ぉぉ
どこにも書いてないし、そんなこと。
しかも、うっかりその改札から出てしまうと中京大学へ行くしかないらしく、目的の場所に行くために一旦地上に出て、信号を渡らないといけない罠。
雨に濡れたくないから地下を移動してたのに。
八事駅の設計者はアフォです!!間違いない!!!!(何断言
くそう・・・・(つД`) 
ヤラレマシタ・・・・・・・まさかそんな罠とはorz
 
###################################
 
ところで・・・・
 
http://www.air2004.com/news.html
 
 
(」°□°)」キターーーーーーー!!
 
名古屋にキターーーーーー!!!!!\(≧▽≦)/

 
 
ナイス!
蝶・ナイスですピカデリー!!!
もう、絶対観に行くしかッ!!!!!!(>▽<)b
というか明日から劇場券販売開始ですか!
速攻買いに行ってきますッ!!!(>▽<)ゞ
台風なんて知るかッ!!!!(ぉぉ

ひまー(ぉ

2004年10月7日 日常
こう、集中講義が無いと午後がまるまる暇という罠、いと播きです(ぇ
 
なので、なんとなく大学から日記更新してみたり。
とはいえ、現時点で今日は特に何も無かったのでネタが無いんですが・・・w。
あ、そういえば就活に備えてTOEICを受けることにしたので、参考書買いに行かないと・・・(メモメモ
相変わらず生協の書籍コーナーでは「空の境界」が平積みしてある模様。
「萌える」シリーズも完備w。
相変わらず凄い偏り具合です。
 
 
本といえば、昨日TOKさん絶賛の『ゆびさきミルクティー』を購入〜。
 
○ゆびさきミルクティー/宮野ともちか
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4592134575/ref=ase_thereviewoftr-22/249-4710124-9049127
 
 
表紙とタイトルから勝手に「えちぃ本に違いない!」とか思っていたのですが(ぇ TOKさんのレビューを読むとそういう訳でも無いようなので読んでみたところ・・・・・・・・・・・
 
 
やっぱりえちぃ本でした!!(ぇぇ
 
TOKさん侮りがたし!!(マテ
 
にしても主人公(男)、特殊・・・・・というかむしろ変態レベルとしてかなり上位にランクインされそうな勢いなところもさることながら(ぇぇ 主人公がキスすると見せかけていきなり太ももにキスしたことに関して相手方の女の子、
 
 
『意気地なし。』
 
 
って、
 
 
Σ(゜ロ゜)そうか!? そうなのか!? 感想はそれで正しいのかッ!!??
 
 
なんかむしろいと播き的には勇者認定でしたが、主人公w。
勇者王です。ヘル・アンド・ヘブンとか使うに違いないです(ぇぇ
 
 
とはいえ、ある意味中毒性がありますね、ゆびさきミルクティーw。
密かに2巻目の購入が決定している人間がここに一人(ぉ
 
 
にしても女装癖ですか・・・・・・・・こう、すっかり忘れていたものを思い出させてくれるような・・・・・・・(ガクガク
 
#################################
 
ここ最近は何故か半強制的にヱを描かさせられる機会が多かったんですが、そのうちの一つが某氏のHPで公開されてました(ぉ
テーマは当初のご要望通り、『運動会・ブルマ・黒オバニソ』の三点セットで(ぉぉ
いと播き的に、運動会というと何故かパン食い競争が真っ先に思い付くんですが。
実際に体験したことは無いんですけど(ぇ
 
という訳で、アレはあくまで何の変哲も無いただの「パン食い競争」ですからね〜♪>私信!?
 
#################################
 
そういえば、サークル繋がりでここの日記にも度々登場するa-park氏のサイトがリニューアルされたようで。
なんかリンクが貼られているようなので、こちらからも貼り返してみるテスト(ぉ
 
 
○偏読日記//a-park氏
http://www5e.biglobe.ne.jp/~mybook/
 
 
ちなみにいと播きなんぞよりも遥かに濃ゆ〜い人ですので(ぇ
中でも、律儀に毎日更新される「戯言帳」は必見です。
特に、初期の頃の戯言帳を読んで掲示板に感想などを書き込まれると、a-park氏はかなーり身悶えするようですヨ?(マテヤ
 
 
・・・・・にしても、「個人サイト」の欄にこの日記が登録されてる様には激しく違和感がw。
日記しかないのにw。
 
 
あと、いつかいつかの人がまたダイアリーノートで日記を書き始めたとの噂が(ぉ
IDが変わってるので詳細は不明なんですが、そのうちググるとヒットするようになるかもしれませぬ。
 
うはぁ(吐血
 
常に流行の最後端をもっそり歩いてた筈が、何故かタイムリーに風邪をひいてしまってます、いと播きですw(ぉ
 
 
あーうーあー・・・・・・・。
 
なんか先週末はサークルの後輩のもんじゅくんに頼まれてヤフオクでCCさくらのDVDセット(11万相当w ガクガク)を代理落札したりした関係で4時寝だったり、その次の日は静岡での航空祭に行く為に3時起きであまつさえ 蝶・雨☆(何 でずぶ濡れになって結局ロクに飛行展示みれなかったりとなかなかに愉快な日々を過ごしたんですが(ぇ 反動で風邪に・・・・orz
いやまぁ、先週頭あたりからなんとなく調子が悪かったんですがw。
 
喉痛ぇー。
体ダルぅー。
というか鼻水止まらねー(汗。
 
今年の風邪はなんか鼻に来るみたいです。
今日バイト帰りに思わず箱ティッシュ五箱・ポケットティッシュ六個を買ってしまいました。
これで万全です、どんとこい(ぇぇ
 
 
あー・・・・脳が・・・・・・・・。
なんかもっといろいろ愉快に、さぁ踊れ、愉快に!的な感じで書きたかったんですが(ぇ ふつーにしんどいのでパスでw(うひ
 
\(≧▽≦)/ 免許取ったー!! 
 
 
(σ・∀・)σゲッツ!!

 
 
 
という訳で、今日免許取ってきました〜。
いやはや、車校を卒業してからおおよそ二週間。
平針試験場、混み過ぎだしw。
日数が結構経ってたので、昨日の「満点様」(中部日本自動車学校のインターネット模擬試験システム)での勝率は5割ぐらいだったんですが・・・w。
危険予測問題とか設問が微妙でちょっと不安だったんですが、結果は予想外に100点満点合格。
侮りがたし、満点様・・・・・(ぉ
というか、満点様は設問の質が悪すぎて騙され・・y=ー(゜д゜)・∵.ターン

とはいえ、全体の九割ぐらいの人が合格してたので、実は結構簡単だったのかもしれませんがw。
あー・・・・・専門の必修の単位取るものこのぐらい楽だといいんですけどねぇ・・・つくづく(吐血
orz
 
 
今日はその後、大学へ行って教科書購入。
明日から後期授業開始ですYO!!
どうも夏休みに入るのが遅かった分、後期が始まるのがウチの大学は若干遅めのようですが・・・。
にしても夏休み、前半は主翼製作(というか補修)で後半は車校漬けだった記憶しか・・・・・・・・w。
あぁ・・・・・・・なんか・・・・・・・・・・・遊び足りない・・・(←ダメすぎ
 
 
 
さて、わりと死に物狂いで単位取りにいかないと本気でヤバめな後期が始まります。
 
・・・・・・・・・・・・・・
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(((((;゜Д゜)))))ガタガタ
 
###################################
 
今日は中日は結局負けたようでw。
わざわざ栄の巨大スクリーンで観戦する為だけに出掛けていったサークルの連中は、しょんぼりしながら戻ってくる事でせうw。
なんか取材までされてたらしーんですが・・・・・・まぁ、お蔵入りでせうw。
 
ちょっと「満点様」と闘って来ます。(中部日本自動車学校限定ネタ(ぇ
うはぁ、筋肉痛・・・・・(ひぃ
 
いと播きです(ぇ
 
 
一夜明けてみれば両膝の裏のスジ(?)が激しく筋肉痛にw。
歩くとめっさ痛いし・・・w。
あと何故か首も。
ひきこもりの反動が・・・(吐血
 
 
今朝(といっても昼近くw)起きて朝刊(中日新聞)を読んでみると、いつぞやサークルのちば氏が投稿した記事が載ってました。
大学生向けページの『学生街ダンス』のコーナーに。
折角なので、彼の自信作を(何)晒し上げ〜。
 
 
 
 私たち「#$%&(サークル名)」は、人力飛行機を作り、飛ばしています。ちょうど一年前は、機体の設計が完了し、製作に入るところでした。
 
 設計時の計算、材料調達、そしてテストフライトの飛行場確保まですべてを自分たちで行ってきたため、大変な、しかし有意義な一年間でした。今年の機体は全長七?で、主翼の長さは二十七?、しかし重量は約三十八?。人一人を空に飛ばすため、頭を悩ませながらさまざまな軽量化を施しました。徹夜の作業、度重なる修復作業などつらいこともありましたが、机上のものでしかなかった飛行機が徐々に出来上がり、現実の姿となって目の前に現れる過程は非常に楽しく、達成感がありました。
 
 何よりも、機体が離陸した瞬間の感動は忘れられません。大きな翼をしならせて飛ぶ姿は、今も目に焼き付いています。今年は鳥人間コンテストに出場はできませんでしたが、夏までテストフライトを続け、サークル史上最高の機体だったと自負しています。
 
 「飛行機を作り、飛ばす」という一つの目標に皆で取り組めたことは、僕の大切な思い出です。講義で習ったことを実践する貴重な機会でもありました。現在は次期機体を設計中です。三年生の僕はメーンから外れます。後輩が今年を上回る機体を作り上げてくれるはずです。メンバーは主に工学部の学生ですが、他学部もいます。興味を持たれた方は(以下略)
 
              〜2004/9/28付 中日新聞25面『学生街ダンス』より〜
 

 
 
という感じでした。
わざわざ『晒すなよ!』と彼独特の反語表現でメールされて来てたのでやむを得ず・・・・・・(ぇぇ
 
機体重量が実は三十八?じゃなかったりする事は敢えて気にしない事にして(ぇ なかなかに苦労の跡が伺えますw。
こう、いかにして「鳥コンに出れなかったこと」をサラッと流すか、とか(笑
しかし、ちば氏はこんな風に思ってたんですねぇ〜。
ほほぅ。 
アツい男です( ̄ー ̄)ふふり
まぁ、彼は「メーンから外れる」とか書いておきながら、実際は次期機体もバリバリ作る気のようなので、後輩諸氏は頑張ってくださいな(笑
 
###################################
 
あ〜、本免学科試験が近いので勉強しないと・・・w。
というか、つくづく卒検の次の日あたりで受けさせて欲しかったですよ。
日にちが結構経ってるので、忘れてる事甚だし(滝汗

工場見学より

2004年9月27日 旅行
帰還〜♪
 
めっさ疲れたー・・・・・・・_| ̄|○
 
 
という訳で、兵庫の高砂市の三菱重工高砂製作所と神戸市の川崎重工神戸工場に行って来ました。
日帰りで(疲
とりあえず感想は・・・・・・・
 
 
なんか良くわかんなかった(ぇ
 
 
あと、めっさ広かった(ぇぇ

 
 
そんな感じで←何しに行って来たんだw
とりあえず両方とも主に発電所で使われるタービンの製作現場を見てきたんですが・・・。
ぱっと見、ターボファンエンジンに似てたんですが、良く分からず・・・。
いやまぁ、理屈は分かるんですけどもw。
 
個人的には、めちゃデカいNC旋盤が見物でした。
あーゆー大型機械は重工ならではだなぁ〜と。
 
あとは・・・・・そういえば見学後の質疑応答で誰かが「タービンは今後、発電所以外で活躍する場がありそうですか?」とかそんな感じの質問をしてたのがヒットでした(ぇ
「あー、言っちゃった」と(ぇぇ
答えは予想通りNOでしたがw。
 
あとは就職状況とか。
どちらも学部:院が2:8ぐらいの割合だそうで。
別に学部卒を敬遠してる訳ではなく、もともとの応募者数がそのぐらいの割合だから、だそうですが・・・。
う〜む。
 
 
見学の後、解散。
大体16時ごろだったと思うんですが。
とりあえずもう、歩きすぎて足が痛くてたまらなかったので、積極的に観光する気にもなれずw。
神戸はもういいやー、と鈍行で新大阪へ移動(ぉ
そこから新幹線で帰るか、難波まで行って近鉄で帰るかの二択を考えていたんですが、とりあえずブラついてみたかったので一緒に移動してきた人と分かれて単独行動。
新大阪・・・・・・以前に来たのが大学入学の直前だったので、実に2年半ぶりw。
なつかしーw。
駅の本屋「dan」に寄って観光雑誌を立ち読み。(←微妙に観光する気だった人w
その後、榊先生の新作「イコノクラスト!」が平積みであと一冊になってたのを見て「ほほぅ・・・・φ(。。)」とかメモりつつ、「榊センセに会えたりしないかな〜?だって大阪だし!!(ぇ」とかキョロキョロしてみたり(会えません
 
18時ぐらいまで新大阪駅構内をブラついた末、久々に御堂筋線に乗りたくなったので、難波から近鉄で帰ることに決定。
という事で地下鉄御堂筋線に乗車。
あぁ・・・・懐かしすぎ・・・w。
こう、「地下鉄」なのに載って暫くは地上を走ってるとか、あまつさえ原付に追い抜かれるとか(笑
カーブに差し掛かると『電車が、カーブを、曲がります。ご注意下さい』とかアナウンスが入って、「あぁ・・・これだよなぁ〜・・」としみじみしたり(ぉ
名古屋では、んな親切な事しませんしw。
あまりに懐かしすぎて、思わずなかもずまで乗ってしまう所でした(ぇぇ
実際にやると一時間掛かるのでやめましたがw。
にしても、失意の中乗ったり、決意を込めて乗ったり、ガクガクブルブルしながら乗ったり、ホッとしながら乗ったりといと播き的に非常に思い出深かったので、ホント懐かしかったです。
 
難波で下車。
速攻で20:00発アーバンライナーを予約して、余った時間で「なんばウォーク」へ。
定食屋に入って夕食。
いや・・・にしても大阪はごはん美味し過ぎ。
流石です。
個人的に大阪メシの極意は定食にアリ、とか思ってるんですがどうでしょう?(ぉ
今まで結構いろいろ食べたんですが、今まで一度もハズレた事がないですし。
蝶・美味しいですし。
 
満腹状態でなんばウォークを歩いていると、たこ焼き屋発見!!
実は数ヶ月大阪に住んでおきながら、今まで一度も本場のたこ焼きを食べた事が無かった罠w。
いやまぁ、友人の作ったたこ焼きは食べた事あるんですが・・・・・・中身タコじゃなくて餅でしたし(爆
ともあれ速攻で注文。
おばちゃんがせっせと焼いてくれるのを見つつ、『これはきっとホンモノに違いない!!』と心の中でガッツポーズ(ぇぇ
 
電車の中で食べたんですが、・・・・・・・・・・・ありえん!!!!!
 
もう、「うーまーいーぞー!!」とか口から金色の光線を発しつつ回転する勢いでした(ぇぇ
 
そのまま電車で二時間ほどまったり揺られて名古屋着。
家に帰り着く頃には23時でした。
なかなかの強行軍でしたw。

姫路へGO!!!

2004年9月26日 日常
明日、日帰りで関西方面へ工場見学に行ってきます。
 
日帰りなんで、なんかスケジュールおかしいです(ぇ
 
というか、四時半起き・・・・・w。
 
そういう訳でもう寝ますw。
 
 
あー・・・・・・・なんか組み立て試験するみたいな感じ(笑

異世界(ぉ

2004年9月25日 萌え
・・・・・あー、アレですよね。
 
女子校とか行っちゃだめですよねいと播きです(ぇぇ
 
 
 
今日は、サークル員である某氏の妹さんが通っているとゆー女子校の文化祭に侵入してきました(ぉ
ちなみに、『名古屋女子大学付属高校』なるところだったんですが。
 
いやー、しかしなんというか空気が違いますねぇ・・・・さすがにw。自分は高校時代共学だったんですが、それとはやっぱり全然違う感じです。 
トイレが女子用しかないとことか!(そこかよ
とりあえず何故かめっさ疲れましたw。
馴れない所に足を踏み入れるべきでは無いなぁ・・・・とつくづくw。
まぁそれ以上に、周りで盛り上がってる女子高生やら男子校生やらを見ては「あー・・・もう高校生には絶対戻れんよねー・・・w」とか言いつつ模擬喫茶に入ってまったりしてる男四人な自分達が、かなり痛々しかったですが(吐血
あと、文化祭に来てる野郎どもが概ねホストかヤンキーかの二択だった所とか、「なるほどね〜・・・・。」と(ぇ
まぁ、自分達は少数派の「ヲタ」だった訳ですが(ぇぇー
 
 
にしても、某氏の妹さんには悪い事をしたなー、とw。
こう、兄を見る目線からふつふつと沸き上がってる「ぞろぞろ連れて来んなよ」オーラが非常に申し訳無かったですw。
ごめんよーw。
  
###################################
 
その後大学へ〜。
というか、自転車の鍵を失くしたせいで大学−名女大高校間を往復で踏破したいつかいつかの人には脱帽ですがw。
多分、往復で10km以上はあったと思うんですがw。
 
その後サークルへ。
といっても、特にやることも無かったのでひたすら雑談。
そういえば、a-park氏がなにやらHPについて熱弁を振るってましたが。
いと播きはHPを持ってないので良く分からないんですが、なんでも「テーブル(←うろ覚えw)を使ってるページはクソだ。」とかなんとか(ぇ
いと播きが行きつけの某氏のサイトを槍玉に挙げられた時は流石にムカついたんですが、「まぁきっと彼も一生懸命なんだろーねー。勉強したとか言ってるしー・・・」と思い、適当にスルーしましたけど。
おそらくTOPページの事を言ってたんだと思うんですが(推奨サイズじゃないと上手く表示されない云々)、それには理由があるんですよね〜多分。
最大化すると、ひょっとしたら理解できるかもしれませんが。
まぁ、実際に某氏と交流が無いとその辺の微妙なニュアンスは分かんないとは思いますけどね〜。
 
 
その後、全国の人力飛行機サークルの中でも1、2を争う勢いで哀愁を誘うともっぱらの噂の(何)、我らがサークル作業場の床にブロックを敷き詰めたりしてから帰宅〜。
ハガレンに間に合うように帰宅したんですが、小学生出演のクイズ番組『天才クイズ』が最終回とのことで、特番になってました。
というか、天才クイズって三十ン年も続いてた上にローカルだったんですねw。
今日初めて知りましたw。←非県民(ぇぇ
 
そのおかげで、ハガレンの放送時間が変更。
というか、しばらく観ない内に話が全然分からなくなってましたw。
何故ロゼが!?Σ(゜ロ゜)
もっとウィンリィを! ウィンリィを出せー!!(」°□°)」(落ち着け
 
や ば い
 
 
や ば い や ば い や ば い 
 
 
やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい
 
 
 
(T□T)うぎゃぁぁぁぁぁあああああああ!!!

 


やばい・・・・・・・・やヴぁい!・・・・・・・これはやばい・・・・ッ!!!
 
落としすぎ_| ̄|○
 
六個って・・・・・・・(吐血
 
・・・・・・・・・
 
なんかいきなり色々がけっぷちです。

後期は単位全部取る勢いじゃないとかなりマジで留年です。
 
くっ・・・・・・ツケが廻ってきたのか・・・・・・・・・・(((((;゜Д゜)))))激ブルブル 
 
出直してきます。
 
てか、来年再履か・・・・・・・・・・・・・orz

 険しい修羅の道の中  他人の地図を広げて何処へ行く?
 
 極彩色のカラスが  それを奪い取って破り捨てた

 
 さぁ心の目  見開いて  しかと真実を見極めろ! (Yeah!)
 
 失うモノなんてないさ  いざ参ろう!

 
 We are Fighting Dreamers  高みを目指して
 
 Fighting Dreamers  なりふり構わず
 
 Fighting Dreamers  信じるがままに
 
 Oli Oli Oli Oh-! Just go my way!

 
 Right here Right now (Bang!)
 
 ぶっ放せ Like a 弾丸ライナー!
 
 Right here Right now (Burn!)
 
 
                     〜『GO!!!/FLOW』より〜

 
 
↑は「NARUTO-ナルト-」のOPで知ったんですが、かなりお気に入りです。
表現がいいなーと思うんですが。
 
 険しい修羅の道の中 他人の地図を広げて何処へ行く?
 
 極彩色のカラスが それを奪い取って破り捨てた

 さぁ心の目 見開いて しかと真実を見極めろ!
 
 失うモノなんてないさ いざ参ろう!



他人の地図を広げて何処へ行く。
「あぁ・・・・・・確かに・・・」といった感じですねぇ。
んで、それを破り捨てたのが極彩色のカラス。
カラスっていうと普通は「黒」を思いつきそうなんですが、そこを敢えて普通じゃない「極彩色」のカラスで。
「普通って何よ?」と言わんばかりの勢いで、小気味良く感じました、いと播き的に。
 
あと、Right here Right now〜のくだりの韻の踏み方も綺麗で、をを〜!と。
 
ちなみに↓のサイトで試聴出来ます。
 
http://www.geocities.jp/ao6026/kashi/GO.html
 
というか、果たしてこれは「試聴」と言えるのか・・・・・・(苦笑
まぁ、音質があまり良くないので、試聴といえば試聴なんでしょうねぇ・・・w。
 
###################################
 
「推定少女」読了〜♪
 
「まおうとゆびきり」の方が途中読みだったんですが、ふらりと「推定少女」の方に手を伸ばしてみた所、そのまま止まらずに読破してしまったとゆー・・・w。
というか、アレですか?
ひょっとして桜庭センセって、実は凄い人です?(何
いと播き的には「GOSICK」の方から入っていったのでそっちのイメージの方が強かったんですが・・・w。
読み進めて行くと、「ほあ〜・・・・」と思う事しきりに。
どう表現すればいいのかちょっと分からないんですが、「巧い」というか「絶妙」というか・・・。
こう、桜庭先生曰く「ぐるぐる。ぐるぐる。」した感じを書いてみたとのことなのですが、見事に「ぐるぐる」感が伝わってきます。
ちなみに某サークル員とは果てしなく無関係です、あしからず(内輪ネタ(ぇ
 
それにしても表現が絶妙。
まさにぐるぐる。
でも、「あー・・・・そういえば自分が十五歳だった時もこんな感じでぐるぐるしてたなー。」とか振り返ってしまうぐらいには年を取ったんだなぁと思うと、ちょっと寂しいような切ないような微妙な心境になってしまいますがw。
 
あと、話が全然変わるんですが、某電脳戦士の「いや、君は三次元だから」のセリフのニュアンスが直感的になんとなく分かってしまった人は、きっと結構ダメな人なんだろうなーとか思ったり(ぉ
ちなみにいと播きはなんとなく分かりましたが(うひぃ
 
 
  『まだ見ていない色を語る言葉はない』  
 
     ↑ちょっと惚れました(ぇ
 
###################################
 
なんか、アクセス解析がa-park氏の某戯言なページからのリンクで埋まってる・・・・・・・・・w。
 
某戯言すげー(((((;゜Д゜)))))ガタガタブルブル
 
プロジェクト・エクスカリバーはのんびりまったり進んで行きますんで、あまり期待はしないで下さい、はい(ぇ
 
ちなみに今日は、2DのCADの方で鞘(アヴァロン)の作図をしてみました。
というか曲線ムズ過ぎw。
めちゃんこ時間が掛かりました。
立体化は、多分ありえんです(吐血
なんかRhinoで描く事すら無理っぽいしw。
うへー・・・・・w。
 
いやしかし、アレですね。
アクセス解析とか見てると、この日記はミスリードもいいとこだなぁー・・・・・、とw。
すみませぬ、いと播きです(ぇ
 
 
こう、飛行機関係の用語・・・・というか人力飛行機関係の用語でググって来られる方が時期的にやたらと多いんですが、例えば「○○」という用語でこの日記がHITした場合、十中八九「○○分からねー!」とか「○○なんて知るかー!!」の「○○」でHITしてるので、検索してきた方はいと播きの叫びを聞いて終わりとゆー・・・・・(汗
まぁ、野良犬に手を噛まれたとでも思って・・・w。
 
 
あと、霞ヶ浦での筑波大と東大の記録飛行の結果詳細を知りたい人はa-park氏のサイトをなんとか探し出して下さい(丸投げ(オイ
 
それとそこのサークル員、「いつか」でググらない!(ぇ

以上、アクセス解析に関する考察終わり(ぇぇー
 
###################################
 
車校も終わって暇になったので、プロジェクト・エクスカリバーを始動〜♪
1/1サイズぐらいのエクスカリバーを自作してみよう、というヤツなんですが。
とりあえず昨日今日とパソコンに向かってCADで作図してました。←ひきこもってたとも言うw
まず、『Fate/side material』から採寸。
東急ハンズで買っておいた5×50×1000のアルミ板から削り出せるように、適当に補正を掛けて二次元CADで作図。
立体把握がし易いように、その後で三次元CADでも作図してみました〜。
↓『プロジェクト「エクスカリバー」』フォルダ内にいろいろUP
 
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/itomaki_man
 
まぁ、CAD図の方はdwgファイルが読めるソフトを持って無いと見れないと思いますがw。
Rhino(三次元CADソフト)のファイルもUPしようかと思ったんですが、なんかやたらとデカくなったので・・・。
あと本名が・・・・w(ぉ
まぁ、やっぱり開けないと意味無いんですがw。
 
 
いと播きが途中で投げたりしなければ(ぇ 今後フォルダ内にいろいろファイルが増えていく・・・・かも(何
あーしかし、フライス盤が使えると助かるんですけどねぇ・・・・・・エンドミル無いしw。
やっぱり金やすりでガリゴリ削るかなぁ・・・w。
 
###################################
 
本購入〜♪
 
○やえかのカルテ?/武田日向
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4049262436/249-8472377-4395564
 
○魔法先生ネギま!?/赤松健
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063634264/249-8472377-4395564
 
 
やえかのカルテの方は、どーにも古本屋には見当たらないので観念して新品で購入〜(ぉ
いやしかし、相変わらずいい話を描かれますねぇ・・・・武田センセ(つД`)ホロリ
このハートフル具合は榊センセに通じるものが。
そこはかとなく説教くさいところも尚良し!(笑
しかも萌え絵!!(ぇ
素晴らしい・・・・・・(///▽///)
 
 
んでもってネギま!
もう相変わらずのノリで流石!としか言いようが(笑
ちなみに今回一番ウケたのは、表紙カバー外すと表紙絵の指定で『まき絵は胸まったいら』とか書いてあった事ですが(ぇぇ
わざわざそこに書かなくても!と(爆
ちなみにいと播きは、まき絵派ですが。
こう、名前に妙に親近感が(ぇー
 
###################################
 
チャペさんのところで紹介されてたのですが↓
 
http://kimishine.sega.jp/
(曲が流れるので注意)
 
この曲最高w!
大体五回ぐらい繰り返して聞くと脳がイイ感じに汚染されてきます(ぇ
気が付けばもう( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
なぜにこんなのが思いついたのかひたすら謎ですがw、スゴイです、ホント。 
あとヒマな人はTabキーで↑のページ内のリンクを探してみよう!(ぇ
 
でもってういさんもオススメなコレ↓(ぉ
 
http://ranobe.sakura.ne.jp/futaba/src/1095424626242.jpg
 
(゜∀゜)ラヴィ!!
↑引用しておきながら尾崎豊氏と全く関係無い話で恐縮なんですが、今日車校を卒業して来ました、いと播きです(ぇぇ
しかしアレですね。
一般的な卒業シーズンでは無いのにも関わらず『卒業』とかいうフレーズを聞くと、あたかも花束とか渡されて体良く番組を降板させられる芸能人とか、年取ったせいでアイドルグループから追い出される某人たちとかが思い出されるあたり、切ないですよねぇ(何
 
ともあれ卒業な訳です。
卒検の方は、昨日みきわめとかでしこたま坂道発進の練習をしまくったにも関わらずその出番は全く無く(無駄かよ!)、非常に単純なルートを「ほへー」と走って終わりでした。
あと縦列駐車。
方向変換じゃなくて助かりましたw。(二択なのです)
縦列駐車は教科書に書いてある通りに機械的に処理して終了。
というか、あの方法ではポールが立ってないと実際に縦列駐車するのは無理な気がするんですが、きっとそこは考えちゃいけないところなんですよね?(ぇー
あー、19日間というのは長いのか短いのか微妙なんですが、とりあえずハードでした(疲
明日はもう、一日中寝ていたい気分です、かなりw。
しっかし、つくづく思うんですが、たかだか19日間やそこらの為に三十ン万円も払わないといけないなんて・・・・・・w。
 
(」°□°)」ボッタクリダー!!!(ぉ
 
そのくせ卒業しただけじゃ免許貰えないし。
まだ本免学科試験が・・・。
しかも平針がめっさ混んでるらしく、結局受験できるのが30日だしw(ローカル
ホントは27日にも受験できるんですが、その日は大学の工場見学で一日中名古屋に居ない罠。
てか、6:40に名駅集合ってありえんのですが(吐血
ウチのサークルじゃあるまいし(ぇ
今回は関西方面の工場見学ということで、三菱重工高砂製作所と川崎重工神戸工場に行く模様ー。
ついでに神戸観光とかしてみたいなーとか思うんですが、時間がどのぐらいあるのかイマイチ不明。
泊まりで行くならいいんですが、神戸には知り合いが居なかった気がするので、宿の確保とか出来ないっぽいですし・・・w。
ううむ。
どなたか神戸在住の方、泊めてください♪(マテヤ
 
 
大学といえば、履修登録しに行かないと・・・w。
法人化のせいで去年と学年暦がかなり違ってきてるんで、ホント混乱しますw。
成績表は21日から配布という噂が・・・。
怖ぇー(((((;゜Д゜)))))ガタガタ
 
###################################
 
○ツバメしんどろ〜むVOLUME1/茜虎徹 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047123684/ref=pd_bxgy_text_1/249-8472377-4395564
 
 
(///▽///)萌え〜♪
↑アホ(ぉ
 
 
あぁ・・・・・・・もう、内容としては読者サービスのお約束だらけなんですが、お約束大好きないと播きとしては・・・・・・・ 
 
 
 
 
(≧▽≦)b グッ!
↑アホ2(ぉぉ
 
 
いや、実にすばらしい・・・・・・(///▽///)
こう、世の妹ブームを横目で眺めつつ反動で実は姉属性な人にオススメかもしれませぬ(意味不明
 
『かわいいお姉さんは 好きですか?』
 
とかそんな感じで!(ぇぇ
 
 
・・・・・・ふと気付いたんですが。 
このデザインはひょっとしてガンダム擬人ky=ー(゜д゜)・∵.ターン
 
###################################
 
○まおうとゆびきり/六甲月千春&椎名麻子
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200406000109 
 
○推定少女/桜庭一樹&高野音彦
http://www.enterbrain.co.jp/jp/p_catalog/book/2004/4-7577-1995-7.html
 
 
購入〜♪
「まおうとゆびきり」の方を読み始めたところですが、独特の視点が結構面白いです。
あと、らぶりーイラスト♪(ぉ
ここからどうなるのやら(わくわく
 
「推定少女」の方は、「GOSICK」の桜庭一樹センセ&「リバーズ・エンド」の高野音彦センセといういと播き的びっくりタッグだったので、思わず衝動買い。
楽しみです。

< 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索