キー溝が上手く描けない・・・(意味不明
2004年5月31日 人力飛行機さっそくテストフライトの動画が手に入ったのでUP。
↓の『テストフライト動画2004』フォルダ内です。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/itomaki_man
ファイルサイズかなりデカいですがw。
というか、なかなかにあくろばってぇいなフライトしてますw。
どうもフラフラするようなんですよねぇ・・・。
その場に居なかったので、風向きがどうだったとか分からないんでけど。
主翼の迎角差なのか、重量差なのか、垂直のニュートラルなのか、ランナーなのか。
とりあえず尾翼の効きは明らかなんですが。
う〜む・・・。
###################################
学校帰りにドラゴンマガジン7月号を購入。
さて読むか、と思ったらネット潜ってる間に妹に持っていかれてました(吐血
仕方が無いのでCADの課題を・・・・・・・・。
・・・・・・・ぬぅw。
わ、分からん・・・(´Д`; 三 ;´Д`) ふぁぁあ
月と、マリア様だけが二人を見ていた
2004年5月30日 読書ごきげんよう、いと播きです(ぇぇー
マリみて読了〜♪
いやー、なんというか『巧い』ですねかなり。
一人一人のキャラが確立されているのはもちろんの事、こう、読者のツボを抑えた展開になっているというかなんというか。
天上人、と思っていたら「あれれ〜?」という意外な一面が見えてきたり。
『意外性』を主眼に物語が展開されているようでした。
こういう話好きです(///▽///)
ジャンルとしては全く違いますが、なんとなく『さよならトロイメライ』に通じる所があるような気が。
具体的には、祥子様と巫城のお嬢様ですが(ぉ
まぁ、マリみての方はこう、禁断の花園を覗いてるような気分になるところがグーな訳ですが(≧▽≦)b(マテ
###################################
そういえば、いつぞやの日記で書いていた『美鳥の日々』の美鳥のギャグ顔について(ぉ
気に入ったものを、もそもそと描き集めてたのでなんとなくUP。
↓「イラスト」フォルダ内です
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/itomaki_man
鉛筆描きなので、多分に汚いですがw。
あと「高見沢な日々」(笑)の方は四角い不思議なスペースが確保してあったりしますが、これはとある懸賞の応募に使ったので(ぇ
ここに、住所やら氏名やら応募券やらを貼ったりするのですよ(ぇぇ
あと、『テストフライト2004』フォルダの方には、サークルHPからパクって来た(笑)今回のテストフライトの写真を三枚ほどUP。
早く動画も見たいなぁ・・・(ボソボソ)。
にしても、「あー、これが琵琶湖の空を飛んでたらなぁ・・・・」って感じですよね。
###################################
ああっ!
実験レポートをやる予定だったのに、マリみて読み始めてしまってこんな時間に・・・・・・w。
あ〜うあうあ〜ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ
マリみて読了〜♪
いやー、なんというか『巧い』ですねかなり。
一人一人のキャラが確立されているのはもちろんの事、こう、読者のツボを抑えた展開になっているというかなんというか。
天上人、と思っていたら「あれれ〜?」という意外な一面が見えてきたり。
『意外性』を主眼に物語が展開されているようでした。
こういう話好きです(///▽///)
ジャンルとしては全く違いますが、なんとなく『さよならトロイメライ』に通じる所があるような気が。
具体的には、祥子様と巫城のお嬢様ですが(ぉ
まぁ、マリみての方はこう、禁断の花園を覗いてるような気分になるところがグーな訳ですが(≧▽≦)b(マテ
###################################
そういえば、いつぞやの日記で書いていた『美鳥の日々』の美鳥のギャグ顔について(ぉ
気に入ったものを、もそもそと描き集めてたのでなんとなくUP。
↓「イラスト」フォルダ内です
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/itomaki_man
鉛筆描きなので、多分に汚いですがw。
あと「高見沢な日々」(笑)の方は四角い不思議なスペースが確保してあったりしますが、これはとある懸賞の応募に使ったので(ぇ
ここに、住所やら氏名やら応募券やらを貼ったりするのですよ(ぇぇ
あと、『テストフライト2004』フォルダの方には、サークルHPからパクって来た(笑)今回のテストフライトの写真を三枚ほどUP。
早く動画も見たいなぁ・・・(ボソボソ)。
にしても、「あー、これが琵琶湖の空を飛んでたらなぁ・・・・」って感じですよね。
###################################
ああっ!
実験レポートをやる予定だったのに、マリみて読み始めてしまってこんな時間に・・・・・・w。
あ〜うあうあ〜ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ
第三回テストフライト
2004年5月29日 人力飛行機だったそうです、いと播きです。
行ってませんけどね、僕はw。
バイト
今回は、人力飛行機関係者なら誰もが知っている某社会人チームと合同でした。
というか、ついこの前まで日本記録やら鳥コン記録やらを保持してたチームの事ですが。
そんなとんでもないところと合同でテストフライトということで、おそらくしこたま疲れただろーと予測されますw。
その心労はいかばかりか。
お疲れw。
なんか、その社会人チームのテストフライトということで、某●売テレビまで来てたらしーです。
ヽ(`Д´)ノふぁっく!(ぇぇ
やはりここは、書類審査の恨みを込めて●売に全員で殴りかかるべきだとかそんな風味の事を提案したかったです(マテヤ)。
いや、冗談ですからねw?冗談デスヨ?HAHAHA!
・・・・・・・ちっ(ぇー
ちなみに、テストフライトの結果としては、最長で300m越えのフライトが数本出たらしーです。
機体は最終的にあっちこっち細かい所が壊れたらしいですが、それほど大きな損害は無いとの事。
良好な結果だったという事で。
よかったよかった。
・・・・・・むむむ。
なんかアクセス解析を見ていると、いろんな意味でヤバい検索ワードで来てる人とか、いろんな意味でヤバいアドレスの人とか居たりするので、あまり滅多な事が書けないんですよねーw。
こう、『フェアリングなんて飾りです! えらい人にはそれが分からんのです!』とか間違っても書けません。
ええ、書けませんとも!(何
むぅ。
言論の自由はいづこへ?
(」°□°)」フリィィィィィダァァァァァァムッ!(ぇー
###################################
↓ところで人気投票の結果が(何
http://www.typemoon.com/rank/fate_1st/31-55.htm
\(≧▽≦)/よっしゃあぁぁぁぁぁぁぁ!!!(第1位を見つつ)
うむ、素晴らしい(何
ちなみに、うっかり投票し忘れてた事は秘密です♪(ぇぇ
あと、情報が遅いのはいつもの事です(マテ
ちなみに某所で知りました。
大丈夫です。無敗のアーパー吸血鬼はやっぱり無敗なのです、きっと( ̄ー ̄)
というか、コメント面白すぎ(爆笑)。
・体はマーボーで出来ている
・ロザリオください、お姉さま
・藤村先生のおかげでおばあちゃんの病気が治りました
・ちなみにその次に多かったのがアーチャーと一成だったのは、お姉さんと僕だけのヒミツだぞ!!
・「ばいばい、おにいちゃん」の台詞で3次元の世界からバイバイしそうになりました
・いいか、兄貴はな、妹に投票するもんなんだよ!!
・・・・・いや、見事なコメント群でした(笑)。
買 っ て し ま い ま し た
いと播きです(ぉ
いやぁ、つい(ついかよ
前評判がいろんな意味で凄かったので(何)、読んでみたいなぁ・・・・とは思っていたのですが。
<話は戻ります>
話は戻るのです。
今日の流体の実験は超音速実験でした(そこまで戻るんかい
いやぁ、凄いですね。超音速風洞。
吹いてる時の轟音がw。
ブゥゴオオオオオォオオォォォォォとかいう感じでw。
特に間近で観察してる時とか、耳あてしてても「うがー!!」って状態でしたしw。
衝撃波を肉眼で捕らえようと、『写輪眼!!』とか心のなかで叫びつつ見てたのですが(嘘)、ムリでした(ぉぉ
おとなしくシュリーレン法に頼るのが吉のようですw。
ともあれ、超音速の実験だったのです。
終わるのがしこたま早かったのです。
超音速風洞で二回吹いて終わりだったので。
まぁ、今回はレポートが当たっていたので、ちょっと残ってアドバイス受けてましたが。
あ、そういえばアドバイス聞くために研究室(?)に入ったのですが、入ってビックリ。
研究室内、ガンプラだらけ(爆)。
しかもSEEDばっかり(爆2)。
ストライク・エールストライクは言うに及ばず、ジャスティスやフリーダムとか軒並み(笑)。
なんか1/60まで鎮座してましたw。
かなり、好印象でしたよ( ̄ー ̄)b(ぇぇ
<話を修正するのです>
話が脱線しましたが、実験が早く終わったのでした。
いつもなら実験終了後速攻で名駅にカテキョに向かわねばならないのですが、今日は時間があったので、颯爽と某アニ●イトへ(ぉぉ
元々は、霧賀ユキ先生の『てんしのはねとアクマのシッポ』を探しに行ったのですが。
↓コレです
http://homepage1.nifty.com/YUKINCO/
つい最近2巻が出てたのですが、1巻がどうにも近所の本屋に見当たらなかったので。
というか、いつの間に単行本が・・・・w。
霧賀ユキ先生の絵は「魔術士オーフェン」のパロディ時代からかなーり好きだったんですが、オリジナルで連載されてたとは知りませんでしたw。
んで、とりあえず1巻をと思って手に取ったのですが、折角だから違う書籍をもう一冊・・・・・と考えて向かった先がマリみてコーナー(ぉー
ところがひとつ問題が。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Σ( ̄□ ̄;!?)どれが初巻ディスカー!!!(ひぃ
サッパリ分かりませんでしたw。
出すぎ(マテ
とりあえず、「サブタイトルの付いて無いヤツが初巻のはずだ!」となんとなく自己完結して一冊買ってみました(ぉぉ
↓コレです
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/408614459X/249-8556799-4774711
あってます?(ぇぅー
とりあえず少し読み始めてみました。
なんというか、こう、富士見ファンタジアとかに慣れまくっていたのでw、マリみての文体はかなり新鮮でした。
レーベルによって、かなり感じが変わってくるものなんですねぇ。
まぁ、マリみてが特殊なのかもしれませんがw。
とりあえず、「ごきげんよう」と「タイが、曲がっていてよ」のチェックポイントは通過しました(何)。
あ。あと『スール』も(ぉぅぃぇ
ところで、『祥子様』は「しょうこさま」ではなく「さちこさま」と読むんですねw。
ずっと勘違いしてましたw。
あーでも、だからといって『さっちん』とか呼んだら、きっといろんな人から刺されたりしてしまうんでしょうねぇ・・・・(遠い目(待ったらんかい
とりあえず、これから読み進めることにします。
では、ごきげんよう(ぇー
###################################
そういえば、某氏から『アドレス削れば選り取りみどり』とのアドバイスをうけたので、削ってみました(ぇぇ↓
http://www.rakuten.co.jp/bodyline/
うわぁー、選り取りみどりだー(ぇぇー
でも、とりあえずヴィクトリカは居ないもよー(何
ちなみにコレです↓
http://www.kadokawa.co.jp/fujimi/mystery/cover/200310000043.jpg
http://www.kadokawa.co.jp/fujimi/mystery/cover/200403000156.jpg
なんか最近、妹にパソ占拠されてる為日記が更新出来ません、いと播きです(吐血
というか、午前3時過ぎまでパソコン起動しててその後15時まで睡眠。
起床後またすぐにパソ起動・・・・・ってどうなのよ?妹よw
いい感じでダメ人になりつつあるようです。
兄は関知しないからねー(ぇ
###################################
というか『KnightMare アホ』でググって来たヤツ出てこいッ!!ヽ(`Д´)ノ
アホとはなんだ!アホとはッ!!(ぉぉ
別に誤字じゃないぞッ!!!(ぇー
というか、そんなんでヒットするんですかこの日記・・・・・・・・・・_| ̄|○
###################################
髪切ってきました。
18時頃に家を出たのですが、髪切り終わったのが19時半ごろ。
ちなみにそこのお店の営業時間は19時まででした。
残業お疲れ様です(マテヤ
いやしかし、男女比を計算する気も失せる様な学部に居るだけでなく、あまつさえ男女比を計算する気も失せるようなサークルに居たりするせいか(ぇ)、こう、女性との話し方を忘れてて大変でした(爆
という訳で、なんかもう放っといてください、美容室のおねーさん(涙目になりつつ
話しかけなくていいです。
いと播き放置で。
Let いと播き beで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・(つД`)
###################################
くろいひらひらがー
ひらひらがー(ぇぇ
ところで某氏に教えてもらいましたw↓
http://www.rakuten.co.jp/bodyline/515854/516253/594644/
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・世界は優しい嘘で出来てる方がいい_| ̄|○(ぇぇ
あ、でも下のほうのイラスト可愛い(///▽///)(マテコラ
というか、午前3時過ぎまでパソコン起動しててその後15時まで睡眠。
起床後またすぐにパソ起動・・・・・ってどうなのよ?妹よw
いい感じでダメ人になりつつあるようです。
兄は関知しないからねー(ぇ
###################################
というか『KnightMare アホ』でググって来たヤツ出てこいッ!!ヽ(`Д´)ノ
アホとはなんだ!アホとはッ!!(ぉぉ
別に誤字じゃないぞッ!!!(ぇー
というか、そんなんでヒットするんですかこの日記・・・・・・・・・・_| ̄|○
###################################
髪切ってきました。
18時頃に家を出たのですが、髪切り終わったのが19時半ごろ。
ちなみにそこのお店の営業時間は19時まででした。
残業お疲れ様です(マテヤ
いやしかし、男女比を計算する気も失せる様な学部に居るだけでなく、あまつさえ男女比を計算する気も失せるようなサークルに居たりするせいか(ぇ)、こう、女性との話し方を忘れてて大変でした(爆
という訳で、なんかもう放っといてください、美容室のおねーさん(涙目になりつつ
話しかけなくていいです。
いと播き放置で。
Let いと播き beで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・(つД`)
###################################
くろいひらひらがー
ひらひらがー(ぇぇ
ところで某氏に教えてもらいましたw↓
http://www.rakuten.co.jp/bodyline/515854/516253/594644/
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・世界は優しい嘘で出来てる方がいい_| ̄|○(ぇぇ
あ、でも下のほうのイラスト可愛い(///▽///)(マテコラ
あー、ひらひらがー
くろいひらひらがー
がー
いと播きです(ぇぇ
買ってしまいました。
いや、くろいひらひらを、では無いデスヨw?
『GOSICK ?&?/桜庭一樹&武田日向』を。
なんかいつぞやの占いで、「ゴシック」と相性が良いとかそんな風味の結果が出てたような気がしたので。
いや、嘘ですが(ぇぇ
ホントは「あとがきが蝶おもしろい」というような噂(というか記事)を目にした事があったような気がしたので。
あとがきが面白いって重要ですよね!?←何かが間違ってます
ブレインデッドな方に騙されてみました(ぇ
余談ですが、「ブレインデッド」ってまず間違いなく「brain-dead」の事ですよね?
いと播きも普通に「・・・・・脳死?」とか思ったのですがw(ぉぅぃぇ
んで、あとがきを立ち読んでみた結果・・・・・・・
笑い転げました(爆笑)。
狛犬泥棒サイコーですw。
あと、ザ・ゴールデンブラジャーw。
二巻目はしょっぱなから「ザ・ゴールデンブラジャー」だし(爆笑2)。
鼻血の人も。
二巻目では既に鼻血先輩w。
これはもうビジュアル化するしか(笑)!
いや、素晴らしいですGO→SICK(ぉぅぃぇ
しかし、武田センセのイラストはかなり殺人的です(ぇ
イラストだけで殺人出来ます(ぇぇ
ミステリにはもってこいですね(そうか?
ヴィクトリカー
くろいひらひらがー
ひらひらがー(///▽///)(ぇぇ
とはいえ、あまりおおっぴらにくろいひらひら萌えー、とも言えないのです。
というのも、リアルでくろいひらひらな後輩がいるので(吐血
あんまり萌えー萌えー言ってるときっと刺されてしまいます。
大変です。
ちなみに内輪ネタです。はい。ごめんなさい(マテヤ
なんかテンションが変です。
きっと眠いからです。
がっでーむ。
ところで、ヴィクトリカが『知恵の泉』とか言う度に何故か『トリビアの泉』が思い出されるのですが。
「金の脳をプレゼント〜」
「中はメロンパン入れになっております〜」
「は〜い、いらっしゃいませ〜」
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
かなり変です。
違和感ありまくりです。
でも思い浮かびます(ぃぇー
ヴィクトリカ 「私の中にある”知恵の泉”が・・・・・・・・・は〜い♪いらっしゃいませ〜♪・・・・・」
(σ・∀・)σゲッツ!!(ぇぇ
ああ・・・・・・脳がおかしいです(何
きっとカテキョのせいです。
っていうか、契約時に数学と英語を教えるとゆー話だった筈なのに、現代社会と国語教えさせられるっておかしくないですか?
むしろ何教えろとゆーのですか!?
家庭教師要らないじゃん!
いと播き不要!!
超・不要!!!
他にも生物やれとか・・・・
物理・化学選択だったっつーの!!ヽ(`Д´)ノ
くろいひらひらがー
がー
いと播きです(ぇぇ
買ってしまいました。
いや、くろいひらひらを、では無いデスヨw?
『GOSICK ?&?/桜庭一樹&武田日向』を。
なんかいつぞやの占いで、「ゴシック」と相性が良いとかそんな風味の結果が出てたような気がしたので。
いや、嘘ですが(ぇぇ
ホントは「あとがきが蝶おもしろい」というような噂(というか記事)を目にした事があったような気がしたので。
あとがきが面白いって重要ですよね!?←何かが間違ってます
ブレインデッドな方に騙されてみました(ぇ
余談ですが、「ブレインデッド」ってまず間違いなく「brain-dead」の事ですよね?
いと播きも普通に「・・・・・脳死?」とか思ったのですがw(ぉぅぃぇ
んで、あとがきを立ち読んでみた結果・・・・・・・
笑い転げました(爆笑)。
狛犬泥棒サイコーですw。
あと、ザ・ゴールデンブラジャーw。
二巻目はしょっぱなから「ザ・ゴールデンブラジャー」だし(爆笑2)。
鼻血の人も。
二巻目では既に鼻血先輩w。
これはもうビジュアル化するしか(笑)!
いや、素晴らしいですGO→SICK(ぉぅぃぇ
しかし、武田センセのイラストはかなり殺人的です(ぇ
イラストだけで殺人出来ます(ぇぇ
ミステリにはもってこいですね(そうか?
ヴィクトリカー
くろいひらひらがー
ひらひらがー(///▽///)(ぇぇ
とはいえ、あまりおおっぴらにくろいひらひら萌えー、とも言えないのです。
というのも、リアルでくろいひらひらな後輩がいるので(吐血
あんまり萌えー萌えー言ってるときっと刺されてしまいます。
大変です。
ちなみに内輪ネタです。はい。ごめんなさい(マテヤ
なんかテンションが変です。
きっと眠いからです。
がっでーむ。
ところで、ヴィクトリカが『知恵の泉』とか言う度に何故か『トリビアの泉』が思い出されるのですが。
「金の脳をプレゼント〜」
「中はメロンパン入れになっております〜」
「は〜い、いらっしゃいませ〜」
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
かなり変です。
違和感ありまくりです。
でも思い浮かびます(ぃぇー
ヴィクトリカ 「私の中にある”知恵の泉”が・・・・・・・・・は〜い♪いらっしゃいませ〜♪・・・・・」
(σ・∀・)σゲッツ!!(ぇぇ
ああ・・・・・・脳がおかしいです(何
きっとカテキョのせいです。
っていうか、契約時に数学と英語を教えるとゆー話だった筈なのに、現代社会と国語教えさせられるっておかしくないですか?
むしろ何教えろとゆーのですか!?
家庭教師要らないじゃん!
いと播き不要!!
超・不要!!!
他にも生物やれとか・・・・
物理・化学選択だったっつーの!!ヽ(`Д´)ノ
ヤル気をください、いと播きです(ぇぅー
またやってしまいました、火曜の講義全切り_| ̄|○
一応、レポートやる時間に注ぎ込んだ訳ですが・・・・・・出来上がりつつあるレポートの内容を見てみると、別に講義切ってやるまでもなかったな、と(吐血
だめだー。
だめだー自分ー。
なんか今、オペアンプを使ったサーボ系の回路製作の実験レポート書いてるんですが・・・。
バイポーラ・トランジスタを使ったプッシュプル・エミッタ・フォロワというのが、やっぱりイマイチよく分かりませんw。
ていうか、入力電圧と出力電圧が一緒だったら、ベース―エミッタ間に電流が流れなく無いですか?
そういう訳じゃないんですか?
実際測定してみると、結構電圧降下が起こってますが??
うう・・・・分からん・・・・・・・・w。
というか、レポートの提出期限明日なんですけどネ(うひぃ
明日は流体の実験をやる模様。
今までは制御だったんですけど。
風洞試験とかやるらしーので楽しみです。
明日の項目は・・・・・デルタ翼かぁ。
主翼と水平尾翼くっつけるなんて、よく考え付いたもんですよねー。
そういえば、去年の夏に人力飛行機の設計を始めた時に、デルタ翼にしようとかいう案が出てたりしたんですが、今考えてみるとどうやってリブ入れるのやら・・・w?
というか、実機のリブってどうなってるんですかねぇ・・・??
まぁいいや(ぇー
さて、レポートの続きをば・・・・(疲)。
###################################
そういえば、今週末なんか台風来るらしーですねw。
ってことは週末、サークルの作業は無理って事ですかw?
主翼はこの前イイ感じに壊れて以来、いと播きは激しく放置してますが(ぇぇ
次世代の主翼班長が頑張ってるようですけど。
次のテストフライトは29日。
しかもアノYA●AHAさんと合同・・・(冷汗
でもって週末台風で、日曜日は教室使えず。
すごい条件だなぁ・・・・・・・・・(遠い目
( ̄▽ ̄)ノがんばってねK島先生〜(ぉぅぃぇ
ちなみにいと播きは明日明後日とバイトなので、手伝えるようになるの金曜以降ですw。
揚力発生原理に関する考察
2004年5月17日就寝前にちょっと思いついたのでメモ(ぉ
なにぶんメモなので、乱文になること必至w。
めんどくさいので二次元翼に限定。
一般に、翼型において翼上面の流速は一様流の流速よりも早く、下面の流速はそれよりも遅い事が風洞実験から明らかとなっている。
翼面に沿った流速の速度分布が具体的に分かれば、ベルヌーイの定理を使って圧力が求められ、翼の上面と下面の圧力差を揚力と考える事が出来る。
問題は、『なぜ翼上面の流速は早く、翼下面の流速は遅いのか?』。
いわゆる『「後縁で同時に合流」説』は間違い。
風洞実験において、前縁で分かれた流体は、上面を通った場合の方が下面を通った場合よりも早く流れ去ることが確認されている。
そこで、翼型を多角形で近似してみる事にする。
『微分法』の概念に従って、十角形・百角形・千角形・・・・・と分割数を増やして行き無限大へ飛ばせば、元の翼型になるはずである。
すると、翼面の流れは全て『角を曲がる流れ』に置き換えられる。
現実にある『角』を考えた時、その「角」の部分を例えば顕微鏡とかで拡大し続ければ、曲線に見える筈である。
風洞実験からレイノルズ数による流れの相似則が証明されているので、この「角を拡大し続ける」という作業を「対象物を巨大にする」つまり「レイノルズ数をとんでもなくデカくする」という作業に置き換えることが出来る。
「流れ」は大きく分けてレイノルズ数とマッハ数に依存するので、レイノルズ数を操作する概念は有意義である。
翼面上の流れを角を曲がる流れと考えた場合、谷折の部分を曲がる流れと山折の部分を曲がる流れに分解できる。
(確か非圧縮性流体の場合)谷折の部分を曲がる流れは「谷」の部分で一度流速が0になるので、その後の流れの圧力勾配は正、つまり流速は早くなる。
山折の「山」の部分はその逆。
よって、任意の翼型ひいては物体まわりの流速を知りたい時、多角形近似して角を曲がる流れとして考えて組み合わせれば、いかなる場合でも流速が分かる・・・・かもしれない(ぇー
「角を曲がる流れ」っていうのは定量化出来ていたような気がするので。多分。
あ、多角形近似っていうか、物体表面の接線の勾配が分かってればいいのか・・・。
以上、駄文でした(何
なにぶんメモなので、乱文になること必至w。
めんどくさいので二次元翼に限定。
一般に、翼型において翼上面の流速は一様流の流速よりも早く、下面の流速はそれよりも遅い事が風洞実験から明らかとなっている。
翼面に沿った流速の速度分布が具体的に分かれば、ベルヌーイの定理を使って圧力が求められ、翼の上面と下面の圧力差を揚力と考える事が出来る。
問題は、『なぜ翼上面の流速は早く、翼下面の流速は遅いのか?』。
いわゆる『「後縁で同時に合流」説』は間違い。
風洞実験において、前縁で分かれた流体は、上面を通った場合の方が下面を通った場合よりも早く流れ去ることが確認されている。
そこで、翼型を多角形で近似してみる事にする。
『微分法』の概念に従って、十角形・百角形・千角形・・・・・と分割数を増やして行き無限大へ飛ばせば、元の翼型になるはずである。
すると、翼面の流れは全て『角を曲がる流れ』に置き換えられる。
現実にある『角』を考えた時、その「角」の部分を例えば顕微鏡とかで拡大し続ければ、曲線に見える筈である。
風洞実験からレイノルズ数による流れの相似則が証明されているので、この「角を拡大し続ける」という作業を「対象物を巨大にする」つまり「レイノルズ数をとんでもなくデカくする」という作業に置き換えることが出来る。
「流れ」は大きく分けてレイノルズ数とマッハ数に依存するので、レイノルズ数を操作する概念は有意義である。
翼面上の流れを角を曲がる流れと考えた場合、谷折の部分を曲がる流れと山折の部分を曲がる流れに分解できる。
(確か非圧縮性流体の場合)谷折の部分を曲がる流れは「谷」の部分で一度流速が0になるので、その後の流れの圧力勾配は正、つまり流速は早くなる。
山折の「山」の部分はその逆。
よって、任意の翼型ひいては物体まわりの流速を知りたい時、多角形近似して角を曲がる流れとして考えて組み合わせれば、いかなる場合でも流速が分かる・・・・かもしれない(ぇー
「角を曲がる流れ」っていうのは定量化出来ていたような気がするので。多分。
あ、多角形近似っていうか、物体表面の接線の勾配が分かってればいいのか・・・。
以上、駄文でした(何
第二回テストフライトの結果
2004年5月16日 人力飛行機\(T▽T)/壊 れ た ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ!!!!!
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
_| ̄|○
という訳でテストフライトから戻ってきました、いと播きです(吐血
史上最速のテストフライトでした。
明け方4時ごろから組み立て開始。
5時半頃に機体が組みあがっていざ滑走路へ。
テストフライト一本目。
緩めの滑走で上反角を徐々につけていったところ・・・・・・
バキッ! メシャッ!!
(」°□°)」終ー了ー
主翼と胴体フレームの結合部(マウント)が破壊、それに伴い主翼が大破した為、テストフライト開始後わずか8秒で終了。
ギャグか!? ギャグなのかッ!!??
ありえねーw。
主翼と胴体フレームは二箇所のマウントで固定されてたのですが、その内のフロントマウントの方が破壊。
残ったメインマウントを中心にして主翼が迎角90度まで回転、主翼後縁を軒並み破壊。
反動で今度は迎角-90度まで回転し、主翼前縁を破壊。
見事なコンビネーションでした(吐血
ダブルプレイってこの事ですか?(ぇぇ
なんか記録されてたビデオ映像を見直してみて、思わず爆笑してしまったのですが。
もう笑うしかないです・・・w。
マウントはいと播きは全く関与していないのでよく分からないのですが、どうも捻じ切られたらしーです。
前回のテストフライトでは何の兆候もなかったので、そこかよ!って感じですが。
前縁&後縁が破壊された翼は、七分割式の主翼の真ん中の部分(通称:C0)。
ちなみにそのC0って、この前のGWと土日の大半を注ぎ込んでわざわざバージョンアップしたヤツなんですよね・・・・・・(遠い目)。
バージョンアップの効果を確認する事も出来ずに破壊。
ちなみに今、そのC0はリブ等が全て取り払われてパイプだけの状態に戻ってます。
バージョンアップ前よりも退化してるし_| ̄|○
まぁ、テストフライト出発時をもって主翼は全権を後輩に譲渡済みなので別に良いんですけどね(ぇ
( ̄▽ ̄)ノがんばれK島〜(ぇぇ
さて、実験レポートがいと播きを待っている! 退かぬ、媚びぬ、省みぬっ!(何ー
1巻を手に取り、更には2巻まで! という貴方はもはや選ばれし者オブ選ばれし者であり、楽園で一緒に暮らす準備は整ったという解釈で話を進めていきたい所存であります。メインメニューはコロッケですが大丈夫でしょうか。少々油っこいですが、野菜コロッケならばヘルシーさも兼ね備えていると信じています。キャベツはどうした? と声を揃えて愉快に歌います。それが国歌の予定です。
話によると、男性読者と女性読者の比率が9対1らしく、爽やかな絵にはならないかもしれませんが、そこはそれ、「どりゃー」「うりゃー」「ぐはー」という掛け声とともに砂浜にお城を作りましょう。白い布を立て、『タスケテ』なんて書いたりもします。きっと楽しいです。そんな日を心待ちにしている壱乗寺なのですが、決して危ない人ではないので、通報したりはしないよう、なにとぞお願いいたします。
〜『さよならトロイメライ2』あとがきより抜粋〜
という訳で買って来ました、『さよならトロイメライ2 かんむり座の約束/壱乗寺かるた&日吉丸 晃』。
カテキョの行き帰りの地下鉄の中でざっと斜め読みしたのですが。
さすがです(爆笑)。
『どうやらレベルが上がったらしい。』
妙にツボにハマって、思わず噴出してしまいました、電車の中でw。
いやー、ミステリー文庫のハズなのにもうミステリの要素無くてもいいやとか思わせるのはこの本ならではですねw(マテイ
『戦地が泉を待っている! 退かぬ、媚びぬ、省みぬっ!』
『はいですっ! 冬麻はどこまでもお供しますっ!』
モウダメ(笑
ああもう、これ以上はネタバレしすぎてしまいそうなので、ここらでストップです(もう十分してます)。
えぅー(ぇぇ
そういえば、「さよならトロイメライ」の続刊が出るということでも結構驚いたのですが、それ以上に驚いたのが『王国神話』の続刊が出るという事。
というか、どう続けるんですかそれw。
いや嬉しいですけどねw。
なんか「さよならトロイメライ」以上に「王国神話」は話として完結していたので、あそこからどう続くのか全く予想できませんがw。
ううむ。
さて、一難去ってまた一難。
レポートが・・・・・・・・・・・_| ̄|○
というか、来週の実験レポートはもっとヤバそうw。
必修なので、『落・即・留』の三文字が!(補足トリビア:落とす・即ち・留年)(ひぃ
新撰組斉藤●も真っ青です(ぇー
###################################
あと、人力飛行機関係で検索して来られる方、誤爆ですw。
ここには何のデータもありませんw。
プリプレグとか売ってません。
熱収縮フィルムも売ってません。
積層構成とかも載ってません。
揚力算出はXfoilでも使って頑張ってください。
はい。
ていうか今年鳥コン出れないだってばYO!!
ヽ(`Д´)ノ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○
あとWASAの方、交流会お疲れさまでしたw。
鳥コン頑張ってくださいw。
というか、なにゆえこの日記が『鳥人間 学生交流会 早稲田』で見つかったのか謎ですが・・・・・・・・・って、Yahooで1ページ目・・・_| ̄|○
・・・・・・・(絶句)・・・・・・・・・
2004年5月11日 時事ニュースhttp://www.asahi.com/obituaries/update/0511/003.html
チャペさんの所で知ったのですが・・・・・・。
いと播きも初め、同姓同名の別人かと思いました。
めぐさんのラジオにも何度も出演されていたので、控えめでやさしい声がとても印象に残っていたのですが・・・・・・・岡崎律子さん。
受験生時代にしこたま聴いためぐさんの曲『サクラサク』の作詞・作曲もされてましたし。
非常に、残念です。
ご冥福をお祈りします。
(´q`)……(レポートに追い込まれて声も出ず
パクってみました、いと播きです(マテヤ
・・・・・・・・・・
(´Д`; 三 ;´Д`) ふぁぁあ
アワワ ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ アワワ
レポートが!!
実験レポートがッ!!!
かなり深刻にヤバイ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
アワワ ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ アワワ
うわぁw。
終わらないですw。
どーしよ・・・・・・・w。
マズイマズイマズイマズイマズイ・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
よし!明日の講義は全切りだ!!(ぉぅぃぇ
あああああーーーーーーー
禁断の現実逃避症候群が(ぇー
なんかレポートの合間にウイングガンダムVer.Ka作るようになってしまいました(吐血
むしろ、ガンプラ組み立ての合間にレポートやる勢いで(喀血
気が付いたら上半身完成・・・・・。
蝶・カッコ良すぎ・・・・・・(///▽///)
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だめじゃん自分_| ̄|○
パクってみました、いと播きです(マテヤ
・・・・・・・・・・
(´Д`; 三 ;´Д`) ふぁぁあ
アワワ ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ アワワ
レポートが!!
実験レポートがッ!!!
かなり深刻にヤバイ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
アワワ ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ アワワ
うわぁw。
終わらないですw。
どーしよ・・・・・・・w。
マズイマズイマズイマズイマズイ・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
よし!明日の講義は全切りだ!!(ぉぅぃぇ
あああああーーーーーーー
禁断の現実逃避症候群が(ぇー
なんかレポートの合間にウイングガンダムVer.Ka作るようになってしまいました(吐血
むしろ、ガンプラ組み立ての合間にレポートやる勢いで(喀血
気が付いたら上半身完成・・・・・。
蝶・カッコ良すぎ・・・・・・(///▽///)
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だめじゃん自分_| ̄|○
レポート書きが・・・・・・・・
2004年5月9日 日常(」°□°)」アメナンカキライダー
いと播きです(ぇぇ
先ほどサークルの撤収作業に行ってきたのですが、雨がしこたま降ってたせいで濡れまくりでした。
がっでーむ。
というか、名古屋の雨は強酸性なのでキケンなのですYO!!
ハゲますYO!!(ひぃ
早稲田遠征組がちらほらと戻ってきていたのですが、話を訊いてみると飲み会の方ではアノ伝説の『スピリタス』(度数97%、というか燃料w)も出たらしーです。
良かった行かなくてw。
交流会の資料も見せてもらいました。
なんか複葉機のチームが増えてました。
これからのブームになるんですかねぇ・・・・w?
###################################
あと、非っ常〜に気になったので、ハニさん紹介のAIR汚染度チェックをば(ぉぉ
↓コレです
http://www.aikis.or.jp/~moe/cgi-bin/check4/airc.htm
んで、結果です↓
■診断結果
あなたは71.875%AIRに汚染されています。
そんなあなたにピッタリの恋人は
霧島 佳乃ちゃんです!!
(反論不可)
ううむ、イマイチ(ぇぇ>71.875%
ちなみに
いと播きは 観鈴ちんが 大好きです (聞いてません)
詳しくはこちら↓(ぇぇ
http://key.visualarts.gr.jp/product/air/chara18.htm
###################################
うがー!!
実験レポートがーーーー!!!
あうう・・・・w。
ヤバイヤバイヤバイ・・・・・・・・・(((((;゜Д゜)))))ガタガタ
職人芸!!(>▽<)b
2004年5月5日 TVΣ(゜ロ゜)スゴー!!!!
日本刀vs45口径銃。
日本刀の勝利!!(from トリビアの泉)
しかも、弾丸はじいた訳じゃなくて綺麗に真っ二つw。
凄すぎw。
というか、刀匠カッコ良すぎなんですが!
『切れる。』と断言して、ホントに『弾丸を切れる』刀を鍛え上げてしまうあたり、真に職人芸!
あぁ・・・・・ホレそうです(ぇぇ
かっこいいなぁ・・・・・・。
自分もこういう『職人』・『プロ』になりたいものです。
その手から生み出される奇跡の技。
いいなぁ・・・・・・・(>▽<)
###################################
今日でGWも終わり。
全然満喫してませんが(吐血
今日やった事といえば、サークル出て片づけして帰りに三●堂寄ってDM6月号買って読んでピザ食べてナルト見て平成教育委員会見てトリビア見てネット巡回したぐらい・・・・・・。
密度薄ッ。
そんな中、なにやら小耳に挟んだ噂によると(噂!?)、オフ会が催されたらしく・・・。
というか、チャペさんとかTOKさん(お気に入り登録どーもです♪)とか某氏(ぇ)のレポを拝見させて頂くと、めちゃくちゃ楽しそうなのですが・・・・。
(」°□°)」イイナー(ぉぉ
東京かぁ・・・・・・・・
とぉきょおかぁ・・・・・・・・・
とぉぉぉうぉおおきょぉぉぉぉおおかぁぁぁあぁぁぁぁヽ(`Д´)ノ (マテ
8日に早稲田で人力飛行機チームの学生交流会なんですけどねー・・・・。
いと播き行きませんが(ぉ
オフ会だったら行ったかも(マテヤ
###################################
うわぁ!
材料科学のレポートやるの忘れてた!!(´Д`; 三 ;´Д`) ふぁぁあ
今からやりますw。
マス釣り行って来ました、いと播きです。
なんか県内だと思っていたら、三重県の桑名でしたw。
今日はあいにくの曇り空(というか小雨だった訳ですがw)だったので、山奥の釣堀に着いたときには辺り一面霧だらけでした。
しかも結構寒いw。
立地条件的に微妙すぎるのでw、ひょっとしたら釣堀潰れてるかもしれないなーとか思ってたのですが、実際にはちゃんと営業してました。
ギリギリで(ぇ
来年まであるかどーかはかなり怪しいですが(ぇぇ
んで、妹と併せてマスを12匹ほど釣り上げました。
あ! 12匹・・・・・釣り上げた順に名前付けても良かったですね(ぇー
マスプリンセス。
まぁ、すべて串刺しの上、塩漬けにして火あぶりになる末路ですが(ひぃ
釣り上げたマスはその場で美味しく戴いてきました。
やっぱ釣りたては美味ですねぇ。
そんだけ(ぇ
なんかウラがあるのかとか思ってたのですが、とりあえずそれで終了でしたw。
戦争が勃発する訳でもなく(ぉ
何故かやたらと疲れましたがw。
まぁ、妹が露骨に「行きたくねー」オーラを放ちまくってたせいもあるかもしれませんが。
ったく。
この家族にもう『家族っぽいもの』を期待できる訳が無いのは明らかだというのに。
この茶番はいつまでつづくのやら(溜息
###################################
話が変わって、もう五月。
今日、カレンダーをようやくめくったのですが、部屋にあるカレンダーの内の『JAXA』カレンダーはCFD(Computational Fluid Dynamics/数値流体力学)解析&風洞試験の写真でした↓
http://www.bccweb.co.jp/nasdagoods/calender/calender_2004.html
それをぬぼーっと眺めててふと思ったのですが、大学も早三年目なのに、自分は航空宇宙工学全般的に未だロクに何も分かって無いなーと。
流体力学に関しては、Bernoulliの定理やらNavier-Stokes方程式の導出やらは一応理解しているものの、Navier-Stokes方程式の厳密解導出時の変数変換の根拠とか知らないし。
CFDに至っては、なんか物体表面を有限要素に分解して順番に計算してるんだなーぐらいしか分からないですし。
多分、前方澱み点を基準に後方に向かってNavier-Stokesを順番に解いてるんじゃないかなぁとは思うんですが。
適当ですけど(ぉ
まぁつまり、勉強不足って事ですね。
このまんまズルズル行ってしまうのは非常に良くない気が。
四年間大学生活送って、役立たずが一人出来上がりました、ではかなりしょーもないですし(冷汗
これからは極力知識を蓄えるようにしないとなぁ・・・(むむむ
###################################
ところで、『KnightMare 人力』でググられたっぽいのですが(汗
こんなピンポイントでw。
アドレスから判断して、どうもサークル員ではないっぽいのですが・・・。
アナタハダレデスカ(((((;゜Д゜)))))ガタガタ
なんか県内だと思っていたら、三重県の桑名でしたw。
今日はあいにくの曇り空(というか小雨だった訳ですがw)だったので、山奥の釣堀に着いたときには辺り一面霧だらけでした。
しかも結構寒いw。
立地条件的に微妙すぎるのでw、ひょっとしたら釣堀潰れてるかもしれないなーとか思ってたのですが、実際にはちゃんと営業してました。
ギリギリで(ぇ
来年まであるかどーかはかなり怪しいですが(ぇぇ
んで、妹と併せてマスを12匹ほど釣り上げました。
あ! 12匹・・・・・釣り上げた順に名前付けても良かったですね(ぇー
マスプリンセス。
まぁ、すべて串刺しの上、塩漬けにして火あぶりになる末路ですが(ひぃ
釣り上げたマスはその場で美味しく戴いてきました。
やっぱ釣りたては美味ですねぇ。
そんだけ(ぇ
なんかウラがあるのかとか思ってたのですが、とりあえずそれで終了でしたw。
戦争が勃発する訳でもなく(ぉ
何故かやたらと疲れましたがw。
まぁ、妹が露骨に「行きたくねー」オーラを放ちまくってたせいもあるかもしれませんが。
ったく。
この家族にもう『家族っぽいもの』を期待できる訳が無いのは明らかだというのに。
この茶番はいつまでつづくのやら(溜息
###################################
話が変わって、もう五月。
今日、カレンダーをようやくめくったのですが、部屋にあるカレンダーの内の『JAXA』カレンダーはCFD(Computational Fluid Dynamics/数値流体力学)解析&風洞試験の写真でした↓
http://www.bccweb.co.jp/nasdagoods/calender/calender_2004.html
それをぬぼーっと眺めててふと思ったのですが、大学も早三年目なのに、自分は航空宇宙工学全般的に未だロクに何も分かって無いなーと。
流体力学に関しては、Bernoulliの定理やらNavier-Stokes方程式の導出やらは一応理解しているものの、Navier-Stokes方程式の厳密解導出時の変数変換の根拠とか知らないし。
CFDに至っては、なんか物体表面を有限要素に分解して順番に計算してるんだなーぐらいしか分からないですし。
多分、前方澱み点を基準に後方に向かってNavier-Stokesを順番に解いてるんじゃないかなぁとは思うんですが。
適当ですけど(ぉ
まぁつまり、勉強不足って事ですね。
このまんまズルズル行ってしまうのは非常に良くない気が。
四年間大学生活送って、役立たずが一人出来上がりました、ではかなりしょーもないですし(冷汗
これからは極力知識を蓄えるようにしないとなぁ・・・(むむむ
###################################
ところで、『KnightMare 人力』でググられたっぽいのですが(汗
こんなピンポイントでw。
アドレスから判断して、どうもサークル員ではないっぽいのですが・・・。
アナタハダレデスカ(((((;゜Д゜)))))ガタガタ
Golden Weak(ぇ
2004年5月2日 日常世間ではゴールデンウィークらしーですよ、奥さん(誰?
そんな感じのいと播きです(どんなだ
なんかGWなのに、相変わらずサークルで主翼作ったり主翼作ったり主翼作ったりしかしてません(吐血
うがー。
空があんなに青いのにー。
幸せの青い鳥はいずこー。
美鳥の日々はさいこー。
イマイチ韻が踏めてないー。
ていうかラップー?(壊れ気味です
あ、でもそういえば昨日、サークルでバーベキューっぽいものをしました。
講義室を無断使用して(ぇぇ
なんとなくGWっぽかったです。うむ(とほい目
ただ教訓として、鍋に米とビールと帆立貝とキムチとなんか肉っぽいものと大量のミソを加えて、水気がなくなるまで煮詰めた物体は非常にデンジャーであるという事が分かりました(ぉ
なんか茶色いんですよ。
しかもめちゃくちゃ粘度が高いんですよ。
「ぼてっ」て感じで。
こう、何も事情を知らない人がアレを見たら、かなーり嫌な想像をされそうな感じw。
曰く、
『Σ( ̄□ ̄;!?)う●●を焼いたの!?』
危険でした。
忘れます(ぇぇー
そういえば明日、なんか唐突に家族でマス釣りに行ってきます。
生簀で釣ってその場で食べれる、ってヤツなんですが。
今までに何回か行った事はあるんですけど。
イマイチ楽しめる気がしない罠(ぇ
だって、家族で、って・・・・・・・ねぇ?(苦笑
なーんか裏がありそうな気が・・・w。
あと、明日は京大の人力飛行機チームの方々がやってくるのだとか。
いと播きは↑の通り、マス釣りで居ないのですが。
いろいろ相談するらし−です。
まぁ、共に鳥コンの書類審査落ちたからなんですけどね_| ̄|○
ハニさんに後れを取りました_| ̄|○ >>美鳥の日
悔しかったので、某氏のところの絵板にらくがきをば(ぇ
ともあれ、今日は美鳥を愛でる日なんですよ!
すばらしい!!(マテイ
という訳で『美鳥の日々』5,6巻を買って来ました。
(」°□°)」ダイスキダー!!(黙れ
いやしかし、今日はいろいろする予定だったのですが、なんか美鳥の日々読むぐらいしかやれてないです(吐血
どうしよう・・・・・・レポートとかレポートとかレポートとか・・・・・(((((;゜Д゜)))))ガタガタ
なんか実験のレポート、微妙に緩いので(数週間に一回提出)先送り先送りにしてるうちに、結構ピンチな事に・・・(滝汗
実は量が半端じゃない罠w。
あー・・・・書かねばー・・・・・・・・でも面倒だー・・・・・・(以下無限ループ
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・あ。
ウイングガンダム組み立てないと(現実逃避
###################################
ちなみに、目下の懸案事項は「明日の講義出るかサボるか」だったりします(行けよ
あー・・・・・G.W.のハズなのに休みじゃない気がするのは何故でせう・・・w。
悔しかったので、某氏のところの絵板にらくがきをば(ぇ
ともあれ、今日は美鳥を愛でる日なんですよ!
すばらしい!!(マテイ
という訳で『美鳥の日々』5,6巻を買って来ました。
(」°□°)」ダイスキダー!!(黙れ
いやしかし、今日はいろいろする予定だったのですが、なんか美鳥の日々読むぐらいしかやれてないです(吐血
どうしよう・・・・・・レポートとかレポートとかレポートとか・・・・・(((((;゜Д゜)))))ガタガタ
なんか実験のレポート、微妙に緩いので(数週間に一回提出)先送り先送りにしてるうちに、結構ピンチな事に・・・(滝汗
実は量が半端じゃない罠w。
あー・・・・書かねばー・・・・・・・・でも面倒だー・・・・・・(以下無限ループ
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・あ。
ウイングガンダム組み立てないと(現実逃避
###################################
ちなみに、目下の懸案事項は「明日の講義出るかサボるか」だったりします(行けよ
あー・・・・・G.W.のハズなのに休みじゃない気がするのは何故でせう・・・w。
\(≧▽≦)/超かわいい―――っ!!
↑『美鳥の日々?/井上和郎』P47参照
同意ッ!!(≧▽≦)b ←バカです(ひぃ
う あ あ あ あ あ あ あ
予想外です。
予想外に気に入ってます「美鳥の日々」(ぉ
てか妹が背後で爆笑してます、美鳥の日々読みながら(ぇ
多分今2巻ぐらい(ぇぇ
いいのか!?
デモオモシロイヨネ! ←ダメ兄
てかアレです。
漫画においてきっと大事なのは、いかに「ギャグ顔」を愛らしく描けるかだと言う事に違いないですッ!!(いと播きさんはカテキョ疲れのせいであっちこっちネジが緩んでるらしー)
こう、矢じるし目(?)のギャグ顔は数多見てきましたが、その中でもコレはピカイチ!
見事・・・・・ッ(←もう完璧にダメみたいです(ぇぇ
詳しくはこちら↓
http://websunday.net/midori/midori.html
なんか第1話も読めるもよー。
サンデー太っ腹ですねぇ。
とりあえず4巻まで揃えてみました。
明日残りの二冊を買ってきます(ぉぉ
こういう話好きだなぁ・・・・・・・(///▽///)
ううむ。創作意欲がふつふつとッ!!(何
###################################
そういえば、鳥コン落選記念模写とかしてみました(ぇ
題材は『これが私の御主人様』(ぇぇ
↓の「イラスト」フォルダ内です。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/itomaki_man
なんの捻りも無くそのまんまな上に、ションボリしながら描いていたのでかなり適当ですがw。
てか、著作権云々だったらこっちの方がよっぽどヤバい気が・・・・・(汗
にしても、良い漫画です『これが私の御主人様』(ぉ
うーふぁー。
どうも、いと播きです(ぇ
なんかとんでもなく無気力状態だったので、思わず今日の五限目の講義サボって虎穴へ(←ダメすぎ
いや、『美鳥の日々/井上和郎』の単行本買いに行ったんですけどね(ぇ
なんか近所の本屋探しても、初めの方の巻が売って無いんですよw。
んで、わざわざ虎穴まで行ってみたんですが・・・・・・・
・・・・・・・・・・
Σ(゜ロ゜)1、2巻売り切れーw!?
予想外でしたw。
なんかすごい人気みたいデスネ。
そこですかさず、まんだらけへ(ぇぇ
とりあえず1巻のみゲット出来ました。
というか初まんだらけだった訳ですが・・・・・・女性専用なんですか、あそこって?(ぇぇ
いやなんとなくw。
その後、再び虎穴へ向かう途中でサークルの長からメールが。
なんでもいと播き製作のビラを貼ったところ、それを見た(おそらく)新入生の人からメールが来たとかで。
曰く、
『貼り紙の絵はTYPE-MOONの著作物の絵を改変したもので著作権侵害になります
今TYPE-MOONはそういう著作権に関する物は細かいとこまで見ているようなので即刻外した方が無難ではないでしょうか?』
Σ(□ ̄; )Σ( ;)Σ( ; ̄□)Σ( ̄□ ̄;)マジっすかー!?
まさか著作権云々が言われるとは思ってもみませんでしたw。
しかもサークルビラ程度でw。
まぁ、いと播き絵は基本的に模写合成なので、元絵に似せてあるには似せてあるんですがw、一応全部一から手描きで描いてあるので
http://www.typemoon.com/guide/index.html
↑にあるように著作権的には大丈夫なハズなんですけどw。
データ吸出しやらスキャナ取り込みやらやって無いですし。
というか、いと播きのヘタレ絵程度で著作権に引っかかるとも到底思えんですがw。
う〜む、予想外でした。
さて、『美鳥の日々』を読まねば(ぉぉ
どうも、いと播きです(ぇ
なんかとんでもなく無気力状態だったので、思わず今日の五限目の講義サボって虎穴へ(←ダメすぎ
いや、『美鳥の日々/井上和郎』の単行本買いに行ったんですけどね(ぇ
なんか近所の本屋探しても、初めの方の巻が売って無いんですよw。
んで、わざわざ虎穴まで行ってみたんですが・・・・・・・
・・・・・・・・・・
Σ(゜ロ゜)1、2巻売り切れーw!?
予想外でしたw。
なんかすごい人気みたいデスネ。
そこですかさず、まんだらけへ(ぇぇ
とりあえず1巻のみゲット出来ました。
というか初まんだらけだった訳ですが・・・・・・女性専用なんですか、あそこって?(ぇぇ
いやなんとなくw。
その後、再び虎穴へ向かう途中でサークルの長からメールが。
なんでもいと播き製作のビラを貼ったところ、それを見た(おそらく)新入生の人からメールが来たとかで。
曰く、
『貼り紙の絵はTYPE-MOONの著作物の絵を改変したもので著作権侵害になります
今TYPE-MOONはそういう著作権に関する物は細かいとこまで見ているようなので即刻外した方が無難ではないでしょうか?』
Σ(□ ̄; )Σ( ;)Σ( ; ̄□)Σ( ̄□ ̄;)マジっすかー!?
まさか著作権云々が言われるとは思ってもみませんでしたw。
しかもサークルビラ程度でw。
まぁ、いと播き絵は基本的に模写合成なので、元絵に似せてあるには似せてあるんですがw、一応全部一から手描きで描いてあるので
http://www.typemoon.com/guide/index.html
↑にあるように著作権的には大丈夫なハズなんですけどw。
データ吸出しやらスキャナ取り込みやらやって無いですし。
というか、いと播きのヘタレ絵程度で著作権に引っかかるとも到底思えんですがw。
う〜む、予想外でした。
さて、『美鳥の日々』を読まねば(ぉぉ